• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うら??のブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

出会いもアレば・・・・

出会いもアレば・・・・あーるーはれたー



ひーるーさがりー



こーうーしーをのせーていくー



こん○は!

裏です。

もう3月なのに、朝晩はまだ冷え込みますね。

体調にはお気をつけください。






さて、タイトルにある通りですが、、、、



お察しの人はいますかね?




そう。この度。







ポルシェ 991 MY19 カレラT を

















手放しました!






(´・ω・`)ショボーン








理由は色々あるんですが、
やっぱり乗らない車にお金を払い続けることが許せなかった。
買って満足した感が。。。

もちろん、今でも乗れるなら乗りたい。

でも、色々家族で検討した結果なので仕方ないです。

すでに手元にはなく、売却先で査定中です。


走行距離2000kmいってない、極上車。

いつかは、ぽーんと買えるくらいになって、また買い戻したいです。


それじゃS207売らなければよかったやんという声も聞こえるかもしれませんが。
それはそれ。

本当にいい車でした。

ポルシェの担当さんには非常に申し訳ないことをしましたが。。。


今後はこのポツーンと佇むルーテシアRSでしばらくカーライフ楽しみたいと思います。

今後共よろしくおねがいします。




にーばーしゃーがー


ごーとーごーとー

ポールシェーをのせーていくー






ドナドナドーナードーナー



ポルシェをのーせーてー




ドナドナドーナードーナー



荷馬車がゆーれーる~








(´Д⊂グスン
Posted at 2019/03/19 01:55:12 | コメント(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

有給休暇 その3 と、その後・・・

有給休暇 その3 と、その後・・・皆様

こん○○は!
裏です。

大寒波が来ていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

前回は、有給休暇その2と題し、琵琶湖一周をしてた頃の回顧録でした。

今回は、のこりの有給休暇の消化と、その後について。。。。

※今回は長文です。。。。

例のごとく、興味ない方はバックスペースお戻りくださいwww


10/13
 マッチ~さんに先行お披露目。

 2台並べると、過去と現在を醸し出せるwww
 黄色は意外と薄い感じですね。
 しかし、目立ちますwww
 RBRへ軽く赴き、あーだこーだとダベリ。

 息子のお迎えもあったので、切り上げて帰還。

 フロントの開口部にギミックがあり、動きそうなので、調べてみました。
 通常走行中は閉まる機構。
 高速走行・スポーツモード・スポーツプラスでは開口。
 停車時・・・開口してるけど・・・動いてないとみえないのかな。。

10/14
 今日のドライブは、天橋立

 天橋立は、息子が見たがっていた、廻旋橋を見に。
 出発が遅れたけど、片道2hの旅。
 ジュニアシートの収まりが相変わらず悪い。。。
 息子の座り方なのか、微妙に傾く。
 13時過ぎに到着したので、お昼を食べて、14時の定時回旋を見学。

 ちょっと散歩して、お土産買って帰路に。
 赤レンガ行って、戦艦みにいってもいいんだけど、今回はパス。
 オーナーと息子は爆睡。。。。ここぞとばかりに、車内の音楽をでかくしてドライブwww
 楽しくドライブして、途中休憩をはさみつつ、帰宅。
 気づいたら、950km超えてたwww
 いつも以上に早いペース。

 軽く乗り心地・・・スバルでいうスペCの位置づけなので、遮音性は低いです。
 ノーマルモードはいわゆるGTカーです。
 本当に乗りやすく、エコなご時世を裏切らず、アイドリングストップ付き。
 乗ってて楽しくないわけもなく、乗りやすい。
 スポーツモードは、スポエギon
 バックファイヤーもこのモードのみ。
 バラバラうるさいけど、個人的には大好きなモード。
 スポーツプラスは、、、まだ試せてないです。
 慣らしの3000rpmを簡単に超えてしまう。。。
 パフォーマンスモードも同じく。。。
 1週間ガッツリ乗ってたので、虫さんたちの残骸がひどい。
 あとリアまわりが煤で黒く。
 S207のときと同じなのでこまめに洗車ですね。 

10/15
 夏休み中のドライブ時に付着した虫の残骸処理のため洗車Day
 我が愛車のカレラT。
 いつもより、多めに遠出したおかげか、
 虫さん多すぎ。。。。
 丁寧に色々細部を確認しながら洗車すると。。。。力尽きる。
 ルノーはまた来週にでも。
 気づけば、この子も10000km超えてる。
 主に、近所用と、息子送迎用。

 社会復帰の準備もすすめつつ。。。
 夏休み最終日は、家族で外食。
 あー、ゆっくりできたw

10/21
 お友達のなり~さん家に突撃!
 ご夫婦ともに、キョトンとした目で見られたのが印象に。。。w
 うちの息子くんの相手してもらって本当に恐縮。。。
 今回の突撃にて、1000km走破。
 画像は無いwww
 撮ろうと思ったときには、CarPlayで接続してるし、、、、orz
 いつもならキリ番ガッツリ撮るところですが、今回は全くなしwww
 
 1000km乗った感想。
 ※プロでもなんでもないので、あんまり気にしないでくださいwwww

 非常に乗りやすい。
 車格もだけど、車のサイズ、距離感が非常につかみやすい。
 視点が低いが、見にくいとかは特に感じない。
 後ろから蹴っ飛ばされている感覚。
 NORMALモードは、アイドリングストップやら、滑走モードやら、燃費に貢献。
 実際13km/llとか出る。
 Sportsモードは、バックファイアで、パラパラ・・・いい音www
 Sports+は、足も色んな所が固くなり、コンフォートじゃない。が、
 非常に、車からのインフォメーションが多く、乗りやすい。
 個人的には、Sportsモードが好きかなぁ。。。
 ネガティブなところを言えば、車高が低い故に料金ゲートで少し難有りかな。
 それくらいしかない。
 あ、純正PCMもCarPlay(主にGoogleMAP)は非常に使いにくい。
 CarPlayに至っては、車と接続する手順次第で、使えない。
 イグニッションオン前にIphoneつないでるとほぼCarPlayが使えない。
 しかも、しばらく車の電源Offにしていないと、復活せず。
 今の所、確実なのは、イグニッションオンしてからつなぐ。
 GoogleMapは到着時間優先で、道なき道を選びすぎ。。。

10/27
 実家に赴き、お披露目。
 マンション故に響きまくりwww
 絶対超迷惑www

11/03
 久しぶりの夜会に顔を出すために、昼から洗車を実行。
 黄色故に虫だらけ、ガラコを施工。
 
 準備万端で夜会へ向かう。
 当然ナビはルート対応済みだった。が、レー探よ。最新モデル買ってるんだ。
 なぜ山の中を走ってる。。。orz

 そんなこんなで、お知り合いの方がキョトンとしてるなか、M2の横に駐車し、サプライズ完了。
 と直後にマクラーレン720S登場・・・

 おう。やばいな。。。
 
 程なくして、デリカD5も登場www
 旧車なZまで登場する始末www
 この集まりなんの集まりでしたっけ?
 

 誰が何乗ってるかさっぱりわからんww

 寒くなってきたのと、あまり遅いと近所迷惑なので、撤収。
 あーーーーーーーたのしかった。
 やっと、ポルシェ買ったよ!って言えたwww


そんなこんなで、遅い夏休みそして、納車後1ヶ月間みんなに黙ってたことから開放されましたwww

今年もあと数日ですね。
本年も、お相手頂いた皆様ありがとうございました。

来年も、引き続きご贔屓にしてやってください。


と、、、、この頃のペースが嘘のように最近は、近所しか乗ってないので、あそんでやってくださいwww


それではっ

Posted at 2018/12/29 00:38:45 | コメント(1) | 日記
2018年12月26日 イイね!

有休消化 その2

有休消化 その2メリクリました!

裏です。

年末までになんとか書き上げたいので、がんばります。

さてさて、納車されてから有休消化期間に入ったその1のあとまだまだ残っている有休。
消化すべく、車の慣らし・ドライバーの慣らしを兼ねて、いろいろ走り回ります。

今日はその2として、皆様にご報告を。


いつものことながら、興味ネーヨって方はそのままバックスペースでお戻りくださいwww


10/10
 淡路島に行こうかな。。。
 雨だよなぁ。。。

10/11
 雨の中、やっぱり淡路島にwww
 雨で景色はぱっとしないけど、この車の装備類について把握。
 オートライトはやっぱり早めに点灯。
 ガラスが親水加工なのか、何もしていないのか、非常に見にくい。。。
 ガラコ塗ろうwww


 淡路SA行ってきましたが、天候も雨なので、人はまばら。
 息子のお迎えもあるので、上下SAをちらっと散歩してお土産買って帰還。
 初給油:走行距離278km 給油30.25l だいたい9km/l S207より燃費よくね。

10/12
 平日休みの利点を活かし、メタセコイア並木に。
 今日のルートは、メタセコイアー>ラコリーナ近江八幡で。
 都合2回目となるメタセコイア。
 こんな遠かったっけ?と不安になりながら、GoogleMapの残念加減に疲弊しつつ、無事到着。
 とりあえず、車通りがほぼないタイミングで、パシャリ。




 決して、道の真中に座り込んで、写真は撮っちゃいかん!

 お腹も空いていましたが、帰宅時間を考慮すると、ラコリーナ近江八幡へ行かねばならない。
 ルート検索・・・
  1.湖西道路戻って、琵琶湖大橋渡るルート。
  2.北陸自動車道つかって、湖東から回るルート。
 同じ道走るくらいならと、北陸道ルートを選択。
  が、、、、GoogleMapさんがクソすぎて、すれ違いできない道やらをやたら選択。。。。
  最短距離出すのはいいけど、もう少しなんとかならんですかね。
 そんなこんなで、無事到着して、お土産を買って帰路へ。。。



 が息子のお迎え間に合わないのでオーナーに託し。。。
 吹田SAで、会社の人と遭遇しかけて焦る。。。

 走行距離350km 燃費12.3km/l S207より燃費よすぎぃ。。。


そんなこんなで、ガンガン走ってますが、本当に楽しいクルマです。

いやーほんとドライブが楽しいwww


それではっ!
Posted at 2018/12/26 00:14:07 | コメント(0) | 日記
2018年12月16日 イイね!

有休消化 その1

有休消化 その1こん○○は!

裏です。

とうとう納車された991.2 カレラT。
嬉しさのあまり、何度も取説読んだり、意味もなくシートに座ってみたりと
非常に落ち着きが無い納車日でした。

慣らしも兼ねて、ドラレコ・レー探の装着と我らがRBRに走りに行った記憶を。。。

今日はちょっと短いですが、興味ない人は、バックスペースでお戻りくださいwww


ポルシェ慣らし運転 〜夏休み編〜 第一夜

10/08
 ドラレコとレーダー探知機をAXIS大阪さんで取り付け。
 朝から預けて、取り付け。
 夕方取りに行くと、そこには991.2GT3 が作業を待っている。。。。
 何故か申し訳ない感じがして、そそくさと退散。
 何気なくつないだ、iPhone・・・
 何故か、CarPlayが反応しない。

 つなぎ直そうと、中島Pで休憩兼ねて、停車。


 復旧しねぇ。。。。

 色々やるも復旧しないため、PCに連絡し、行くことに。

 PCに持ち込むも、症状改善せず。。。。
 担当の営業さん、またiPhoneをつないで試験してくれた営業さんありがとうございました。
 
 走行距離、150km。
 写真は撮ってなす。
 
 家に帰宅して、しばらくして再度チャレンジすると、、、、つながった・・・?
 なんでかよくわからん。
 ※別途書きますが、おそらくスマホを接続するタイミング起因かもしれん。。。


PCMは、純正ナビも意外とマシですが、社外品のナビと比べるとなにか足りない。。。
ですが、メーターパネルに地図出してナビゲートしてくれるのはありがたい。

CarPlayは、、、、いいんですが、GoogleMapさんが本当に残念でならない。
慣れでしょうが、さすがに改善を希望しますwww
特に距離重視で狭いルート選ぶんは勘弁願いたいwww



10/09
 遅い夏休み取得。
 ドラレコ・レーダーの設定、PCMの設定
 ちょっとドライブ・・・
 芦有を1往復。
 R205、S207と違う感覚。
 圧倒的に安定。
 低重心。
 後ろから蹴飛ばされるような感覚。
 ロードノイズはよく拾う。
 
 下山時に、ポルシェが数台登山。
 もう少し展望台に居たほうが良かったかな。。。。
 息子は、こども園より帰宅するやいなや、ポルシェに乗りたい。。。だと?

 英才教育の賜物?
 運転席に座らせて、ニヤニヤしてたwww


そんなこんなで、始まった遅い夏休み第一弾。
仲の良いお友達にどこまで黙っていられるのか。。。

写真は、フォトギャラリーにあげます。
加工めんどくさいんですんwww

Posted at 2018/12/16 01:22:40 | コメント(0) | 日記
2018年12月06日 イイね!

ポルシェがやってきた!

ポルシェがやってきた!こん○○は!

少し間があきましたが、前回は、豊橋港に到着直前までの状況を書きました。

とうとう、我が家にやってくるポルシェ。

しかし、迫り来る台風・・・

さてさて、納車当日はどうだったのか。

例のごとく、興味のない方は、バックスペースでお戻りくださいwww

それでは、納車当日までの様子をどうぞっ。



2018/09/19
 納車日決定
  納車までのスケジュールは、
  09/26 豊橋港出庫
  09/27 ディーラ到着
  09/28 登録
  10/07 AM 納車
  とのこと。

  この頃から、すでに、仕事なんて手に付かず、
  ドライブどうしようかなんてルート探索をする毎日www
 
2018/09/24
 納車に向けて、事前確認のため2018/09/29に見に行くことを決定。
 AXISへドラレコ・レー探依頼。
 納車まであとすこし。。。

09/26
 豊橋港出庫
09/27
 ディーラ到着
09/28
 車検証登録
09/29
 実車を見学。
 alt
alt
 サイドデーカールをあえて外したけど、、、つけておいたほうが良かったかな?
 H○Sにお願いするか。。。。www
 全体のバランスはとってもGood。
alt
 20インチホイールでかいw
 タイヤハウスの空き具合は、気になるけど、ノーマルより20mmダウン・・・
 マフラー爆音・・・R205を超えた(あたりまえw)
alt
 中からドア超開けにくい・・・・なれが必要かな。。。
 
09/30
 台風24号・・・
 ルートを見ると被害は少なそう・・・
 実際、住んでるエリアは被害小。
 21号のときに何もしなかった自治体様、非難を浴びたのか、24号のときは過剰対応。
 ルート見て、ちゃんとやろうぜ。。。。

10/04
 保険の手続きを進める。
 あれ、、、、車両の料率が2018モデルより高い。。。orz
 会社の団体保険とGold免許、等級で意外とお安く仕上がる。
 保険料はやっぱり高いです。
 しかし、びっくりするような金額でもなかった。。。 

10/06
会社の団体保険の手続き完了。
あとは、納車を待つばかり。
台風は、北にそれたので、雨は回避?
ドキがムネムネ

10/07
 納車。
 ルーテシアRSの納車のも積車してもらって自宅納車でしたが、今回も。
 あのときは、新潟のDで電話で発注してたからな。。。

 積車に乗っている姿も神々しい。。。
 
 イグニッションオン。。。爆音www
 夜中帰ってこれねぇ。。。
 
 説明など受けつつ、PCMがよくわからん。
 
 諸々受け取り、納車の儀が終了。

 晴れてポルシェオーナーになったどおおおおおおおおおおおおおおお




 営業さん<非常に申し上げにくいんですが、、、、

 はて?
 どうやら自動車取得税の計算間違っていたようで、不足分をお願いしますとのこと。
 税金ですしね。うん。払いますとも。
 しかし、間違えることあるんですかね?
 よーわからんですが、払えと言われたもんは払いましょう。


 そういえば、注文していたSUBARUベア取りに行ってないことを思い出し、
 スバルへ突撃www

 担当さんとメカさんに見せびらかして、そうそうに退散。

 納車後90km走破。
 オーナーも近所を疾走。
 991運転している女の人見たら、二度見するよね。
 ソレが楽しいらしいw
 ガソリンスタンドのにーちゃんにも声かけられたりするのは楽しいみたいw

 確かにソレは同感www
 ですが、主に運転してるの俺なんでなんかサーセンって気分に。。。orz

ともあれ、発注から約2ヶ月で納車。しかもカレラT。
中には半年以上待っていた方もいらっしゃる中で、運命だったのでしょう。。。
まだ、この時点で、私がポルシェオーナーになったことを知っている人は、あの方のみ。。。

実は、この日から遅い夏休みを取っていたので、ドライブ旅行が始まります。
ソレはまた、別のお話で。。。。


それではっ!

Posted at 2018/12/06 01:46:37 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「R205で履いてた、Prodrive GC-014i 19インチホイール、タダではないけど、欲しい方いるのかなぁ」
何シテル?   01/30 01:47
某RBRで見かけたら、お声掛けくださいwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
走れるおもちゃを求め。 Pは、中古でも手が出ないほど高騰、、、 そんな中、ハッチで、2 ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
初のハイブリッド車、初のトヨタ車。 見た目に一目惚れしてしまいました! 静かな車です ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走れる、積める。 そんな車を求めて乗り換えです! 2024/02に、お別れしました🥲
スバル フォレスター スバル フォレスター
キャンプ🏕️に行くために、こちらを選択! 短い付き合いでした😢

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation