• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月03日

あれから1年過ぎました

あれから1年過ぎました 今日はみん友さんのブログを読んで思い出したのでそのことについてすこし書きたいと思います。
それは去年の紀伊半島を襲った台風12号の水害です。

水害のことはしっかり覚えていましたが、それがもう一年経っていたなんて・・・

この水害で氾濫した川のひとつである日高川は私が通勤で使う傍を流れているのですが、部分的に通行止めや土砂崩れなど凄い状態でした。



これらの写真はその当時上げたブログに貼っていた写真です。
そして先日のBBQ参加された方はこの写真の場所はすべて走っています。
今は皆さんの力のおかげですっかりきれいになって道路上では当時を思い出させることが少なくなっていますが、まだちょっと入ったところでは河川工事していたり、橋が流れたままで放置していたりと爪あとがたくさん残っています。

先日のBBQも県外から来られる方がおられるということで日高川を選びました。
そして和歌山の現状を知ってもらいたかったのです。
どんな現状かって?
和歌山もがんばって水害から立ち直ろうとしてるってこと。

今日本中、たとえば東日本の震災復興とか失礼な隣国との問題、政治屋の暴走とあります。
そんな中みんながんばっています。
そして和歌山も水害を乗り越えようとがんばっていることを知っていただければと思って今回柄にも無くこのようなブログ書かせていただきました。




ふぅ~
久しぶりにまじめにブログ書くと普段ふざけているからどう書いていいかわからなくなりそうになっちゃった^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/03 18:34:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

ルネサス
kazoo zzさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2012年9月3日 18:50
かなり前に、紀州鉄道の廃線巡りで日高川駅跡に行ったことがあります。
車止めのすぐ向こうが日高川の堤防だったような・・・。

12号で日高川はこんなに氾濫していたんですね~
駅跡周辺もどうなったのか気になります・・・。
コメントへの返答
2012年9月7日 22:05
紀州鉄道って事は御坊市ですね。
そしてAirの聖地ですね~

写真はその日高川の上流です。
駅前周辺跡は確か大丈夫だったと思いますよ。

2012年9月3日 18:54
ちょうど1年ぐらい前にそちらでも大災害があったのは今でも覚えています。大変だったかと思います。

関東の方でも、たとえば山梨でも河川氾濫があって、国道の一部が破壊され復旧に手間取っていました。その現場を何度か通っているので、水害の恐ろしさはよく分かります。
コメントへの返答
2012年9月7日 22:09
当時は日高川もそうだけど熊野川とかも大変でした。

水害直後にボランティア行ってきましたが、生活がとても出来る状況ではなく、人によっては水害で家族失った悲しみより自殺なさった方も・・・

水害は恐ろしい。
精神的にもボロボロにしてしまいますよね・・・
2012年9月3日 19:34
あの高さまで水が来てたとは思いもしなかった………


道路状況みた時でもすぐに気がついたけどまだまだ爪跡あったね(*_*;
コメントへの返答
2012年9月7日 22:11
あの川の様子を見ていただいたらよく分かりますよね。

増水した部分まで全く緑が無い状態でしたからね。

道路もよく見ればあちこちにまだまだ爪あとあったのよく気がつきましたね!
2012年9月3日 20:58
地元も少し前まで、水害では無いのですが大雨で土砂が崩れ滋賀へ抜ける〝鈴鹿スカイライン〟が長く通行止めになっていました。

登山客の方々が挙げるスカイラインの画像は今でも心に残っています。
荒れ放題の路面、土台ごと崩れ崩壊した走りなれた道を見るのは胸が本当に痛くなりましたね。

そこから復旧して今はまた綺麗な道が出来ていて登山客やツーリング客も多いので、そんな事があったなんて忘れてしまいがちですが、災害を乗り越えて復旧したという事を誇りに思っていたりします(僕自身は何もしてないですけど(汗

それはともかく、被害の大きさはあれどもこんな片田舎の小さな町が出来たんですから和歌山に出来ないはずがありません!
和歌山県の方々頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2012年9月7日 22:16
あ、聞いたことありますよ鈴鹿スカイライン。
私も以前ナビの通り案内されるままに走っていたら鈴鹿スカイラインにたどり着いて、そこで長期に通行止めになっていたの知りました。

もう復旧されたんですね!
また一度訪れて見たいです。

和歌山も鈴鹿スカイラインが復活したのと同じようにきっと元通りに・・・いや以前より水害に強くなって復旧すると思います。
その時はきっと私ものろいうさぎさんと同じようにそれを誇らしく思うんでしょうね(おいらも同じく何もしてませんけど^^;)
2012年9月3日 21:00
自然災害の恐ろしさですね(´・ω・`)・・・

人間が造ったものを簡単に壊す
自然の破壊力には毎度、驚かされますwwww
コメントへの返答
2012年9月7日 22:19
本当に自然災害は怖いです。
人間って自然の前にはちっぽけなものなんだと痛感しました。

しかしこの自然と共存していかなくていけません。
そのためには一人一人が自然の強さを理解する必要がありますよね。
2012年9月3日 21:20
私のふるさと奈良県・吉野地方も大きな被害と犠牲者が出ました。

特に十津川郷の観光客減は一年経っても深刻らしいです。

みなさん十津川郷にも遊びにいらして下さいましまし
(´∀`)
コメントへの返答
2012年9月7日 22:22
そうですよね!
吉野の方もかなり大きな被害出ましたよね。
吉野のほうもかなり道とか復旧されているみたいですがやっぱり観光客減は深刻ですか・・・

そういえば某氏が奈良のほうに遊びに行きたいといっていたので次回のAzu-Cat工房のオフ会は
秋の吉野へドライブへ行こう!
で決まりですね!!
2012年9月3日 21:40
あの和歌山の台風直撃はすごかった・・・
土砂崩れと崩壊とか。
あれからもう1年経つんですね~
和歌山の山の中は逃げ場が無いですから被害の凄さを感じましたよ・・・
コメントへの返答
2012年9月7日 22:25
ホント凄かったです!
私が生まれて初めて目の当たりにした水害でした。
幸運にも私の住んでいる町は大きな被害が無かったですが、この光景を見たときは本当に言葉を失ってしまいました。

随分復旧はしてますが、住民の一日も早い下の日常生活が戻ることを望むばかりです。
2012年9月3日 22:23
今年も西日本中心に豪雨被害が多かったですね。

うちの実家の近くに川はありますが、氾濫は無かったです。
山から土砂崩れがあったとなるとぞっとします。
コメントへの返答
2012年9月7日 22:27
そうですよね、今年も昨年から引き続いて西日本一体豪雨被害が多いですね。

あ、川の近くにお住みなんですか。
川の氾濫考えただけで怖いですね。
もしものときを考えてお互い行動できるようにしておかなくてはいけませんね。
2012年9月7日 18:04
平穏な日常を過ごしていると忘れがちですが、振り返って考えたりすることは本当に大切だと思います。

我輩はすばるサンの真面目なブログ、好きです(^ω^)

コメントへの返答
2012年9月7日 22:33
全く日頃平穏に過ごしていると忘れてしまってますよね。
この時はそれを痛感させられましたね。
そして近い将来またやってくるだろうっト言うことも肝に銘じておかなくてはいけませんね。

>我輩はすばるサンの真面目なブログ、好きです(^ω^)

・・・そんな事言われるのは初めてです^^;
そしてちょっと照れてしまったり(//▽//)

プロフィール

「久しぶりのみんカラ…

なんか話がついていけない…
放置していたせいか逆に私の存在も…

まだ当分は放置生活続きます(-。-;」
何シテル?   12/02 01:42
車がとっても大好きなやつです。 今は愛車インプレッサをけいおん!のあずにゃんの痛車あずぷれっさにしてカーライフを楽しんでいます。 基本車を大切にして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

せっかくなんで♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 10:05:56
鷲宮神社で~の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 00:54:43
ご一緒にいかがですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/20 12:58:33

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン あずぷれっさ (スバル インプレッサハードトップセダン)
普通の車です あおらないでください ノーマルです…… ウソです ちょっとだけ、ほんのちょ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
昔母親が乗っていたヴィヴィオバンです。 今は私のセカンドカーで、通勤に買い物、ちょっと前 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
過去に競技に参戦しようと思って買った車です。 結局色々ありまして競技に出れずじまい・・・ ...
スバル プレオ スバル プレオ
昔親父が乗っていて、親父が亡き後は母親が乗っています。 時々私も乗っています。ていうか母 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation