
今日は天気がよかったので車高調取り付けにチャレンジ。
普段エアインパクトとか使ってタイヤ交換とかしてるけど・・・
リフト無しすべて人力はつらいですね。
中々ネジが緩まずリアに関しては固着してたし右側はスペースないし
左側は燃料タンク邪魔で上のボルト完全にとらないとショックはずれなかったので
苦労しました。
いざ取り付けも終わってみたら。
オクで手に入れたのですが、アジャスターがだいぶ上についていたのでローライダ?
フロントがリフトアップのリアがフェンダーから指一本と恐ろしい仕様になってしまいました。
あわててアジャスターを下げたわけですがアジャスターレンチひとつしかないので
確実に止めることが出来ませんでした。
明日会社の人にかりよっと。
青いテクニカの車高調のフロントはフルタップ式なのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
なんかアジャスターの下の方六角のイモネジ3つついてます。
が!
一つないのでアジャスターのネジ部分クルクル回ったりします。
これやばいですよねぇ・・・
現在のGTシャトルとか出る前のものだと思われるので相当古いものなんだろうなぁ。
でも、ショックは抜けてないみたいでした。(戻ってきたので)
約9万kmなのに純正ショック抜けてない!
押すと戻ってきます。前オーナーが交換したのかなぁ?
今度はHT07-4Aタービン持っているのでつけたいと思いますので
詳しい人アドバイスよろしくお願いします。
ガスケットとかの品番教えてください。
ちなみに今のタービンはIHIの普通のです。
Posted at 2010/05/18 00:20:23 | |
トラックバック(0) | 日記