
クルマ遊びの天才、マッドハウス杉山さんの主催する、キャノン玉に出発!
22時河口湖集合なので、これから向かいます。
秋のドMの祭典。
車両は今年のK4GP、GP1クラスで優勝したあの0号車!
ホンダプラモ 静岡 RT#0。
ホンダプラモの名物店長とタッグを組みます!
助手席からは主にリアルタイム情報更新!
アメブロ http://ameblo.jp/mck423/
&
みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/598645/blog/
をチェックしてね。
キャノン玉とは。。。
↓↓
【内容】 550.8kmを7時間37分で走行する(平均時速72.4km)
【集合場所】 大池公園(山梨県河口湖大橋付近、詳細は下記ルート案内を参照)
【集合時間】 19日(土) 午後10時まで
【スタート時間】 午前0時00分
【参加費】 5,000円(現地支払)
※別途、有料道路の料金とチェックポイントでの物品購入費の為に小銭が必要です。
【参加資格】 有効な免許証所持者で徹夜に強い方。又は十分な睡眠を取って来れる方に限る。
1台2名以上乗車。1名の場合は55キロ分以上のダミーウエイトを各自用意
(猫砂の場合は主催者が半額で買い取ります)
【参加車輌】 車種自由
【禁止事項】 風よけ前走車の伴走、途中給油、液化炭酸ガス及びドライアイス並び氷の使用
【優勝条件】 最少給油量、基準タイム(7時間37分)に近い(同給油量、同タイムの場合は、重量等で決定)
【賞金】 1位の総取り。ただし、総ての参加者の朝食及び経費の天引き。
【ルート案内】
ルート案内PDFダウンロード(表記訂正、恵那峡と浜名湖のサービスエリア以外に寄る必要はありません。御殿場ICを降りた後のUターンは必要ありません)
チェックポイントは「恵那峡」と「浜名湖」のサービスエリアで、買い物をしてレシートを必ず貰う事。トイレも済ませて下さい。
【備考】
集合時に車輌の燃料を満タンにしておく。
ガス欠防止のため携行缶を各自用意しても構わない。
当日は携帯電話などで井戸端会議室を逐次チェックして、状況の把握に努めて下さい。
ゴール最終受付時刻は、最終スタート時刻プラス30分。
ゴール後に、鳴沢の道の駅か富士吉田の道の駅(当日告知)で朝食&表彰式を行います。
朝食は優勝者のおごりです。
写真は最近はまっているクルマ芳香剤。
柔軟剤の香大好き。

Posted at 2009/09/19 18:49:21 | |
トラックバック(0) | モブログ