2011年09月11日
チェックランプが点灯した・・・
とりあえず数日前にバッテリー外して交換したところでした。
まず考えてみるとECUがリセットされていたのは間違いない。
でも、乗ってるから学習して補正聞いてるはずなんだけどなぁ。
やたら前よりブーストの上がりが早かったのは覚えてる。
とりあえず結構高回転まで回して走ってました。
ブースト計もオートゲージの安もんですが1kぐらいかかってたりもしてました。
マックにつきアイドリング中 エンスト。
何度かクランキングしてみてもエンジンかからず・・・
やっとかかったと思ったらチェックランプ点灯
アイドリングで2千回転付近になる・・・
終わった。
ダイアグコード読み取ると11番ぽい。
おそらくバキュームセンサー異常だと思うって!!!!
こないだ変えたばっかだよぉ
\\\\約諭吉さん二枚
またいらぬ出費がかさむかぁ・・・
とりあえずコンビニでエンジンが冷えるまで待ってみた。
一応チェックランプは消え
アイドリングも普通に戻り
走りも普通に戻ってる。
熱ダレかなぁ?
なんだこの現象はぁ('A`)
高速200kmぐらい走ってもなんともなかったんだけどなぁ・・・
Posted at 2011/09/11 03:34:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年09月06日
ちょっと自分の車ではないのだけれど静音計画を付けることになった。
最初、 床に敷くマット。
前面に敷いたらロードノイズが少なくなった。
自分つけた後に試乗したら、エンジン音がうるさくなった印象があったのでそのことを伝えたら・・・
エンジンのボンネットに付けるシート買ってくれたのでそれも付けることになり・・・
付けたらエンジン音が静かになった特に出だしの音が響いてこない!
その後風切モールなどをつけ、一番感動したのがあのワッシャー
レアメタル使ってるから高いんだよねぇ~
とりあえずFアッパーマウントとフロントシートの付け根のボルトに装着。
うぁ!!!!
あんなちんけな部品で段差乗り越えた時のコットン音がなくなった!
すげぇ~よ
ぶっちゃけ軽だったので
それが普通車の高級グレードぐらいに静かになりました。
あとは天井でっどにんぐとかすれば完璧だろうなぁ。
Posted at 2011/09/06 13:08:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月30日
この記事は、
【新発売】ファイナルコネクション キッズレーシングダンパー(全長車高調)について書いています。
これ安いし、ショック死にかけてるうちの車にちょうどいいかも。
でも、ボディ補強しまくってるから足に負担掛またすぐ抜けるかもしれないけど
O/h出来るのがいいねぇ~4万ぐらいかかりそうだけど(笑)
Posted at 2011/08/30 10:37:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月30日
今日もめっさ天気がイイですねぇ。
オイル交換したいけど、今日はお休みなのでできません。
ヘッドレストモニターの配線でもつないでみようかなぁ。
タービン交換もしないといけないんだけど・・・
中々やる気になれない。
最近タービンが弱ってきているような気がするので早めの交換しないとなぁ。
やっぱべた踏みは負荷が多すぎるんだろうなぁ。
2連休なんもすることないぃ~
そういえば明日SUGOで一周200円で走った分だけ支払う方式の壮行会があります。
行く人いるのかなぁ???
Posted at 2011/08/30 10:20:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月21日
http://www.sprasia.com/tv/user/fgr/sendai
「フォレオせんだい宮の杜」ってどこだぁ???
秋には色々なお店が出来ますねぇ。
泉の方にバックス出来るらしいし、
jms六○目に出来るみたいだし、
工具とか見てるだけでもかなり時間つぶせてお休みの日の暇つぶしにはもってこいですねぇ。
Posted at 2011/08/21 02:15:26 | |
トラックバック(0) | 日記