2013年06月27日
ども、今年ももう折り返しですねww
かなりの間ご無沙汰しています。
もう私のこと忘れちゃってる方もいるかもしれないくらいみんカラ放置しちゃってました^^;
久しぶりにみんカラを覗いたら最近ブログの更新や足跡がついていないので心配ですというメッセ頂いていました。
ホントご心配かけて申し訳ありませんとともにこのようなメッセいただけるとはうれしい限りです。
と言うことで、とりあえず一応元気に生きていますww
でもブログ書くのって本当に久しぶりです。
みんカラ自体一部の方と連絡に使ったくらいでここ3ヶ月で数回くらいですね^^;
まあ、ちょっと色々と考えたいことがありましてみんカラ自体ブログの更新や徘徊を自粛していました。
それと言うのも、あるみん友さんの何シテルがきっかけです。
どうも私の批判らしい何シテルが書き込まれていました。
勘違いだったかもしれません(私のところに足跡ついた直後の何シテルの書き込みだから恐らく間違いないと思いますが^^;)が、とても気になりました。
先ずは最初は何でこんなこと何シテルで書くんだろう、気に入らん事あるんなら直接言えばいいのに・・・
と思ったんですが、私のブログなどの考え方というかポリシー?で、以前にブログで書かせていただいた自分自身の感情が無いブログは書きたくないってことで自分の考えを前面に出しすぎたんじゃないか?
あとそのみん友さんに自分自身そのような見方されていたんだなという悲しさが湧いてきました。
で、一旦みんカラから離れてネット上の付き合いについて、ブログのあり方について考えてみようと思い自粛しておりました。
大体3ヶ月仕事やプライベートでバタバタしながら色々考えました。
正直結論が出てませんが、その中で
嫌いな方がいくら良いこと言ってもただの暴言や戯言にしか取れない
好きな人が悪いことしても見逃してしまう
人間って結局自分の感情、個人の好き嫌いで良し悪しのものさしって変わってしまうんではないか?
それによってブログひとつとっても内容によって捕らえ方が大きく変わってくるんではないだろうか?
きっと私がいまこのようなブログ書いていて私のことをよく思っていない方はおそらく偉そうなこと知った振りして書いてんじゃねーとか、また何かほざいているwwとか思うだろうし、私に好意を持っていただいてる方には考えに同意できる、もっともだ!って思うだろう。
同じ内容のブログなのに。
そう考えると感情に左右されず誤解されないブログってやっぱりあったことだけを書いただけの羅列になってしまいます。
私自身先にも書きましたがブログには自分自身の考え、感情を書き込みたいと思っているので・・・
というジレンマに陥っちゃっています^^;
てなわけで、何だかんだって長いこと取り留めなく書いちゃってますが、結局まだ自分自身納得できる答えが出てませんのでもうしばらくみんカラはお休みするかもしれません^^;
・・・出来る限りログインはして少しは徘徊できればと思ってます。
以前のように積極的にコメント入れさせていただいたりとはいけませんがね^^;
こんな奴でもよければ今後ともよろしくです。
Posted at 2013/06/27 16:52:48 | |
トラックバック(0) | 日記