メルセデスAクラスのお仲間とZ4のお仲間の異車種親睦会を開催しました。
【コース】
埼玉県深谷市「道の駅はなぞの」〜秩父郡小鹿野町「安田屋小鹿野本店」〜東秩父村「彩の国ふれあい牧場」
【参加車】
7台、BMW Z4 2台・Z4M1台、BMW M3e36、BMW MINI、メルセデスベンツC43ワゴン・C180ワゴン
前の晩、関東地方は本降りの大雨でした。
そのおかげか、空気が綺麗になり、そして快晴🌞
犬散歩で毎朝3時半起床で、この時間で出発するには早過ぎますが家でゴロゴロしていても獣の毛が付着するだけなので、集合時間9時の4時間前に出発😲
それでも関越道の流れは悪かったです😵

快晴の道の駅はなぞのでパチリ📷
ただ集合場所としたのは、この駐車場ではなく裏側の駐車場でしたが、8時まで開かないそうなので休憩。

駐車場の周りをぐるぐる回ってしまう人が続出しましたが、無事7台集合。
この頃になると続々とお客さんが入場してきて、あっという間に満車🈵
地元hajikun2002さんのアドバイスをいただいていたので並べられました。
次の目的地は秩父、小鹿野町です。
hajikun2002さんに先導していただき、ナビでは教えてもらえない裏ルートを走ります
目的のわらじトンカツのお店は公式には11時開店なのですが、10時半には開店していたという情報があり、いずれにしても並ぶので早めに着いても問題なく、軽いワインディングロードを走ります。
安田屋小鹿野本店。

食べ終わった後の画像。
私たちが着いた時には3組6、7人が並んでいました。
そして情報の通り、10時39分にお店のお兄さんが出てきて人数の確認をされ入店。第一陣で満席となりました。

カツの枚数で値段が変わります。
定番が2枚、どうやらわらじは一足で用をなすのでトンカツは2枚で定番にしているようです。

大きさの説明ができないので割り箸を置きました。デカいです😵💫
どんぶりに蓋がされてきます、お兄さんが「蓋にカツをのせて避けてください」とのこと、なるほど!
タレカツというやつですね、甘いタレがかかっています。
私、古い油だとあたってしまうことがあるのですが、ここのは合格です。
某チェーン店か⚫️やのカツ丼よりも肉が美味しい😋
食べ終わって出てみると隣の駐車スペース、近くの町営無料駐車場ともに満車、店前には長蛇の列した。
早く来てよかった🤗
次の目的地は、彩の国ふれあい牧場。
9年前にNEXT-A首都圏のオフで立ち寄った牧場ですが、その時は表ルートを普通に登ってきました。
今回は裏ルート、二本木峠という道らしいですが、狭いし、きついワインディングロードでした😓

牧場と言えばソフトクリーム🍦
濃厚で美味しい。400円は良心的😋

さいたま新都心?や筑波山、スカイツリーが見えました。

小鹿野町の戸田乳業さん、瓶牛乳売ってました。当然コーヒー牛乳🥛
1933年創業の会社です。
一味違いました、一気飲み。
帰りの渋滞を考慮して、ここで解散しました。
足利フラワーパークに行くというまる03さんを見捨てて😎
Aクラスのオフ会として、わらじトンカツオフを何回か企画しましたが、その都度流れてしまい、やっと行くことができました。
ご参加くださいました皆様、お疲れ様でした、ありがとうございました🥲
Posted at 2025/05/01 10:08:39 | |
トラックバック(0)