• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works@K・ω・yのブログ一覧

2012年06月12日 イイね!

ムリだな(´・ω・`)痛フェスin東北

せっかくの17日のさぶかる7仕事の為行けなくなりました。


来月のイベントも却下されたので行けないと思います。


第4回 痛フェスin東北がエントリー始まりましたね。


去年は休めたので行けたんですが・・・


今年は倍率高いので(笑)

休みが取れねぇと思う・・・


しかも3連休ってことはセール始まるんちゃうかな?!




あ~ん行きたいよぉ(´・ω・`)




仕方ないのでまた前の日の夜にイベント前夜祭っぽく車見に行こうと思います。

記憶では今年はSUGOらしいので遠いなぁ。


昔みたいにナイトイベントもやってほしかったです。


前後の夜個々でイベントとかやる人とかもいるんだろうか?



イベント参加する方うちの店にも遊びに来てください(笑)


元からついてたへんちくりんなHIDがお亡くなりになっていたため、
かなり昔にオクで買ったHIDを交換しました。

リフレクター?傘のやつのせいか光が変なことになってます。
あれ無くてもいいんだろうか…

もうすぐ車検なので光軸取れなければハロゲンにしないといけない。

やっつけで付けたので配線が汚いですがまぁ
片目よりはいいだろ(´∀`)





Posted at 2012/06/12 01:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

CYBERナビまたすごいねぇ!

カロッツェリアのサイバーナビこれまたすごいのが出るねぇ。


去年はフロントカメラを付けたARナビでしたが、今回はヘッドユニットつけてサンバイザーのとこに
モニター装備!

ナビ画面いちいち見なくてもナビ表示される。

しかもナビ本体の画面はDVDなど違う画面表示しててもOKとのこと。


あと意外にすごいのが、スマホリンクできるデッキ。
スマホを頭脳としてナビ機能も付けれちゃう優れもの。
操作はいたって簡単スマホみたいに静電式の画面なのでスクロールとかも簡単。

マジ欲しくなった。


発売は7月なんですが先にナビだけ買って後付けも可能とのことなので今すぐ買っても問題なしだそうな。


いやぁ~最新ナビ進化してきましたねぇ。


海外製みたいにいずれPCはいっちゃうのかなぁ?


それともスマホが母体の頭脳なってナビは画面だけってなる時代がくるのかなぁ。



Posted at 2012/06/05 11:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月01日 イイね!

行ってみました。

行ってみました。



コトブキヤへ

残念ながら撮影禁止でした。

下書きとかおいてありました。

うーにゃーエンドレスだったので洗脳されました(笑)

やっぱり修学旅行シーズンらしいので学生が沢山やってきた(笑)

ソフマップにはミストルティン先生が貼ってました。

Posted at 2012/06/01 15:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月22日 イイね!

真夜中の・・・



今回は仕事が中々早く終わらないのと、休みの日が雨ばっかなのでやってみましたテヘっ!



ボディ補強&I/C取り付け。

デッキのラジオケーブル取り付けと映像出力線取り付け。










結構取り付け大変でした。














それはなぜかというと・・・



















暗いからwwwwwwwww












取り付けた感想はあまりガチガチに張らなかったので効果はわかりまうぇん

でも、ロードノイズ少し減って満足。





デッキ前に付けたんですが、ラジオアンテナの丸い方はつないだけど、青い線のブースターの方繋いでなかったのでノイズでまくりでした。

今回は我慢の限界でブースターの青線も繋ぎました。

ノイズも減って受信感度も上がったみたいで満足です。


現行の車とかは丸い線が、カプラーになってる車両が多いですが、それでも青いギボシ線がついています。これを繋がないとラジオ感度が落ちるらしぃですので皆さんはちゃんと繋いであげてくださいねっ!


映像出力RCA繋いだからあとはモニター付けるのみ♪






早くモニターも付けたいなぁ。

今月あと一回しか休みないし、タイヤも組まないといけないんだけど・・・




来月17日は仙台ハイランド壮行会です。
いきてぇ~
そいえばさぶかる7もだっけ・・・

体が二つあればいいのに・・・

休み取れたらどっちか行きたいと思います(^ω^)








Posted at 2012/05/22 19:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月19日 イイね!

ARC I/C

ワゴンRの時に、純正インタークーラーが8か9コアの前期モデルだったので、

夏場とかタレが発生してました。

仕方ないので後期の13コアへ交換したところ、低速トルクがアップしました。


I/Cを大きくすると効果があることを知り、keiでもやってみたいと思って色々見てたらARCのI/Cが安く出てたのでポチットしてしまいました。


今は無きARC製でしかもラパン用なのでカバー止めるところが3か所ありますが(゚ε゚)キニシナイ!!


今日は雨降ってたのでとりあえず比較してみた。

裏側

サイド
厚みが1.5倍ぐらいあります。

表側


ん~デカイ!



大きすぎで充填効率落ちるかも(笑)





まぁ夜になって晴れたので付けてみました。

取り付けはめっさ簡単
ゴムバンド2個緩め下側にあるステーのネジ一つ緩めるだけ。
15分もあれば終わる作業です。

まぁステーがラパン用なのでちょっと苦労したんですけどね。





E/Gも無事始動したので問題ない。




ちょっと乗ってみたけど効果あまり体感できなかった(笑)

きっと雨で外気温が下がってたせいだと自分に言聞かせ帰ってきました。


正直マフラーの抜けもいいし、I/Cも変わったのに吸気ノーマルじゃ吸う空気量変わらないですよね。


ワゴンRの時は毒キノコだったっけ( ゚д゚ )





まぁ車検も近いので、ブローオフ大気解放出来ませんもんねぇ

しばらくはこのまま乗ります。

Posted at 2012/05/19 00:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プチツーリング http://cvw.jp/b/597946/41388475/
何シテル?   04/23 21:43
初めまして、まだ、よく使い方わかってませんが、 皆さんよろしくお願いします。 チューニング、イベント情報色々教えてください。 MC21SのMTのF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei ワークス (スズキ Kei)
ワゴンR RR MT地震で動かなくなったり、して燃料ポンプECU インジェクタなどなど自 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
ホンダのAPE50です。 武川80ccボアアップしてます。 いっちょ最高速挑戦したら ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
トルクあってどこでも回るから乗りやすかった。 もう一速ほしいくらい。 のーまるだと、 ...
ホンダ VT250Z ホンダ VT250Z
レストアベースで手に入れました。 エンジンも始動するし、プラグ新品キャブO/Hもしてると ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation