• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれ子のブログ一覧

2010年01月23日 イイね!

ぱぱぱぱーん♪ぱぱぱぱーん♪ぱぱぱぱん♪ぱぱぱぱん♪*:.。☆..。.(´∀`人)

ぱぱぱぱーん♪ぱぱぱぱーん♪ぱぱぱぱん♪ぱぱぱぱん♪*:.。☆..。.(´∀`人)あい らーびゅ♪

ふぉえーば♪ワ タ シ の事ぉーだけ♪

歌は関係ありません((*´∀`))ケラケラ

そうです!

誕生日とれ子です(v≧∇≦)ノ[。+:゚+23歳+゚:+。]










正確には昨日ですが、誕生日オメデトウ私っヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪

仕事だったので夕御飯はお友達が焼肉をおごってくだれましたぁ!

ごちそうさまですぅ.:*゚..:。:ヽ(○´3`)ノ.:*゚..:。:.










そしてそしてぇー!!

せっかく誕生日だし!

今日休みだし!
(昨日の話なので)

何かしようと思って・・・












漫画喫茶で4時間くらいマンガ読んでやった(((*≧艸≦)ププ…ッ

この時点で夜中の2時だった((*´∀`))ケラケラ

夜更かししてやったぞぉー!!









で、一応誕生日だし、ケーキ食べたいなって思ってケーキ買っておいたので♪

みんなで一緒にケーキ食べたよぉヽ( ´ ▽ ` )/ ハーイ♪


















みんなと言ってもこのメンバーだけどぉ。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ















そんなこんなで今年もスカ子と一緒に楽しむぞぉーー!!!!!


Posted at 2010/01/23 23:58:19 | コメント(55) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年01月20日 イイね!

なぁ~んか面白いパーツないかなぁ?ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪

なぁ~んか面白いパーツないかなぁ?ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪33,34はIN側が可変バルタイ…

そういえばなんでIN側しか可変じゃないのだろう?

ちなみにNA用カムでハイカム使用!

なぁんて聞きますがNAとターボ、カムは一緒です( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

とれ子です(0´∇`)ノぁぃ♪










貧乏とれ子なのでお金はありませんが、何かパーツを買いたい今日このごろ…

気になるパーツの「ラックアダプター」は付けてしまったので最近気になるパーツがありません(*´・ω・`*)ムゥー






何かを買って「はやく付けたい*:.。☆..。.(´∀`人)」ってトキメキをください(((*≧艸≦)ププ…ッ






皆様!何かお勧めなパーツないですかぁ??



Posted at 2010/01/20 23:56:48 | コメント(43) | トラックバック(0) | 車 ドリフト | 日記
2010年01月18日 イイね!

黄色のラベル∑( ̄ロ ̄|||)!?

黄色のラベル∑( ̄ロ ̄|||)!?くるくる~♪

回ってるお寿司~((((((((((っ・ω・)っ

100円のお寿司でも十分です♪

お友達と二人で1500円でしたぁ((*´∀`))ケラケラ

とれ子です♪










お寿司屋さんなのにタイヤキ発見(*>ω<*)ノ ハイッ






これは食べんといかんですぅヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪



さっそく注文~(*´∀`*)ノ。+゜*。














・・・・

















なん・・・ですと・・・!?









これは騙された感が否めないです( ゚∀゚)・∵ブハッ!!















さて♪

そんなこんなで日曜日はいつもの通りブルジョR33の作業です♪

今回は「Z32エアフロ」に交換でぇーす(0´∇`)ノぁぃ♪










問題なく交換しましたが、つける前に1つ気になった事がありました!

上の写真で気づいた人はマニアです( *´艸`)フフフ

















ブルジョR「はい♪エアフロ買ったから変えてちょ~♪」

とれ子「ほいほーい♪」

・・・

とれ子「あれ?ラベルが黄色い( ̄□ ̄;)!!」

ブルジョR「え?でもZ32用で買ったよぉ♪」

とれ子「でも黄色い…」

とれ子「なんだコレ??」





















ちなみに下がとれ子の使ってるZ32エアフロ。
上が今回のエアフロ。











「Z32エアフロはラベルがオレンジ」この考えが頭にあったので「Z32はターボとNAで違うのかな?」と思いましたが…


並べて見ると…





品番は同じ(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー








と、言う事で無事取り付け完了し、問題なく使えました♪

使えると言うかパワーFCが「これはZ32エアフロ!」と判断しました((*´∀`))ケラケラ











黄色のラベルのZ32エアフロ…

コヤツは一体何者なんだ(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・



色あせなのかな?

でもあからさまに初めから黄色です!って黄色だったなぁ…

不思議だぁ(*´・ω・`*)ムゥー















エアフロって何?って人はこちらをどうぞ(*´∀`*)ノ。+゜*。




エアフロはエンジンに入る空気の量を計ってまーす♪

エアフロでエンジンに入る空気計る→その分の燃料吹く→エンジンさんルンルン♪

この感じでエンジンは動いてます(0´∇`)ノぁぃ♪





ですがこのエアフロ…

モノによって計れる空気の量が決まってます(´・ω・`)ショボーン

ちなみにRB25は約330馬力までしか計れません…

S13,S14のエアフロに関しては240馬力くらいまでしか無理なんですぅ…




じゃぁそれ以上の空気を吸わせたらどうなるの?って事ですが。

限界が240馬力のエアフロさんに300馬力の空気を吸わせます。

でも240馬力が限界なのでそれ以上の空気を吸わせてもエンジンさんに240馬力分の燃料を吹くように命令します。

その結果、300馬力の空気が入ってるのに240馬力分の燃料しか吹かれない…

混合比が合わずパワー出ない。それどころかノッキングが出てエンジンさんにダメージがぁ(((( ;゚д゚)))アワワワワ

このように240馬力以上の空気はどれだけ吸わせても240とまでしか認識できないのです(´・ω・`)ショボーン





意味分かりますかね?((*´∀`))ケラケラ






ちなみにエアフロレスってヤツはその名の通りエアフロを使わず燃料を制御します♪

これは圧力センサーで空気の圧力から空気の量を計ります。

超大馬力車はこの制御方法が多いですねぇ:*:.。.:*(´∀`*)*:.。.:*:










てな事で付いてるエアフロ以上の馬力を目指す場合はより容量の大きいエアフロに交換しないとダメって事なんですよぉ♪

もちろんエアフロ変えたらECUの書き換えは要りますけど((*´∀`))ケラケラ


自分のエアフロの容量を知りたい方はこのページの下ら辺に書いてありますのでドウゾ♪







余談ですがうちのスカ子は低回転はエアフロレス制御、高回転はエアフロ制御と言うマニアックな感じになってますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪

Posted at 2010/01/18 22:59:45 | コメント(41) | トラックバック(0) | 車 ドリフト | クルマ
2010年01月16日 イイね!

重ステ原因たぶん発見((*´∀`))ケラケラ

重ステ原因たぶん発見((*&#180;∀`))ケラケラ土曜日出勤チカレタ…

明日やっと休みだぁ♪

そしてタイロッドのガタがあったので交換しました♪

痛い出費でしたぁ…

とれ子です(*>ω<*)ノ ハイッ







ほとんどの方は興味無いとは思いますがラックアダプターの重ステの原因発見!





前スペーサーでセンターをずらして合わしましたが…

その日のブログ

これはやっぱり気分が悪かったので原因を究明しますた(。・A・´∩はい










まずセンターをずらす為にボスを抜いて↓




















スパイラルケーブルのこの黒いポッチをずらせば良いと思ってたのです(0´∇`)ノぁぃ♪

ポッチと言うか、実際は合いマークがありますねw









その結果重ステになったのですが、ここで1点見落としてました(*´・ω・`*)ムゥー








スパイラルケーブルの中心に緑のヤツがあるんですが、これもを合わせないといけないのを知らなかったです((*´∀`))ケラケラ





3つのポッチ?があるんですが、これもスパイラルケーブルと一緒にセンターをずらします♪




これで重ステにならずにセンターをずらせました(`・ω・´)シャキーン













前は、スパイラルケーブルと、真ん中の緑いヤツがすっごいずれてて重ステになったと思われます!

なのでラックアダプターをつけようとしてる人は気をつけてくださいね:*:.。.:*(´∀`*)*:.。.:*:

付けようと思ってた人に為にとれ子は人柱になれたでしょうか?(((*≧艸≦)ププ…ッ

あとはナックルストッパーも削らないとダメです♪タイロッドも短く切ります♪

そこは特に問題なく加工できると思います♪

















で!



手に入れた切れ角とZ1☆スペックで走りましたが…
















気持ち良く角度が付けれるし、フロントも食うので安心して進入できます(*´∀`*)ノ。+゜*。

フルカウンターで進入は爽快の一言です((*´∀`))ケラケラ












1万円でこの切れ角UPはお買い得だと思いますよ(≧∀≦)ゝ

特に切れ角の無いスカイラインは効果抜群だと思いまぁーす♪


















ちなみに余談ですが…
このアダプターはD-MAXやヤフオク等で出てると思いまぁす((((((((((っ・ω・)っ
そして…
D-MAXは「5ミリ、13ミリのスペーサー&アダプター」
ヤフオクのヤツは「7ミリ、15ミリのスペーサー&アダプター」
これをふまえてとれ子的見解↓



ラックアダプターはステアリングラックの使われてない部分を使い切る事によって切れ角を増やしますが、スカイラインのラックの余りは「運転席側5ミリ、助手席側13ミリ」です♪
※とれ子的調べですw違ったらすいません。そしてR33はもう少し少ないかもしれません…


それに比べシルビアの余りは「運転席側7ミリ、助手席側15ミリ」です。
なのでヤフオクに出てるアダプターをスカイラインに使用すると、ラックの限界を突破するのでラックを痛めたり破損させたりするかも知れないのでお気をつけください♪

逆にシルビア系はヤフオクのヤツを買った方がより切れ角が上がると思います(*´∀`*)ノ。+゜*。


ヤフオクのを付けて、ナックルストッパーを削り過ぎなければ良いと思いますが、一応保険としてスカイライン系の方はD-MAX(5ミリ13ミリ)のを選んだ方が良いと思います♪









以上!

本日はマジメにブログ書きましたぁ(((*≧艸≦)ププ…ッ



Posted at 2010/01/16 23:54:14 | コメント(26) | トラックバック(0) | 車 ドリフト | クルマ
2010年01月13日 イイね!

今週も土曜日出勤(´・ω・`)ショボーン

今週も土曜日出勤(&#180;・ω・`)ショボーンレーダー付けたよぉ♪

何故か「大安」「先勝」とかの六曜まで出ます( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

こんなの分かっちゃったらサーキットの日に「仏滅」だったら気にしちゃうじゃんw

とれ子です((*´∀`))ケラケラ







そんなこんなで今日もブログ更新~♪
















































てな感じで「え?」って思う事ないですかぁ?(((*≧艸≦)ププ…ッ









私は普通の曲がり角で逆ハンドル?切る車です♪

2斜線でとなり走ってる車が逆ハンドル切るとビックリします((*´∀`))ケラケラ



あと直線道路のわき道とか信号の無い道で曲がる時にウインカーの前にブレーキ踏む車♪

これもいきなりブレーキ踏まれるとちょっとビックリします(((*≧艸≦)ププ…ッ






てな感じで皆様は「え?」「お?」「びっくり♪」に思う事、体験無いですかぁ?


Posted at 2010/01/13 23:57:44 | コメント(31) | トラックバック(0) | 車 ドリフト | クルマ

プロフィール

「今期は偽物語は見るとして…ほかに何見ようかなぁ(´・ω・`)ウーン…」
何シテル?   01/16 10:49
愛しのER34スカイラインをDIYで仕上げていきます(≧∀≦)ゝ DIYをご覧になっていただける方はブログの「DIYインデックス」というカテゴリのインデックス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
とれ子の愛車スカ子デェースヽ(´▽`)ノワーイ♪ ドリフトでムリさせてごめんーーー・゚ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
とれ子の数少ないお友達のクルマをいじらせてもらったらここに載せようと思いますヽ(=´▽` ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父上や、お友達のスカイラインをいぢったらココに載せようと思います(*>ω<*)ノ ハイッ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation