• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょび819mellowの"ポン助" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年10月19日

momoステアリングホイール取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジュリエッタのために落札したmomoステ。
ジュリエッタとドナドナしたためお蔵入りしていましたが、アルファロメオ用momoボスが売れて、その代金でコペン用のボスが買えたので、所有者の許諾を得てステアリングを交換することになりました。
2
落札して届いた直後の状態。
金属部分が白くくすんでいました。
ホーンボタンもどうにも悲しい色合いになっていました。
ただ木部はクリア部分に小さな欠けがあるくらいで、腐食はなく、状態は良いと言えます。
3
1990年5月製造でしょうか?
くすみは、ブルーマジックで磨いて取りました。
4
コペンのステアリングホイール。37パイです。
太いし、所有者も私も身長180センチ超えなので、少し窮屈です。
5
momoは32パイ。
5センチ差🫢
6
実際はこんなに差はないです。コペン純正は裏側が盛り上がっているのでこんな風に写ってしまっただけです。
7
まずエアバックを外すので、暴発誤作動を回避するためバッテリーマイナス端子を外して、10分程度放置しました。
それからステアリングホイールの裏側左右にあるトルクスネジ2個を外します。全部は抜けないようです。ネジが緩むとエアバックはカポッと外せます。
8
黄色がエアバック、赤がホーンです。
9
エアバック端子は、向かって左側のに白いのが差し込まれているのでマイナスドライバーで持ち上げ、赤矢印のポッチを押しながら外します。
10
ホーンボタンは端子1個だったので、純正で来ている配線で使えるのですが、ボスにコネクターからの配線が付属してきたので替えることにしました。
11
エアバックの端子の中に付属してきたキャンセラーを差し込みます。極性はないので丁寧に差し込むだけでした。
12
ホーン用の配線はコネクターごと交換です。ジャストフィットは嬉しいです。
13
新しいボスが取り付けました。
ステアリングのセンターを記録していないとステアリングホイールが曲がって取り付けられてしまうので、マジックでボルトに印を付けておきます。
ボスにTOPと△の刻印があるので、センター出しの印と合わせてボスを取り付けます。
画像はセンター出しの印が下の方を向いていますが、それが正しいかどうかわかりませんがナットを外すためにステアリングホイールをロックさせたためです。
エアバック配線は不要ですから邪魔にならないように回してテープ止めしました。
ホーン配線は出しておく。
14
ボスに蛇腹カバーを取り付けました。
固定するためのリングをはめます。
15
仮止め。
この時点で一旦バッテリーを繋ぎ、ホーンボタンをはめました。
ドキドキしながら押すと鳴りました🎺
16
完成です🎉
わかりづらいですが、ホーンボタンも磨いてあります。
磨いてわかったことですが、ゴールドだった🏅GOLD❗️
17
いいね👍
やっとメンテナンスに適した気温になり助かりました。
とてもドキドキしながら作業しましたが、反面ワクワクしながら楽しみました。
人生初のステアリングホイール交換でしたが、皆様のレビューを参考にさせていただき完遂できました、ありがとうございました😊
18
62325km
19
バカ親父またやってるよ、という感じで見ていた犬

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルカバー

難易度:

ステアリング交換その1

難易度: ★★

momoステアリング交換

難易度:

パドルシフトエクステンションが生えました

難易度:

【MOMOステアリングホイール交換】188,849km

難易度:

60周年モモステ+ワークスベル ラフィックス2装着!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近黒塗りのアルファード営業ナンバーで運転手は超ラフなTシャツ着て運転しているのを見かけるけど何?C国専用ハイヤーかしら😑」
何シテル?   04/25 16:02
『買わずに後悔より買って後悔』 以前は"いちどきりの人生"を座右の銘にしていましたが、今はこっちです。 よく考えて行動しないとダメなんですけどね… いつも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 15:35:26
紐っこ大作戦(アイドリングストップキャンセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 11:54:49
ほたるの庭とほたるの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 04:49:19

愛車一覧

ミニ MINI イエローマン (ミニ MINI)
クーパーS MT 前期モデルにJCWキット、エアロなど取り付けたお得品、のはずですが名義 ...
日産 フーガハイブリッド Zivaこと純子 (日産 フーガハイブリッド)
終のクルマを考える。 メルセデスEワゴンあたりから、直せるところ、いじれるところは自分 ...
アルファロメオ ジュリエッタ JJ (アルファロメオ ジュリエッタ)
初イタ車。 愛称は"JJ" ジュリエッタはGiuliettaで、頭文字はGなんですが、訳 ...
メルセデス・ベンツ ビアノ ロン (メルセデス・ベンツ ビアノ)
以前から気になっていたのですが、このガソリン高騰のおり、ご縁があってやってまいりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation