2011年09月15日
 
 今日は仕事終わったとって言うかさっきヘッドライト交換しました。
今回交換したのはHIビーム
当RRのライトは暗いと有名しかもLOのプロジェクターは社外のバルブの熱に耐えられなくて溶けると有名な代物です(笑)
ヘッドライト一応LOはHID化して35~55Wの切り替え付の物に変えたのですがやっぱ暗い。
6000kでも暗い。特に雨の日
仕方ないのでバーナーとバラスト一体型を今回は買いました。
HIビームはHB3なので一体型が市販されてました。
いざ交換!
ビミョーにバルブとバラストがデカいのでスペース小さいと入らないです。
いざつけたら結構明るくなりました。
今までハロゲンだとHIビームにして走っていても相手からパッシングされたりってことは全くなかったのですが、今回の一体型HIDのおかげで、相手にパッシングされるくらい明るくなりました。
これで人並みのあかるさになりました。
問題は今回も6000kなんで、雨の日見えるのかなぁということです・・・
とりあえず箱に小売希望価格が49800だったけど7000ぐらいで買えたのでよかったぁ~♪
夜の運転がまた楽しく、そして見やすい運転が出来るようになりました。
				  Posted at 2011/09/15 01:00:06 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2011年09月11日
 
 チェックランプが点灯した・・・
とりあえず数日前にバッテリー外して交換したところでした。
まず考えてみるとECUがリセットされていたのは間違いない。
でも、乗ってるから学習して補正聞いてるはずなんだけどなぁ。
やたら前よりブーストの上がりが早かったのは覚えてる。
とりあえず結構高回転まで回して走ってました。
ブースト計もオートゲージの安もんですが1kぐらいかかってたりもしてました。
マックにつきアイドリング中 エンスト。
何度かクランキングしてみてもエンジンかからず・・・
やっとかかったと思ったらチェックランプ点灯
アイドリングで2千回転付近になる・・・
終わった。
ダイアグコード読み取ると11番ぽい。
おそらくバキュームセンサー異常だと思うって!!!!
こないだ変えたばっかだよぉ
\\\\約諭吉さん二枚
またいらぬ出費がかさむかぁ・・・
とりあえずコンビニでエンジンが冷えるまで待ってみた。
一応チェックランプは消え
アイドリングも普通に戻り
走りも普通に戻ってる。
熱ダレかなぁ?
なんだこの現象はぁ('A`)
高速200kmぐらい走ってもなんともなかったんだけどなぁ・・・
				  Posted at 2011/09/11 03:34:40 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2011年09月06日
 
 ちょっと自分の車ではないのだけれど静音計画を付けることになった。
最初、 床に敷くマット。
前面に敷いたらロードノイズが少なくなった。
自分つけた後に試乗したら、エンジン音がうるさくなった印象があったのでそのことを伝えたら・・・
エンジンのボンネットに付けるシート買ってくれたのでそれも付けることになり・・・
付けたらエンジン音が静かになった特に出だしの音が響いてこない!
その後風切モールなどをつけ、一番感動したのがあのワッシャー
レアメタル使ってるから高いんだよねぇ~
とりあえずFアッパーマウントとフロントシートの付け根のボルトに装着。
うぁ!!!!
あんなちんけな部品で段差乗り越えた時のコットン音がなくなった!
すげぇ~よ
ぶっちゃけ軽だったので
それが普通車の高級グレードぐらいに静かになりました。
あとは天井でっどにんぐとかすれば完璧だろうなぁ。
				  Posted at 2011/09/06 13:08:37 |  | 
トラックバック(0) | 日記