• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月25日

米IIHS、死亡事故率が最も低い車種は?

米IIHS、死亡事故率が最も低い車種は? 興味深い記事を見つけました。
2005年の米 IHS の調査結果です。

以下同記事の抜粋です。

今回発表された内容は、米 IIHS (Insurance Institute for Highway Safety、高速道安全保険研究所)が、米国で発売されている乗用車及び小型トラック 199車種の死亡事故率を調査したものである。IIHS は、1999年から 2002年に販売された乗用車、ミニバン、SUV 及びピックアップトラックのうち、2000年から2003年の間に、12 万台以上登録されているモデル、もしくは 20 人以上死亡事故で亡くなっているモデル 199 車種について、2000年から 2003年における 100万台当たりの運転手の死亡事故率を算出した。

この IIHS の調査には、いくつか興味深いデータが示されており、そこから以下のように考察する。

1.安全はお金で買える?
車体重量は死亡事故率と密接に関係しており、乗用車でもミニバンでも、車体重量が重くなる(車格が大きくなる)ほど死亡事故率は低くなっている。

一般的に、高級車の安全性能が高いことは認識されているとは思うが、付加されている最新技術がどの程度の効果があるものか、消費者にとっては、わかりにくいのも事実である。しかし、この安全性能を定量化できると、消費者の受け取り方も大きく変わるのではないかと考える。

2.日本車は安全?
同じセグメントの車でも、車種毎に事故死亡率は大きな差異があり、最高値と最低値を比較すると、その差は数倍にも値する。

例えば、中型 SUV (4WD)では、トヨタ 4Runner (日本名:ハイラックスサーフ)が 12 と最低値を誇るのに対し、Ford Explorer (2 ドア)は 134となっており、前者の 10 倍以上にもなる。中型 SUV (2WD)も合わせれば、Cheavy Blazer (2 ドア)は今回の調査で最高の 308 となっており、4Runnerの約 25 倍となっている。

こうして、車種毎の事故死亡率を比較すると、日本車の安全性は全般的に高い傾向がある。事故死亡率が 30 を切っている車種は全体で 13 モデルあるが、このうちの 7 モデルが日本車である。一方、160 を上回る車種は全体で 14 モデルあるが、このうち日本車は 2 モデルのみである。

以上が抜粋記事です。

ちなみにこの調査で死亡事故率が低かったベスト3は

1位:ベンツ Eクラス
2位:トヨタ・4Runner(ハイラックスサーフ)
3位:VW・パサート

先代(B5、B5.5)ですが、我が家のパサートがランクインしているのが誇らしいです。

ワースト3は関連情報URLにて確認ください。
ブログ一覧 | passat | クルマ
Posted at 2012/09/25 20:25:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

これじゃない(その2)
naguuさん

<2025年度13回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

日産 フェアレディZ(RZ34)用 ...
AXIS PARTSさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

この記事へのコメント

2012年9月25日 21:21
こんばんわ♪
パサート乗りとしてはとてもHAPPY♪♪
コメントへの返答
2012年9月25日 21:52
こんばんは。

同じくパサートオーナーとして、とてもHappyです。

今後も同様な調査に期待します!

2012年9月25日 21:29
こんばんはです。

面白い統計データがあるのですね。
アメリカで日本車の安全性が高いのは日本では標準装備されていない
安全装備が付いているからのでしょうか?

だとしたら、やはり日本車は逆輸入して買った方が安全と言う事でしょうかね。。。
コメントへの返答
2012年9月25日 22:08
こんばんは。

日本国内は法定速度を前提とした安全基準。

その日本では安全基準とは、別な要素が優先されているようです。

例えば炎天下での渋滞、極寒での雪上運転、雨対策、青空駐車等々.....。

ということは、日本国内環境適応装備と欧米の安全基準を両立させたら、世界一の車がつくれるのでは?

がんばれニッポンですね!
2012年9月25日 23:15
買って良かった♪
コメントへの返答
2012年9月25日 23:29
同意です。

心よりおめでとう御座います。

お互い末永く守られましょうねw

プロフィール

若き頃 赤ファミリア、FFジェミニとハッチバック車の恩恵を受け その後のセダンブームはカムリ。 で、やっぱり後に荷物沢山積めないと!と思い出し 元祖...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイビームをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 12:18:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント Passat (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
1999年車のFord kaからの乗換えで、2008年3月に納車されました。 今から1 ...
シトロエン C4 ピカソ Picasso (シトロエン C4 ピカソ)
99年物のMPVから買い替えを検討し、09年シトロエン某ディーラーに数度通い、同年9月、 ...
フォード Ka ka (フォード Ka)
2000年の引っ越し、次女出産を機に嫁用に買い増ししました。 その後、自分の通勤車となり ...
マツダ MPV MPV (マツダ MPV)
1999年式、2代目MPV。 2009年11年目を迎え、手放しました。 ゆったりした室 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation