皆さんは、気をつけて運転していらっしゃると思います。
交通事故は過失によって発生します。故意にやったら、事故ではなく、傷害事件か殺人事件です。
気分を害されるような内容です。
ご理解ください。
今日は出かけに、ちょっと作業しました。

この猫は貼るだけですから、老眼の私でも簡単にできました。
次に、見栄えを良くしようと、

すでに何を撮っているかわからないですが、カーボン調のドアロックピンをAli様から購入したので、ペンチで捻りながら引っ張ったつもりだったのですが、

全部出ちゃいました。ロックはするのでいいですけど、ヤ●セに電話したら「お客様の登録はありません」と断られました💢
呆れたね。もう頭下げないよ、バカらしい。
ここまでは私の過失なので、笑い話です。
所用があって、湾岸西行きで川崎を目指しました。
追越し車線は、いつも鈴なりです。私は第二通行帯を走ってました。追越し車線をグイグイ来る、GLCかGLE。たぶんGLE 63。デカイ車体を右に左に車線を変えながら飛ばしてました。あなたのクルマは高性能かもしれないが、周りは違うよ。
その後、赤幌で、黒系のCかEカブ。私の左側をぶち抜いて行きました。
私、その時、不吉な胸騒ぎを感じました。たまにあるんです、予感が当たることが。最近会ってない人のことをふと考えると電話があったり、ほんのつまらないことです。その時も、嫌な感覚がありました。
そうしたら、東京湾トンネルを抜けた左側に黄色い道路公団のパトカー。
あ!さっきのカブリオレ が右後部がひしゃげた状態で止まってました。幌がそのままでしたから、横転したわけではないでしょうが、スピンでもしたのでしょうね。怪我はなかったのかな?
横羽線浜川崎で降りて、川崎駅方向に。
左側にヨーカドーがあります。
いつも渋滞しないところが渋滞して、前の車は右側にはみ出しながら進んでいます。
こういう状態は事故の可能性が高いです。その時、後方から救急車が近づいてきました。どうしようかな、止まって救急車を先に行かせようかな、と考えた瞬間に左側に立っている3人くらいの人と、その前に、まさにベタッと路上にある黒いものが目に飛び込んできました。
ここに救急車は来たんだ、ここで止まっては救助の邪魔になると思い、速度を上げました。
すると左側のガードレールにぶつかるように止まっている白いBMW。
どういう状況かわかりませんが、交通事故です。たぶん亡くなられていると思います。
今日は、見てはいけないものを何回も見てしまいました。交通事故は自分が気をつけても防げないこともあります。
私の次男は5歳の時に交通事故に遭いました。あの時、手を離さなければ、と何度も何度も悔いました。しばらく事故現場の道を通ることができませんでした。次男が飛び出してくるような錯覚が続いていました。幸い次男は2ヶ月入院して回復しました。
クルマの性能は格段に進歩していますし、事故が起きた時の損害を軽減できる装置も開発されています。
でも運転しているのは人だし、横断歩道を渡るのも人なんです。
最後は人の判断。
12月は師走。先生も走り回るくらい忙しい。でも心を亡くしてはいけません。
長々とすみませんでした。
皆さま、どうぞお気をつけください。
Posted at 2019/12/01 22:29:13 | |
トラックバック(0)