• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k1wtのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

転勤!

羊蹄山ろくから、十勝平野に引っ越しました。
本当は後志から石狩平野を希望していたのですが。
人事動かす人に聞いたらおまえは十勝だと。
コロナ罹患中だったのにさらに大混乱でしたが、子供の中高進学を考えたら不足はないかと夫婦で話し合いました。

んー仕事は新たに担当することばかりだし、職場の雰囲気違うし、ストレス溜まりまくりそうでございます。
帯広に馴染めるように励みたいと思います。
Posted at 2022/05/04 20:38:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月30日 イイね!

デリカバッテリー交換

デリカバッテリー交換木曜にエンジンかからず、充電するも次の日またかからず。
土曜日早朝にAmazonでパナソニックのカオスバッテリーを注文しました。
土曜日は3番目の誕生日だったので、スターターモードで始動させ、エンジン切らないで倶知安まで買い物にいきました。
この前ムーヴのベルト鳴きでお世話になったダイハツの方に液量でも診てもらおうかと思い、電話しましたが、液足しても劣化したバッテリーのパワーは変わらないとのことでした。

火曜日昼に到着し、直後から追加充電し、五時間後みてみると、終了していました。

夜交換作業しましたが、まず、エアインテークを留めているプラのネジが空回り!マイナスドライバーで横からこじりながらプラスドライバーで回すとなんとかとれました。

そのあと、バッテリー固定のフックをはずすと、バックアップのため、充電器をバックアップモードにしてそれぞれのターミナルにつけましたが、これマイナス端子のコードがバッテリーケースの取っ手をくぐって繋がっているから外さないといけない!
もうバックアップはあきらめて、バッテリーをケースごと持ち上げましたが狭くて思いのでかなり難儀しました。

新しいバッテリーに入れ替え、逆の手順でしまいました。
エンジンかけてみましたがかるーくかかりました。

今後はかかりが悪かったらすぐさま交換します。

めでたしめでたし。
Posted at 2021/12/01 16:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月31日 イイね!

冬タイヤの話(ムーヴ)

先日納車したムーヴですが、
購入時冬タイヤを履いていたので、安心していました。何とか2って書いてあるし、いやーvrxなんて素晴らしいなと。
夜明け前、納車後ちらりと製造年を見ると、13。????!!!!
8年前?いや、だってVRXなんだからおかしい。ブリヂストンだけ年と週数逆?いや、そんなことない。
!!
REVO2だった!
ぐわっこれ乗ってた人大丈夫だったんか?!
前の所有者の住所も販売店も苫小牧だったけど。
販売店の方はまだ走れますよと。
いやいやいや苫小牧でも多分危ないよね。
いくら雪降らないといっても。

汗汗汗
ということで朝仕事へ行く前に毎度おなじみフジでタイヤとホイールセットで購入しました。
フジはいつも前年か当年製造のタイヤを送ってくれるので、まあまあ信頼しています。
ヨコハマ アイスガード6 IG60です。送料が5500で本体30980でした。ポイントがなぜか3600もあったので躊躇なく使用。さらにサイト内にクーポン2000円分もあったので、使用して、送料もうけ!になりました。
本物の(笑)VRX2もありましたが納期確認後連絡になっていたので、届くのがあまり遅いとまずいと思い、ヨコハマにしました。
いやー安い!軽自動車のタイヤは。
デリカに比べたらだけど。うちの家計ではデリカのスタッドレスはブリヂストンなんて買えないです。
調べたら、ムーヴのタイヤサイズはインチダウンしない方が総合的に良いとのことで、それまた驚きました。

10月25日に注文して、翌日から3日連続でフジからの繁忙期で対応遅れてごめんなさいメールがきました。
自分としてはこんな時期だし時間かかるだろうと予想してしたので何故翌日からこんな丁寧なメールが来るのだ?と不思議に思いました。三日目にもしや、コロナのせいで流通が滞って、クレーム続出なのか?注文キャンセルされるのか?と不安になりました。
が、30日には在庫確認終了で、これから組み付けるのねと思いきや、すでに30日夕方には仙台から佐川で出発していました。

何の音沙汰も無いのも不安になるけど、毎日メール来ると、それはそれで不安になります。

ということで、現時点で届いておりませんが、こんな一週間でした。今日はホーマックでマットやらスノーブラシやらを購入します。

だらだらと長くなってしまいましたが、以上です。
パーツレビューはまた後日。
Posted at 2021/10/31 06:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月22日 イイね!

下回り防錆補修

画像なしでございます
昨年は車検の年で補修してもらったのですが、一年経つとやはり剥がれてきてました。
使わなくなった西松屋のウレタンマット大を二枚地べたに敷いて車体下をかくにんすると、やはり後輪から後ろバンパーまでが剥がれがひどかったです。
二年前に買ったノックスドール900 アンダーフロア用を噴射! の前に水拭きカラ拭きで地道にきれいにします こればかりはリフトアップしてやりたい。
ロアアームの下の方なども若干さびくってたのでびびりました。
一缶500?だったか、噴いていたらあっという間になくなりました。
サイドシルはシャシーブラックを噴いていましたがこちらも補修が必要で、きれいにしてから噴きました。

さあ冬支度終わりかと思いきやマフラーの太鼓に黒い部分が、、、さびてる!
ここ どうすれば??? とりあえずホルツの黒サビ転換剤をスプレーしておきましたが、 これ数年後に何万もかかるやつか?、、、ふー。

もっと町場に住んでいれば専門の業者やしっかりした?デーラーにガッツリ見てもらうのになー

引っかかりの残った1日でした。
Posted at 2020/09/22 06:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月25日 イイね!

スパイクタイヤ(スタッドタイヤ)に遭遇

そう言えば先日子供の札幌にスキー用品を買いに行ったとき、駐車場にスパイクタイヤを履いた車を見かけました。
乗用車に履かせているのは初めて見ました。
昔はスパイクタイヤばっかりで、その後粉塵による公害が原因で、禁止になったと言うのを話に聞いていました。

???

なんで札幌の街中走れるの?違反?

調べてみると、道のHPが検索で見つかり、規制期間と抑制期間とがあり、場所と期間に該当すればなるべく使わない方が良いが禁止ではない といった条例が有ることを発見しました。また、他のサイトには障害者手帳があるから可なのだと説明しているブログがありましたが根拠までは探していません。

街の除雪のホイールローダーが履いていたのは大特とか小特にのみ認められているのかなと勝手に解釈していましたが、乗用車でもダメではない場合もあるのかとわかりました。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/khz/contents/taiki/jyourei.htm

ただ、実際の適用地域というpdf版のリンクがありましたが札幌は載ってないし羊蹄管内は留寿都村が無かったような、、、
まぁ履きたい訳でもないし深追いはしませんが。

でも、いくら北海道でも、ホントの家の周りしかのりませんという場合を除いて、道道や市道などは除雪車+塩カル散布で路面見えてるよね1、2月は絶対とはいえんけど。

ましてや記録的な降雪量の少なさの今年、あの駐車場で見たスパイク車は税金で作った道路を削りながら、粉塵を作製しながら己の趣味だか主義のもと走り回っている
と言うことになりますな。

うーん

人と違って格好いいでしょ?
周りはスタッドレスばかりだから自分くらいいいでしょ?
よく効くし。

みたいな人が乗っているのだろうか、、、

うーん
そう考えると少し嫌な物を見てしまったのかもしれない。

まあそんな人もいるということで。
Posted at 2019/12/25 05:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「転勤! http://cvw.jp/b/598664/46080523/
何シテル?   05/04 20:38
デリカD5(cv5w、ガソリン車)に乗っています。2008年式48100キロ(2016年7月現在)。 基本純正でメンテナンスをメインにお金をかけ(他の弄り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

転勤! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 05:21:04
クレトム ) インテリア・バー ロングタイプ 荷室に取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/08 03:11:36
BAL / 大橋産業 3t油圧フロアジャッキ / F-46 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 06:40:13

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
現在所有の車です。平成28年6月~ 北海道の雪深い所に転勤となったのと、5人家族になると ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
近い将来的に車通勤になる可能性が高いので、軽自動車を探し、この車に巡り会いました。 2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
千葉で一年、広島福山で二年、北海道で2ヶ月乗りました。2駆であったことと、家族が増えたた ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
あっというまに12万キロ! 信号のすくない田舎に引っ越したので、 燃費は年間平均10km ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation