シエンタは5/28に契約して現在は納車待ちです。ディーラーさんの話では8月末くらいになりそうとの事。契約したのは、5人乗りのZグレードのE-Fourです、色はダークグレーでファンツールパッケージとしました。ホイールは直ぐにスタッドレスに履き替える予定なので。標準のスチールのままです(私は基本一年中スタッドレスなので)。オプションは ・ETC 2.0 ・アドバンストパーク ・コンフォートパッケージ ・寒冷地仕様 ・AC ・フォグ ・フロアマット(ベーシック) ・シートバックテーブル ・サイドバイザー ・レインクリアブルミラー ・バックモニタークリーナー ・燃料満タン ・コーティング(サービスでつけてくれました)これで、4年落ちのフリード下取りに出して、込々200万でした。そういえば、フリードを買った時も200万でしたね、この時は200万切ったらハンコ押しますよって言ったら1999999円の見積もりが出てハンコ押したんだっけなぁ。ちなみに、今回も「現金支払い総額で判断します」と言ってお願いしました。結局、現金でいくら払うのかが大事なわけで、本体値引きがいくらでオプション値引きが・・・、とかやるよりは、下取り車の標準的な買い取り額を調べてそこに希望する値引き額をのっけて、それにもう少し色をつけて総額から引いた額を予算として提示するのが手っ取り早いかなと思ったり。