くるくる~♪
回ってるお寿司~((((((((((っ・ω・)っ
100円のお寿司でも十分です♪
お友達と二人で1500円でしたぁ((*´∀`))ケラケラ
とれ子です♪
お寿司屋さんなのにタイヤキ発見(*>ω<*)ノ ハイッ
これは食べんといかんですぅヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
さっそく注文~(*´∀`*)ノ。+゜*。
・・・・
なん・・・ですと・・・!?
これは騙された感が否めないです( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
さて♪
そんなこんなで日曜日はいつもの通りブルジョR33の作業です♪
今回は「Z32エアフロ」に交換でぇーす(0´∇`)ノぁぃ♪
問題なく交換しましたが、つける前に1つ気になった事がありました!
上の写真で気づいた人はマニアです( *´艸`)フフフ
ブルジョR「はい♪エアフロ買ったから変えてちょ~♪」
とれ子「ほいほーい♪」
・・・
とれ子「あれ?ラベルが黄色い( ̄□ ̄;)!!」
ブルジョR「え?でもZ32用で買ったよぉ♪」
とれ子「でも黄色い…」
とれ子「なんだコレ??」
ちなみに下がとれ子の使ってるZ32エアフロ。
上が今回のエアフロ。
「Z32エアフロはラベルがオレンジ」この考えが頭にあったので「Z32はターボとNAで違うのかな?」と思いましたが…
並べて見ると…
品番は同じ(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
と、言う事で無事取り付け完了し、問題なく使えました♪
使えると言うかパワーFCが「これはZ32エアフロ!」と判断しました((*´∀`))ケラケラ
黄色のラベルのZ32エアフロ…
コヤツは一体何者なんだ(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
色あせなのかな?
でもあからさまに初めから黄色です!って黄色だったなぁ…
不思議だぁ(*´・ω・`*)ムゥー
エアフロって何?って人はこちらをどうぞ(*´∀`*)ノ。+゜*。
エアフロはエンジンに入る空気の量を計ってまーす♪
エアフロでエンジンに入る空気計る→その分の燃料吹く→エンジンさんルンルン♪
この感じでエンジンは動いてます(0´∇`)ノぁぃ♪
ですがこのエアフロ…
モノによって計れる空気の量が決まってます(´・ω・`)ショボーン
ちなみにRB25は約330馬力までしか計れません…
S13,S14のエアフロに関しては240馬力くらいまでしか無理なんですぅ…
じゃぁそれ以上の空気を吸わせたらどうなるの?って事ですが。
限界が240馬力のエアフロさんに300馬力の空気を吸わせます。
でも240馬力が限界なのでそれ以上の空気を吸わせてもエンジンさんに240馬力分の燃料を吹くように命令します。
その結果、300馬力の空気が入ってるのに240馬力分の燃料しか吹かれない…
混合比が合わずパワー出ない。それどころかノッキングが出てエンジンさんにダメージがぁ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
このように240馬力以上の空気はどれだけ吸わせても240とまでしか認識できないのです(´・ω・`)ショボーン
意味分かりますかね?((*´∀`))ケラケラ
ちなみにエアフロレスってヤツはその名の通りエアフロを使わず燃料を制御します♪
これは圧力センサーで空気の圧力から空気の量を計ります。
超大馬力車はこの制御方法が多いですねぇ:*:.。.:*(´∀`*)*:.。.:*:
てな事で付いてるエアフロ以上の馬力を目指す場合はより容量の大きいエアフロに交換しないとダメって事なんですよぉ♪
もちろんエアフロ変えたらECUの書き換えは要りますけど((*´∀`))ケラケラ
自分のエアフロの容量を知りたい方は
このページの下ら辺に書いてありますのでドウゾ♪
余談ですがうちのスカ子は低回転はエアフロレス制御、高回転はエアフロ制御と言うマニアックな感じになってますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
Posted at 2010/01/18 22:59:45 | |
トラックバック(0) |
車 ドリフト | クルマ