• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA-ZERO (ナオ)のブログ一覧

2010年08月18日 イイね!

富山ラーメン

富山ラーメン
と言えば、「富山ブラック」ですね。


先日、帰省で富山に帰ってきている

三毛猫7」さんに会いに富山行った折りにいただきました。

お店は富山ブラックの元祖、「大喜」です。


軟弱者の私にはスープまで飲み干す勇気はありませんでした(^^;
Posted at 2010/08/18 22:38:44 | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2010年08月13日 イイね!

麺屋 蔵人






同僚達とビーナスライン走った帰りに寄ったお店です。(もろ逆光じゃ・・・)

麺屋 蔵人

蔵人は くろうど と読むそうです。


実はこのお店のスグ近くに実家があるという上司のオススメのお店です(^^)ゞ
後輩君が1週間前ほどに食べて、とても美味しかったらしいので行ってみた次第です。

なんでも味噌がイチオシのお店だそうで・・・





味噌とんこつ ガツン』 (1,030円)


うん、美味しい。






















終わりかよ!? Σ(゚д゚っ)っ


と、ツッコミが入りそうなので簡単なレビューでも(;^^)ゞ


麺は太めのちぢれ麺で食べ応えがあり普通盛りでも結構お腹いっぱいになります。
チャーシューも大きめなものが3~4枚。
柔らかめですが個人的には、もう少しとろける様な食感だと◎。
煮玉子は半熟で黄身がとろーり。きちんと出汁に付けてあって煮玉子のみでも美味。
そして特筆すべきはスープ。


何コレ、超ウマイ (゚д゚;)


味噌と豚骨スープのハーモニー!
あくまで味噌が全面に出ているのですが、豚骨が良い感じにマイルドにしています。
そしてマー油が味にメリハリを出していて、とても美味しいです。
普通の味噌ラーメンだとスープがしょっぱくて残してしまうのですが、
こちらのラーメンはスープまで飲み干してしまいました。
スープまで全部飲んだラーメンは久しぶりかも(^^)ゞ


夕方5時以降限定の「雑炊返し(溶き卵+ゆず+ネギ入り)」(150円)というメニューも
気になりましたが、残念ながらお昼時だったので断念しました。
このスープを雑炊にしたら、さぞ美味しいだろうな~(´¬`)
ちなみに夕方5時までは「ライス」(100円)頼めば、おかわり自由だそうです。

諏訪方面にお越しの際は、寄ってみるのも良いかもですね!



ちなみに注意点が2点ほど。

1点目は、外見が「蔵」なので初めて行くと見落としてそのまま通り過ぎちゃうこと(笑
2点目は、初めての来店時は入り口の「トラップ」に注意してください(^^;
ヒントはこのお店が「蔵」を改装して建てられたことです(笑



Posted at 2010/08/13 23:04:05 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年08月06日 イイね!

カレーとガンダムと富士山と・・・。

カレーとガンダムと富士山と・・・。


 昔の部署の同僚ども4人と静岡行ってきました~。


 ←マイSと夏富士







深夜に双葉SAで合流して(上下線ともスマートIC有りなので)、
朝方までだべったり、ラーメン喰ったりカレー喰ったりアイス喰ったり。
時々眠ったり・・・


日の出を見に「ほったらかし温泉」行ったら、入浴中に豪雨が降ったり・・・(´д`)ハジメテノケイケン



こんな記事読んでから行きたかったお店に行ってきました。





ヴィラ・アフガン

到着は開店10分前くらいでしたが既に2組並んでおりました。
5分前には自分らの後ろにも4組ほどお客さんが・・・

人気あるんですなー(^^)





良い感じの門構えです。
お店の中もとても良い雰囲気でした(^^)ゞ
(写真が手ブレで見れたものじゃないので載せてませんが・・・)







記事にもあった「ポークカレー」に「ベーコン」&「エッグ」のトッピングです。

ライスが見えなくなるくらいのベーコンが圧巻(^^;
肝心のカレーは欧風なのでデミベースかと思ってましたが
きちんとスパイスが効いたものでした。
インドカレーとも違う味わいです。英国式ってこんな味なんですね~。

中に入ってる豚肉のがこれまた美味。
"塊"とも言えるくらい大きな肉が入ってるのですが、これがとても柔らか。
スプーンでスッと切れます(´¬`)

辛さはABCのうちのBでしたが、ほどよい辛さでした。
Cより上の「ウルトラC」というものあるそうで、メニュー欄には「!?」とだけ記してありました・・・
気になる方は挑戦してみましょう(笑

ちょっとお値段張りますが、美味しいカレーでした(´¬`)




お店ガレージにて。
先代が車好きだったらしくコレクションが駐車してあります。

そのうちの1台。
MarcosMantula」の・・・ スパイダー!?Σ(゚д゚;)

コレって日本に20台くらいしか輸入されなかった稀少車で良かったでしたっけ?(^^;

珍しいもん見たわー(^^)ゞ



その後、適当に走りながら東静岡へ・・・

こんなの見てきました。




ガンダム好きの人はフォトギャラリーもどうぞ(・∀・)

[10/08/02] 静岡ホビーフェア①
[10/08/02] 静岡ホビーフェア②
[10/08/02] 静岡ホビーフェア③



1泊して翌日は富士山周辺を徘徊してましたが、その辺の話は割愛します(汗

いつも通りのてきとーブログですみません(^^;

Posted at 2010/08/06 00:15:27 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月29日 イイね!

さて・・・。

さて・・・。


 どーするかなー
Posted at 2010/07/29 23:07:04 | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2010年07月27日 イイね!

ラーメンとホイールとタイヤのお話。


ちょっと間が開きましたが、前のブログの続きです。


NEWホイール&タイヤに換装後、みん友の「白羽」さんと合流し

白羽さんオススメのラーメン屋「あきん亭」で遅めの昼食をとりました。



「あきん亭 瑞浪本店」です。




チャーシュー麺がオススメとの事なので挑戦。
何か肉厚のチャーシューがごろごろと・・・(^^;

チャーシューは脂身部分はとろける食感で、逆に身の部分はしっかりとした食感。
あっさり系の醤油スープと良くあっていて美味でした(o^-')b




こちらは白羽さんオーダーの普通麺。
こっちも結構チャーシュー入ってますね(^^;

お腹の空いている時はチャーシュー麺とゴハンを頼んで
チャーシューをおかずにゴハンを食べると良いそうです(笑

確かにここのチャーシューならおかずに出来ると思いました(^^)b






さて、ここからは・・・



コレの話です。


約1週間の間、通勤やお山や高速などでいろいろと試してみました。
遊びすぎて、新品ホイールが既にブレーキダストまみれです・・・(´д`)


NEWホイールのRE30ですが、予想以上です。良いですコレ。

まず走り始めから動きが軽い。

いつもの調子でアクセル踏むと、予想しているより走り出しが速くて焦ります(^^;

同じく2速でのレスポンスも良くなっているので、上手く繋げてやれば
"面白い"加速をしてくれます・・・(・∀・)


加速だけでなく減速の面でも良くなっています。

良く効くパッドに交換した後のような錯覚を覚えるほどブレーキの効きが良くなりました。
峠道のコーナーで、いつもより突っ込んで曲がれるので助かります(^^)ゞ

この辺はタイヤの恩恵もあると思いますが、ステアリングが軽くなったのも大きなポイントですね。


これだけ効果を感じたのは零1000チャンバー以来かも知れません(^^;

流石、理論上100kgの軽量化になっただけありますね。





そしてみんなが一番気になっているであろうタイヤ、R-S3。

アジアンタイヤって一度も履いたこと無かったんですが、これはビックリ。

国産ハイグリップと遜色ないどころか、よく知ってるZ1☆よりフィーリングが良い!


峠道のコーナーなどでハンドルを切っていくと、
そろそろリアが滑り出すかな~?というあたりでも

グッ・・・グッ・・・クンッ とグリップして向きを変えてくれます。

また、ステアリングの追従性が良く、反応にタイムラグが無いため
ミスしてもすぐリカバリー出来るのはとても助かります。
自分ミスしてばっかりなのでー・・・(´д`)


前後255通しにしてステアリングレスポンスが怠くなると思ってましたが、
全然そんなことなかったです(^^)ゞ

むしろ以前よりキレが良いくらい・・・


熱ダレにも強いらしく、片道20分の峠道を全開走行で往復しても
グリップ感に変化は感じられませんでした。
むしろ熱入れていくとグリップが良くなっていく感じ。。。


堅めのコンパウンドなのでライフも長めなのかもしれませんね。

ストラの話では新品下ろして1日サーキットでテスト走行したそうですが
中央のventusのロゴやファイアーパターンが消えてなかったらしいです(;゚Д゚) マジカヨ


乗り心地は良くなった・・・のかな~?

段差とかでは以前よりショックが少なくて乗り心地が向上したように感じるんですが
ちょっと大きめの段差だとリアが跳ねるんですよね。

でもこれはサスセッティングの問題か?(^^;



あ、ロードノイズはZ1☆よりも静かっぽいです。

後はストラの話では、ウェット性能が相当良いらしいんですが、
最近は全然雨降らないんで試せてません・・・(笑



まぁ上手く説明できませんが、Z1☆のグリップ感とは違う不思議な感覚のタイヤでした。
雑誌とかでAD08やZ1☆を超えるとか言われてますが、何となく解った気がします(^^)/


8/27のS2Ringサーキットミーティング出席の方で気になる人は
良ければ試乗してみてください。 オモシロイヨ。

Posted at 2010/07/27 23:53:33 | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「2024年S2Ring忘年会オフ(伊豆オフ)開催告知 http://cvw.jp/b/597816/48079819/
何シテル?   11/11 08:34
気ままなドライブとチューニング(妄想)してりゃ幸せな困った子。 車に散財しすぎてちょっと反省。しばらく自粛。 しかし最近また散財しはじめたらしい。 ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

stradale 
カテゴリ:ショップ
2011/05/17 01:14:22
 
平野タイヤ商会 
カテゴリ:ショップ
2009/11/05 23:07:26
 
J'S RACING JAPAN 
カテゴリ:ショップ
2009/11/05 23:06:14
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP2だと思った?残念、AP1(最初期型)でした! 割とよく間違われます(^^; 【エ ...
その他 ブログ用画像庫 その他 ブログ用画像庫
ブログ用画像庫

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation