切れ角UPスペーサーのその上をいく「ラックスペーサー」
これでスカ子の切れ角UPさせますです♪
貧乏人はナックルなんて買えないですし(((*≧艸≦)ププ…ッ
とれ子です(*>ω<*)ノ ハイッ
スカイラインはシルビアに比べて切れ角が無いのですよ・・・
タイロッドに5ミリのスペーサー入れてやっとシルビアの純正くらいかなぁ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
遅い上に切れ角ないってどうしようもないですねぇ・・・
でも出来の悪い子ほどカワユイもんですぅ.:*゚..:。:ヽ(○´3`)ノ.:*゚..:。:.チュッチュ
そんなこんなでラックスペーサー入れたよぉ♪
とれ子的にかなり切れ角アップで嬉しいです*:.。☆..。.(´∀`人)
ではではアホの子でも見て分かる切れ角アップをどうぞぉ((((((((((っ・ω・)っスイー
まず上からの図
↑これは確か5ミリスペーサー入れた図。これでも純正より切れ角アップして喜んだもんです((*´∀`))ケラケラ
↑これが今回のラックスペーサー。ラックをフルに使えばこれだけ切れるようになるんですねぇ♪
↑これがナックル交換(隊長のシルビア)すっげぇぇ!の一言です( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
前からの図
5ミリスペーサー。やる気が感じられません((*´∀`))ケラケラ
ラックスペーサー。あとちょっとで憧れのホイール裏が見える現象がぁぁ(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
ナックル交換。もう意味分からんくらい切れすぎです( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
そんなこんなで切れ角アップして喜んでたのですが、事件がおきました!
ハンドル重くなったヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ
これをつけてるあっくんさんに聞いたらそんな事無いって・・・
とれ子がつける時になんかやらかしたに違いない( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
そうそう!
34に乗ってる方に聞きたい事があるんですよ♪
ABSをキャンセルしようと運転席足元のヒューズボックスから「ABS HICAS」のヒューズを抜いた事ある人いませんかぁ?
あれ抜くとハンドル重くなりません?
私のスカ子だけですかねぇ?
もしも重くなる方いましたら、その重さが今の私のハンドルの重さです((*´∀`))ケラケラ
抜いた事ない人は1度抜いてみてみください♪
アレの原因をみんなで考えましょう(((*≧艸≦)ププ…ッ
そして私のこの重ステの直し方を誰か教えてくださいぃぃ(´;ω;`)
センターがずれたので直したのですが、舵角センサーがずれると重くなるのですかねぇ?
または取り付け時にロックtoロックを何度もやりすぎて壊れたのかなぁ(((*≧艸≦)ププ…ッ
明日はこの原因究明のためにスカ子をいぢりたおします!!
だからホントに車いぢってる時に年越したらどうしよヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ
そして皆様今年1年お疲れ様でしたぁ.:*゚..:。:ヽ(○´3`)ノ.:*゚..:。:.
また来年までしばしのお別れです♪
こんなアホの子だけど忘れないでねぇヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
Posted at 2009/12/30 22:29:25 | |
トラックバック(0) | 日記