• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょび819(仮)のブログ一覧

2025年05月22日 イイね!

札幌に行ってきたこと✈️①

札幌行ってきました。
一泊ですが、行き羽田発7時、帰り新千歳空港発12時20分。滞在約28時間でした😏

今回の目的もサザンオールスターズライブ参加。
今回の全国ツアーは1月の金沢と今回の札幌の2ヶ所が当選、関東全滅😫
以前は全国ツアーだと色々な場所が当選しましたが、今回も取りにくくなりました。
さらに旅費の高騰により、抽選申込を諦めた遠隔地もありました。

テレビのワイドショーでやっていましたが、羽田空港内のパーキング予約が取れない問題。
やっぱり転売ヤーのせいだったのですな、予約サイト開いても瞬殺で枠が埋まっていた。
一般も休日は満車が多いので、ずいぶん前から空港外の民間パーキングを利用しています。
ただ今回から別な業者を使うことにしました。前に利用していた場所は、輸入車お断りなんです🥺一応輸入車なんで…
SELF SERVICE様アドバイスありがとうございました🅿️
転売ヤーの予約枠は三万円で転売されているそうです💸
今回のパーキング、一泊4,000円でした。
何泊止めるためなのか知りませんが3万はねぇな。


雨の羽田。行きは全日空。
エイエヌエイだよ、アーマゲーとおなじで、アナという呼び方は嫌い😠


雨の新千歳。ずっと雨かも😞
8時半ころ着いてしまいました。
なぜそんなに早い便を選ぶ?それは割り増し料が安いのにしたことと当初ライブグッズを買うために早めに会場に行く予定にしていたためです。
でも必要なグッズは事前に揃えられたので、たっぷり札幌タイムができてしまいました(気温が低かったことから、結局グッズ売り場に並び、トレーナーを買いました🥶)。


手荷物受取場所の装飾。
みなさん、お急ぎだと思うのですが、飛行機にスーツケースを持ち込んでジタバタしているから、下手すると出発が遅れるので本末転倒だと思うんだよね、預けましょう。

今の新千歳空港って、テーマパーク化してますよ🎡フード充実、お土産物屋さんやら限定販売やら、温浴施設もあるし♨️
雨降っているので札幌で路頭に迷うのであれば、空港で朝食を食べて時間を潰そうと考えて調べたところ、北海道ラーメン道場というのがあって、朝営業している店舗もあるようなので覗いてみました。
札幌に行ったらここと決めているラーメン屋さんがあるのですが、すすきのから少し郊外に移転しており、今回はそこに行けないための代替措置です。

画像は帰りに撮ったもので、着いた日の午前9時頃はお客さんはまばらでした。が、一幻というお店は並んでましたね🫢
私は元祖的な味噌ラーメンが食べたくてここ、けやき。

ちなみに手前の食べ終わったテーブルが私らの使っていた席。

バターコーン味噌ラーメン🍜
コーンをすくうれんげ、コーンは全部食べたい🌽
寒かったので身体が温まりました☺️
お店を出たら、順番待ちのお客さんの列がすごくなってました、良いタイミングで食べられました。
ごちそうさまでした😋

でもまだ時間があります、まだ10時になってない⌚️
お土産の下見をして、吸い込まれるようにここ。

どこ?
大好きな、ミルク&パフェよつ葉ホワイトコージ新千歳空港店。
札幌新幹線建設のあおりで札幌駅地下街が一部閉鎖になっていて、いつも行っていたよつ葉パーラーが閉店しているため、大きなパフェを食べられませんが、ここもソフトクリームをいつも食べるお店なので。

ソフトクリーム ミックス(バニラ×北海道塩キャラメル) ワッフルコーン。
シンプルなバニラでもいいのですが、キャラメルも好き😋

次🍦

みんな大好きLeTAO。ジャージーミルクソフト。

次🍦



わかさいも本舗のあんぽてとソフト🍠
あんこが入ってるのよ、食べかけ画像ですみません😅

3個で我慢しました🤣


まだ空港だし…






Posted at 2025/05/22 10:45:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年05月21日 イイね!

正常進化だと思う

正常進化だと思う気に入って買ったJF3カスタムですが、そろそろイカつい顔つきに疲れてきて、柔和な顔立ちのノンターボが人生最後の下り坂に差し掛かった私にちょうど良い(褒めてますよ)。
N-BOXとしては基本的には変わってないが、乗り味や車内静粛性とかが向上していると思う。
後部座席スライドドアは電動じゃなくていい。
Posted at 2025/05/21 13:38:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?
回答:1回
Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ
回答:①
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/05/16 13:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月05日 イイね!

南伊豆旅 2日め

下田東急ホテルの大浴場は1階にあって、檜浴槽の露天風呂から海が見ることができます🌅
でもこの朝は曇っていたので、絵文字のような朝日を拝むことはできませんでした、残念😶

朝食はバイキング。

静岡おでん、塩辛、目の前で調理するオムレツなどなど美味しいです😋


もう一回オムレツ🥚
今日もフレンチトースト、あんこ添え。
これだけ食べればランチは抜きだな。
ご馳走様でした😋

平井製菓というあんぱんを製造販売しているお店。ここも必ず寄ります。
以前は商店街に二店舗あったのですが移転したようで、そちらに向かいました。

ホームページから拝借。
商店街とは下田駅を挟んで反対側山側に移転していました。
とても立派な、高級和菓子店のような佇まい。



お目当ては下田あんパン。
ハリスさんの牛乳あんパンなどあんこもの多数🤗

さあ、出発します。
本日のメインは、蛇石峠。
昔、下田に向かう途中、間違って進入してしまった峠道。しかも日が暮れてしまい、道幅が狭く、木々の間を抜けているので真っ暗👺←たぶんいる…
あの日から通ることを封印していました。
でもイエローマンなら大丈夫🙆


画像はあまりに緊張(大袈裟)していたので峠に入る前の画像がなかったため、峠を越えてからの撮影。
まあ、私本人がビビっていただけで、普通の山道でした、記憶って増幅されますね😓

無事蛇石峠を越えたので、お目当ての「ほたるの風」に到着。

オーナーご夫妻の歓迎を受けました😊
ありがとうございます。


生憎の天気でしたが、テラスから海が見えます。これは晴れた日の絶景のためにまた来なくては❗️
出発するためにエンジンをかけ、オーナーご夫妻にご挨拶をしようと店に向かうと「エンジン音がしたので、お見送りに」と奥様が出てきてくださいました😊相当なクルマ好き?
昨日に続いてありがとうございました。

ここから西伊豆スカイライン土肥峠に向かうため、山に入っていきます。

だんだんと天候が怪しくなり、西伊豆スカイラインに至る途中の仁科峠の手前辺りから濃霧🌁
本当は仁科峠展望台から景色を見るつもりでしたが無理🙅‍♀️

交通量が少ないので、なんとか走ってましたがちょっと怖かった🫢
達磨山展望台まで来たら霧ははれました。


でも眺望は望めません。

ここから戸田峠、修善寺を通り、沼津から東名にのって帰りました。


無給油で600kmほど走り切りましたが、スタンドに着いた段階でこんな感じ。
満タン50のところ47.7リットル入ったので、本当にギリでした😱

ひさしぶりの下田、途中の行程、食、温泉、景色、すべて堪能しました。
何より人の優しさが嬉しかったです☺️











Posted at 2025/05/05 09:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月04日 イイね!

南伊豆旅 1日め

コロナ禍のために足が遠のいていた南伊豆下田。
5年ぶりに行ってきました。
お宿は下田東急ホテル。私と同い年1962年開業。
下田に行く、と言うのはこのホテルに泊まることが目的です。
初めて訪れたのは26年前、まだ三十代の若造だった私を優しく迎えてくれて気遣ってくださり、虜になりました。
そんな大切な場所に5年も行っていなかったのですが、いつも迎えてくれる従業員さんがご健在でお会いすることができて、涙が出るほど嬉しかったです🥲

さて、今回はミニの調子もよくなったので、ターンパイクから伊豆スカイラインを抜けていこうと考えていましたが、伊豆方面にお住まいのみん友さんがタイムリーなブログをアップしてくださいました。
雰囲気がよく、バイク好きのオーナーさんのカフェを紹介していました。
調べると美味しそうなフレンチトースト😋これは食べなくては!と。
そうするとターンパイク経由ではモーニングタイムが終わってしまうかも、さらにフレンチトーストは限定食のようだったので、東名沼津から縦貫道などを通って大平ICで降りて、目的の伊豆市松ヶ瀬「ほたるの庭」に向かいました。
ちなみにETCX対応で楽チン。


いい感じのエントランス

モーニングメニューは、ドリンクとヨーグルト付き。




ラテアートが可愛い。
可愛いだけでなく、コーヒーが美味しいです😋


バナナキャラメルトースト
美味しいのひと言😋アイスがなかなか溶け出さない!溶けてきたのを絡めて食べると格別な味わい🤗


フレンチトーストバニラアイストッピング
限定数でしたが食べられました、当然バニラアイス追加🤗
中まで味が染み込んでいて、でも火がしっかりと通っていて、表面はこんがり。
両方ともパンは厚め🍞
絶品です。


窓際の席を選んで、自分たちの前の駐車スペースが空いていることに気がついたので、ミニを移動。
見てくださいパンの厚さ❣️
そうしたところ、オーナー夫人?と思われる女性が「〇〇さんのお友だちの方ですか?〇〇さんから、黄色いミニの方が立ち寄ってくださるかもとお伺いしたものですから」と声をかけてくださいました。
事前にみん友さんに下田に行くのでお店に立ち寄るかもしれません、とメッセージしておいたところ、その話をしていただいたようで、とても感激しました。
どんなお店も自分との相性というのがあります。同じ物を売っていてもあの店はなあ?と感じてしまったり。
ここのお店は店の外観が私の好みで、店内の雰囲気もとても気に入りました。それでご挨拶までいただけて、フードも美味しくて、近所なら頻繁に行くなあと思いました。






ステッカーを買いました。
自宅に帰って洗車してから貼りました🥰

この後、西伊豆海岸沿いを土肥、松崎町を抜けて、山に入り婆娑羅峠を越えて下田に向かいます。




途中でいい枝ぶりの牡丹桜がありましたからパチリ🌸

下田に入って、必ず立ち寄るお蕎麦屋さん「いし塚」で昼食。


そばとろ
とろろが濃厚。


鴨汁そば
鴨がゴロゴロ。
この蕎麦屋さん、桑田佳祐原由子ご夫妻がよくいらっしゃるそうです。

下田東急ホテルに到着して、すぐに露天風呂につかり、夕飯に出かけました。
コロナ禍の影響でしょうか、いつも食べていた料理屋さんが系列店とともに閉業していました😥
安くて美味しかったのに、残念。
それでネットで調べて駅前にある「徳造丸」というお店にしました。


金目鯛煮魚大漁膳


金目鯛煮魚と刺身膳

煮魚の煮汁が濃いめで私好みでした。



続く












Posted at 2025/05/04 21:51:32 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@TAKさん お大事にしてください。夏風邪は長引くと厄介ですから。そんな中、私の戯言にお付き合いありがとうございました😊」
何シテル?   07/16 07:13
『買わずに後悔より買って後悔』 以前は"いちどきりの人生"を座右の銘にしていましたが、今はこっちです。 よく考えて行動しないとダメなんですけどね… いつも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 34 5
6789 1011 12
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シリーズ4ルックテールライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 08:22:55
トランクが開かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 10:32:40
ABARTH595にアームレストを取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 15:24:50

愛車一覧

ミニ MINI イエローマン (ミニ MINI)
クーパーS MT 前期モデルにJCWキット、エアロなど取り付けたお得品、のはずですが名義 ...
ホンダ N-BOXジョイ 三代目JJ (ホンダ N-BOXジョイ)
コペンと愉快な仲間たちにメンバーチェンジとそれに伴って名称も変更しました。 新メンバーは ...
日産 フーガハイブリッド Zivaこと純子 (日産 フーガハイブリッド)
終のクルマを考える。 メルセデスEワゴンあたりから、直せるところ、いじれるところは自分 ...
アルファロメオ ジュリエッタ JJ (アルファロメオ ジュリエッタ)
初イタ車。 愛称は"JJ" ジュリエッタはGiuliettaで、頭文字はGなんですが、訳 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation