• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA-ZERO (ナオ)のブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

2015 S2Ring 長野オフ 開催告知

今年もこの時期がやってまいりました!

以下、掲示板からの転載です。

参加表明は掲示板の方へお願いいたしますm(_ _)m

__________________________________


皆様お待たせしました。今年も恒例のS2Ring長野オフを開催します!!
内容は昨年と全く同じw ←決して手抜きではありません(^^ゞ
尚、ツーリングは可能な限りスタッフが先導役を勤めますが、参加者の方は事前にルートの確認をお願します。(http://yahoo.jp/n8FrI2)

<開催概要>
開催日
2015年7月25日(土)~26日(日)

集合場所
アルプス公園駐車場集合

昼食場所
小梨の木の下(http://www.sas.janis.or.jp/~muraken/)
現地到着後、各自で思い思いに注文して頂く事になります。お蕎麦が苦手な方はそれ以外のメニューもありますのでご安心下さい。尚、支払いは各自個別にお願いします。

宿泊場所
おはようパウロ(http://www.ohayo.ecnet.jp/index.html)

参加費(夜の部)
1泊2食付:大人7,600円+飲物代(割り勘)、子供(小学生以下)4,000円
夕飯(BBQ)のみ宿泊なし:2,500円+飲物代(アルコールは飲めないかもしれませんが割り勘でお願いします。)
※アメニティグッズは念のため、各自持参して下さい。
ご家族他でご参加の方で個室を希望される方は参加表明時にその旨申し出てください。(数に限りがありますので先着順となります。)


タイムスケジュール

<昼の部(ビーナスラインツーリング)>
9時半 集合→自己紹介と簡単なミーティングを行ないます。その際グループ分けを行ないます。
10時 出発(途中2回程レストタイムを取ります。)
14時 いつものお蕎麦屋さん「小梨の木の下」にて昼食。(割引券をお忘れなくw)
16時 記念撮影の後解散→夜の部参加者はここから宿泊場所まで移動します。

<夜の部>
16時半 宿泊場所到着、夕飯まで自由時間となります。
18時 夕飯(BBQ)
また花火とかやりたいな~なんて考えています(^m^)ムフ
希望者は夕食中?後?に無料送迎バスでスキー場まで移動して、流星群の観測を楽しむことが出来ます。

2日目の秘かなお楽しみは早朝ドライブですかね?(笑)
朝食後10時にチェックアウトし、そこで解散となります。



ツーリング参加の注意事項です。
・集合場所へはガソリンを満タンにした状態でお越し下さい。
・途中、いつ休憩が取れるか分かりませんので、レストタイムでは必ずトイレに行くようにして下さい。
・7月末の開催です。熱中症予防の為の水分補給や、紫外線対策等、各自十分注意して下さい。
・事前にルートを確認し、ナビをお持ちの方はルート登録をお願いします。
・公道を走行します。交通ルールやマナーを守り、安全運転でお願します。
・隊列から離れてしまっても慌てず目的地へ向かってください。無理は禁物です。
・小動物や鹿が突然飛び出してくることがあります。ツーリング中は適度な車間距離を保って安全確保に努めて下さい。
※オフ会開催中に発生した事故・トラブル等は全て自己責任に於いて処理をお願します。



参加ご希望の方は下記フォーマットに従ってこちらの掲示板にて参加表明をお願いします。
HN:
参加日:昼の部・夜の部・夕飯(BBQ)のみ
参加人数:
性別:

応募締め切りは、
夜の部:7月18日(土)12時
昼の部:7月23日(木)20時 とさせて頂きます。
また恐らく大丈夫だとは思いますが、夜の部への参加希望者が宿泊施設のキャパをオーバーした場合には、先着順にて人数制限をかけさせて頂く事もございますのであらかじめご了承下さい。


Posted at 2015/07/13 04:59:05 | トラックバック(0) | S2Ring | 日記
2014年08月04日 イイね!

生存報告とS2Ring長野オフの話。



あ、はい。

生きてました(^^;



一部の方々には説明したけど半年くらい(6~7ヶ月)の間、
休日もままならないような状況が続きまして みんカラも半放置状態。。。

それも7月末に一段落ついて、ようやく自分の時間が取れるようになったので
ボチボチ更新を再開致します。


とりあえず、昇進をエサにした「自主研究」などという
会社に都合のいいシステムは滅びればいいと思いました。(ぇ






くだらない前置きはさて置いて。

今年もS2Ring ビーナスラインオフに参加してきましたよ!(^^)/






高原美術館駐車場にて

いきなりの高原美術館からですが今年はきちんとスタート地点から参加しました。

ホ、ホントですよ?(^^;








他々色々

人それぞれの仕様とカラー。オーナーたちの個性が光る。

奥に見えるは滋賀からお越しのごんぐさん親子。

親子でツーリングとか羨ましい次第です(^^)








ゆったりツーリング


今年はペースカーが多かったような気がする。

その分、ゆったりと走れて景色も楽しめたので良しとしようか。








高原を縫う路

霧ヶ峰の2連ヘアピン。

ここの安全速度は25km! 覚えましたか、朝練組の人たち!?(オマエガイウナ

僕が朝ドラでここ走ったときの速度は・・・

記憶にございません。(マテヨ








小梨の木の下

いつものところでいつものお食事。

今年もお世話になりました。








心地よい陽射し

ごめんなさい嘘です。 陽射し超暑かったです(^^;

でも風が冷たくて気持ちよかった!








夜空を眺めて


夜の部BBQの後、一部の方々に混じって星空撮影大会。

三脚なしなので路肩の鉄柱?にカメラ固定して撮影してみた。

電線が残念。もっと精進が必要ですな~。





翌朝の朝ドラにカメラを忘れて写真が1枚もないのはご愛嬌ということで・・・

今年は朝練組が気合入れすぎで5時前には出発してたのを尻目に

朝風呂で目を覚ましてから優雅に出発(ぇ


宿泊場所→白樺湖→霧の駅→白樺湖→大門街道

→麓のセブンイレブンでコーヒーブレイク

→大門街道→白樺湖→宿泊場所


走った距離だけなら朝練組にも負けてない気がする(^^;



来年は美術館まで行ってみよーかなー。






そんなこんなで今年も無事にビーナスラインオフを行うことができました。

参加者の皆様の安全運転とご配慮に感謝いたしますm(_ _)m

本当におつかれさまでした!


Posted at 2014/08/04 01:46:44 | トラックバック(0) | S2Ring | 日記
2013年11月24日 イイね!

2013年S2Ring忘年会オフ開催告知


今年も残すところあと1ヶ月ちょっと。
毎年恒例S2Ring忘年会オフの告知です!
メンバーの皆さん奮ってご参加ください♪




以下、掲示板より転載
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

────────────────────────────────────

いよいよ今年最後のオフ会となりました!!

今年の忘年会は静岡県浜松市の中田島砂丘に集合して、海岸線をツーリングしつつ愛知県の渥美半島にある伊良湖岬を目指します(^^)v



それでは当日の開催概要です。

開催日:2013年12月7日(土)~8日(日)、雨天決行。

集合場所:中田島砂丘駐車場※(静岡県浜松市)

※正式名称は遠州灘海浜公園駐車場だそうですが、駐車場が2箇所あります。
行き方は浜名バイパス(国道1号線)の中田島砂丘交差点を南下(愛知方面から来ると右折・静岡方面から来ると左折)し直進。その後中田島砂丘入口交差点を左折して左側にある駐車場です。
簡単に言うと一周年オフの解散場所になった駐車場です(笑)



<タイムスケジュール>

○初日(12月7日)

9時半:集合。簡単なミーティングと自己紹介を行ないます。

10時:出発。

中田島砂丘交差点を左折して浜名バイパス(1号線)を愛知方面へ直進。

潮見バイパス(1号線)白須賀ICを側道(42号線)へ入る。

白須賀交差点を表浜街道(42号線)方面へ左折し直進。
(ここからは道なりに進みます。)

11時15分:道の駅あかばねロコステーション(http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/fl_a_11.html)にてレストタイム。

11時半:出発。

12時半:お食事処 みなみ(http://www.i-minami.com/)にて昼食(各自ご注文ください)。

14時:出発。

14時半:西ノ浜到着。歓談&撮影タイム。

15時半:解散。夜の部参加者は宿へ移動。

16時:海辺の宿 美はま(http://www.irako.info/mihama/)チェックイン。

18時:忘年会(今回は飲み放題を3時間付けてみましたw)。

○二日目(12月8日)

10時:チェックアウト。解散。



<忘年会参加費>

・宿泊:大人15,000円、小学生8,820円、幼児7,560円、3歳以下6,825円

・忘年会のみ:大人8,700円、小学生以下要相談

※今年の忘年会ではビンゴゲームをやります(^^)v
参加者の方で不要になったパーツ等あれば持ってきて下さい。



<オフ会参加に関する注意事項です。>

・集合場所へはガソリンを満タンにした状態でお越し下さい。

・途中、渋滞等によりいつ休憩が取れるか分かりません。レストタイムでは必ずトイレに行くようにして下さい。

・事前にルートを確認し、ナビをお持ちの方はルート登録をお願いします。

・公道を走行します。交通ルールやマナーを守り、安全運転でお願します。

・隊列から離れてしまっても慌てず目的地へ向かってください。無理は禁物です。

・小動物や鹿が突然飛び出してくることがあります。ツーリング中は適度な車間距離を保って安全確保に努めて下さい。

・当日の状況に応じてルートを変更する事がありますのでご了承下さい。

※オフ会開催中に発生した事故・トラブル等は全て自己責任に於いて処理をお願します。



<参加表明について>

参加ご希望の方は下記フォーマットに従ってこちらの掲示板にて参加表明をお願いします。

・HN

・性別

・参加人数

・夜の部参加の有無(不参加・フル参加・忘年会のみ参加)

・その他(○○からの合流希望etc)



<締め切り>

・夜の部:11月29日(金)16時

・ツーリングのみ:12月5日(木)16時



今回も大勢の方にご参加頂ければと思っています。ご家族・ご友人・お誘い併せの上、お気軽にご参加下さい。

尚、当日は海岸線を走ることが多い為、気温以上に体感気温はかなり冷え込むと思われます。暖かい格好をして、風邪など引かぬよう注意して下さい。

また今回のオフ会は、地元?のまっきーさんに下見等多大なご協力を頂き開催の運びとなりました。
この場をお借りしてまっきーさんに感謝すると共に皆様にお伝えしたいと思います。


Posted at 2013/11/24 09:41:27 | トラックバック(0) | S2Ring | 日記
2013年07月31日 イイね!

2013年 S2Ring長野オフに参加してきた。



こういうネタはさっさとUPしたもん勝ちだ。


常々そう思っていても思考と行動が釣りあわない・・・

どうも、NA-ZEROです。



7/27~28に開催された毎年恒例S2Ring 長野オフに参加してきました!

2年ぶりの参加なのでちょっと気合を入れて写真多めでいきますよ!



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



───────────────────────────────────────






美ヶ原高原美術館


いきなり?と思うかもしれませんが・・・

そう、当日は夜勤&残業のため集合時間に間に合わず。
泣く泣く途中合流を余儀なくされました(ToT)


一応がんばって上信越トライアルしたけど、関越での渋滞が痛かった。
まあトライした上信越も覆面に捕まっちゃってたしね。他の車が(^^; オサエザルヲエナイ














美術館駐車場入り口で待ち伏せ&激写!



上手くみんなの先回りが出来たので、こういう時にしか出来ないことを。

S2000が連なってる姿はいつ見てもイイもんですねぇ。











昼の部参加者全員集合!


遅れてきたくせに先回りした特権で一番いいところに駐めてます(爆

これだけ並ぶと壮観ですね。

なんかライトニング・マックィーンっぽいのが居る気がするけど気のせいだろう。











滋賀よりの刺客×2


手前の2台。ごんぐさん&brown-kiwiさんが遠方から遥々。

お久しぶりでございました!










空が、近い。


ここは空が近い。
そして旅人たちの語らいは尽きることのない・・・。










全車両前進!


昼食場所に向けて出発進行!
遅刻したおバカちゃん(僕)は一番後ろの殿役。
なので後ろから撮り放題。









雲の上を走るように


ここも空が近い・・・って、隊列先頭の人飛ばしすぎだYO!

隊列に着いていきつつ撮るのが大変だYO!


ちなみにNA-ZEROさん、カメラにかまけて このコーナーでテールが流れる(ぁ















小梨の木の下


毎年、昼食でお世話になっている美味しいお蕎麦屋さん。(http://www.sas.janis.or.jp/~muraken/
予約の席があったけど今回は気持ちの良い天気だったのでテラス席にも陣取る(笑








風見鶏撮り大会(何


よくわからない流れでお店の屋根に付いている風見鶏プチ撮影会w
コンデジ4倍ズームじゃこれが限界。こんなんでました。



あ、そういえば昼食場所で深夜の部参加者がいつの間にか合流してました(ぉ





昼食後、ぜろきゅうさんが合流。
ここで昼の部の全日程終了となり、一部は帰宅の路に。

夜の部参加者は宿に移動。

このときも殿役だったけど、これが功をそうして迷子たちを救助したり(笑








おねむ


宿に着いて早々、ばったんきゅー。
なんだか寝てない子が多かったらしい?

そういう僕も夜勤明けで30時間くらい起きてたけどw


ここで夜の部参加者の沢城まさんが合流。僕と同じ部屋に。


この部屋の構成 【僕、ほっけ。さん、あき-s2kさん、沢城 まさん】

集まるべくして集まったAP1部屋! 運命を感じるね!(マテヨ






そんなこんなで夜は楽しいBBQ・・・

だがしかし


カメラをポッケに忍ばせていたのに写真一枚も撮ってなかったという大失態 orz


だって肉とか野菜とか焼くのに手一杯だったんだもん!(ToT;









朝ドラ!ビーナスライン♪


深夜1時頃に寝たはずなのに4時半に目が覚める・・・。
流石に早いだろうと二度寝するも、5時半には目が覚め行動開始。

朝の一番風呂をいただき、車を軽く弄ってからビーナスラインへ早朝ドライブ!

昨晩から合流でビーナスを走れていない沢城さんも同行してくれることに♪


早朝は道が空いていて、爽快!とても気持ちいいのでお勧め。









鏡面的S2000@沢城 ま号


いつものあれ。
しかしこの赤Sはいつ見ても綺麗で感心する。

Egルームまで綺麗なんだよなー(羨









近くで見てはいけないNA-ZERO号


バンパーのヒビとか見えても見て見ぬふりをするのがジェントル的でよろしいかと。

あちこち直したいところが盛りだくさん。

鏡面的S2000には程遠い(^^;















おまけ





───────────────────────────────────────


今回、ご参加の皆様お疲れ様でした!(^^)/
途中からの参加で残念でしたが、それでも存分に楽しめました♪
また来年の長野オフも盛り上げましょう!

そして運営スタッフとして、参加者みんなの協力のもと
無事にオフを終了できたことを感謝いたします。

どうぞこれからもS2Ringをよろしくお願い致しますm(_ _)m





さて、次の福島オフは地元なので気合いれていくぞー
Posted at 2013/07/31 11:19:56 | トラックバック(0) | S2Ring | クルマ
2013年07月19日 イイね!

『2013年 S2Ring長野オフ開催告知♪♪』 の告知



S2Ringメンバーの皆様・・・


毎年恒例のアレ。

今年も もちろんやります!




以下、掲示板のコピペ

↓↓↓↓↓↓↓↓
──────────────────────────────────


皆さんお待ちかねのS2Ring夏の一大イベント、長野オフの開催告知です!!\(^^)/

今年はサーキットの貸切走行会は行わず、ビーナスラインのツーリングとお泊りオフのみを行ないます。
※宿泊場所は昨年・一昨年とは違う場所になりました。

尚、ツーリングは可能な限りスタッフが先導役を勤めますが、参加者の方は事前にルートの確認をお願します。(http://yahoo.jp/n8FrI2)


<開催概要>
開催日
2013年7月27日(土)~28日(日)

集合場所
アルプス公園駐車場集合

昼食場所
小梨の木の下(http://www.sas.janis.or.jp/~muraken/)
現地到着後、各自で思い思いにオーダー・精算して頂く事になります。(お蕎麦以外のメニューもあります)

宿泊場所
おはようパウロ(http://www.ohayo.ecnet.jp/index.html)

参加費(夜の部)
1泊2食付で大人7,400円+飲物代(割り勘とします)、子供(小学生)6,650円、幼児5,950円
※アメニティグッズは各自持参して下さい。
ご家族他でご参加の方は個室を確保することも出来ます。(数に限りがありますので先着順となります。)


タイムスケジュール

<昼の部(ビーナスラインツーリング)>
9時半 集合→自己紹介と簡単なミーティングを行ないます。その際グループ分けを行ないます。
10時 出発(途中2回程レストタイムを取ります。)
14時 いつものお蕎麦屋さん「小梨の木の下」にて昼食
16時 記念撮影の後解散→夜の部参加者はここから宿泊場所まで移動します。

<夜の部>
16時半 宿泊場所到着
18時 夕飯(BBQ)
今年は昨年よりもノンビリ出来るので終了時間は未定ですwww
例年の盛り上がりを思い出すと、今からとっても楽しみですね(^m^)ムフ
希望者は夕食後に無料送迎バスでスキー場まで移動して、流星群の観測を楽しむことが出来ます。

2日目は10時にチェックアウトし、そこで解散となります。
解散後にお時間がある方はその辺を軽くツーリングでもしましょう♪(詳細は当日決めますw)



ツーリング参加の注意事項です。

・集合場所へはガソリンを満タンにした状態でお越し下さい。
・途中、いつ休憩が取れるか分かりませんので、レストタイムでは必ずトイレに行くようにして下さい。
・7月末の開催です。熱中症予防の為の水分補給や、紫外線対策等、各自十分注意して下さい。
・事前にルートを確認し、ナビをお持ちの方はルート登録をお願いします。
・公道を走行します。交通ルールやマナーを守り、安全運転でお願します。
・隊列から離れてしまっても慌てず目的地へ向かってください。無理は禁物です。
・小動物や鹿が突然飛び出してくることがあります。ツーリング中は適度な車間距離を保って安全確保に努めて下さい。
※オフ会開催中に発生した事故・トラブル等は全て自己責任に於いて処理をお願します。



参加ご希望の方は下記フォーマットに従ってこちらの掲示板にて参加表明をお願いします。

HN:
参加日:昼の部・夜の部
参加人数:
性別:

応募締め切りは、
夜の部:7月20日(土)20時
昼の部:7月25日(木)20時 とさせて頂きます。
尚、夜の部の参加希望者多数の場合には、先着順にて人数制限をかけさせて頂く場合もございますのでご了承下さい。


──────────────────────────────────



参加希望の方は下記 関連情報URLより掲示板に参加表明をお願いいたします!

夜の部締め切りは明日(20日)の20時までなのでご注意あれ。



皆様のご参加をお待ちしております!(^^)/




1日目ビーナスライン走って、2日目にリアルオープンの榛名オフに参加するという元気な人もいるとかいないとか?(笑


Posted at 2013/07/19 09:10:03 | トラックバック(0) | S2Ring | クルマ

プロフィール

「2024年S2Ring忘年会オフ(伊豆オフ)開催告知 http://cvw.jp/b/597816/48079819/
何シテル?   11/11 08:34
気ままなドライブとチューニング(妄想)してりゃ幸せな困った子。 車に散財しすぎてちょっと反省。しばらく自粛。 しかし最近また散財しはじめたらしい。 ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

stradale 
カテゴリ:ショップ
2011/05/17 01:14:22
 
平野タイヤ商会 
カテゴリ:ショップ
2009/11/05 23:07:26
 
J'S RACING JAPAN 
カテゴリ:ショップ
2009/11/05 23:06:14
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP2だと思った?残念、AP1(最初期型)でした! 割とよく間違われます(^^; 【エ ...
その他 ブログ用画像庫 その他 ブログ用画像庫
ブログ用画像庫

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation