
本日マフラー交換をおこないました。
ついてたのはJASMAプレートついてたけどかなりやばい状態でした。
ステー付近穴空いてて今にも落ちそうだったwww
他にも色々あなが空きまくりでどおりで煩かったわけだwwww。
一度外そうと試みたのですが、ホーシング↑だったので2ピース構造のendピース取れませんでした。
今日は会社で工具を借り気合で外してきました。
その後家に帰ってきて馬掛けて下にもぐって交換。
あその時点でお外はもう暗くなってて作業が大変でした。
でもそんなの(゚ε゚)キニシナイ!!
今回はフジツボさんです。
ホーシング上のモデルです。
中古なので名前が分からないけど…
AZワゴン用だそうです。
しかもNAについてたとか・・・
まぁ細かいことは気にするなw
とりあえずインプレッション
低速トルクはおそらく純正より若干少ないと思われる。
穴あきまくりマフラーと同等に回る。
ということは結構抜けがいいのだろう。
ストレスなくブン回りますwww
低速トルク穴空いてるのよりは確実に良くなっただろうけど、もう少し低速トルクが欲しいなぁ。
中高速向けらしいからまぁいいんだけどね。
次は取り付け断念してから結構立ってるし、タービンだよねぇ。
その前にAPEのマフラーとキャブセッティングとオイルクーラー取り付けないと、ツーリングに
行くのがしんどくなってしまいそうなので次の休みはそっちをしないとだなぁ。
タービン交換中々出来ないなぁ。
EXのネジさえ緩めばすぐなのに・・・
Posted at 2011/08/11 00:16:33 | |
トラックバック(0) | 日記