
木曜にエンジンかからず、充電するも次の日またかからず。
土曜日早朝にAmazonでパナソニックのカオスバッテリーを注文しました。
土曜日は3番目の誕生日だったので、スターターモードで始動させ、エンジン切らないで倶知安まで買い物にいきました。
この前ムーヴのベルト鳴きでお世話になったダイハツの方に液量でも診てもらおうかと思い、電話しましたが、液足しても劣化したバッテリーのパワーは変わらないとのことでした。
火曜日昼に到着し、直後から追加充電し、五時間後みてみると、終了していました。
夜交換作業しましたが、まず、エアインテークを留めているプラのネジが空回り!マイナスドライバーで横からこじりながらプラスドライバーで回すとなんとかとれました。
そのあと、バッテリー固定のフックをはずすと、バックアップのため、充電器をバックアップモードにしてそれぞれのターミナルにつけましたが、これマイナス端子のコードがバッテリーケースの取っ手をくぐって繋がっているから外さないといけない!
もうバックアップはあきらめて、バッテリーをケースごと持ち上げましたが狭くて思いのでかなり難儀しました。
新しいバッテリーに入れ替え、逆の手順でしまいました。
エンジンかけてみましたがかるーくかかりました。
今後はかかりが悪かったらすぐさま交換します。
めでたしめでたし。
Posted at 2021/12/01 16:01:29 | |
トラックバック(0) | クルマ