• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

タイヤに関して、メモついでに。

タイヤに関して、メモついでに。 自分の履いているタイヤについて調べてみました。(普通、この程度知っていて当然かもw)

まず、参考にしたサイトの紹介
http://www.user.kcv-net.ne.jp/~tirelandozawa/seinou-tokusei.htm
です。一応関連情報URLにも同じものを。他にも見ましたが、今回はこのHPで。

分類がマズ分かりませんwww

ラジアルとかSタイヤくらいは聞いたことがあります。

そこで、この性能比較ページを見てみると。

自分のタイヤですが、
前輪に履いているタイヤは、【コンフォートタイヤ】イーグルLS2000ハイブリッドⅡ
ハイブリッドⅡでは無いですが、同じ系統だと思います。

後輪に履いているタイヤは、【インチアップ・スポーツタイヤ】ポテンザRE-750 (指定販売店のみの取扱い)
と言う分類でした。

結論から言いますと、通常走行において、前輪と後輪のグリップの差は歴然です。

その大部分は前輪が215/45で後輪が245/40であるとは思われますが、タイヤの分類がそもそも、このHPでは別にしてあるように、性能の異なるタイヤなのだと思います。

FR車なので、後輪を重視している感じは、前のオーナーさんからもなんとなく分かります(詳細不明)。
確かに、ハンドリングも軽く、不便はありません。

話は変わりますが私は、スピン経験はありません。

この構成でサーキットに行く可能性は低いですが、仮に、素人の私がこのタイヤでサーキットに行った場合、満足に走れないのでしょうか?(グリップが足りないなどの理由で)

今回は気になったので、とりあえず性能面だけ調べて見ましたが、性能に並び重要なのが、金額w後で、ひっそりと調べてみますwww


4時起きの予定なのに、こんな時間ですよw寝ないで向かいますかねw
ブログ一覧 | 180SX | 日記
Posted at 2009/11/03 02:44:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年11月3日 9:18
リアに245を履かせるあたり、前オーナーさんはオーバーステア(ドリフト)を嫌ったのではないかと‥
ドレスUP的に言わせれば、リアに太いタイヤを履かせて、インパクトを高めているとも言えます。

その仕様でサーキットを楽しめないと言う事はないですよ♪
ただ、早くにタイヤ(サス)の限界が訪れるだけで、危険を察知する反応(アクセル&ステア修正)が鍛えられると思います。
自分も初期の頃は、純正タイヤを使用していたので、良い勉強になったと前向きに対策を考えられましたね。
速さも大事ですが、限界を知る(スピンする)のもクローズドコースでしか体感できない貴重な体験ではないでしょうか☆
コメントへの返答
2009年11月3日 19:07
コメントありがとうございます。

車高調、タイヤ、前後タワーバーをしばらくは調べて、探してみます。

本日、SUGOでスピンしてタイヤガード?に側面をぶつけた車を見ました。生で見る衝撃は大きかったです。

プロフィール

「[整備] #RX-8 AutoExeリアスタビライザー取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/598891/car/3094256/7431356/note.aspx
何シテル?   07/22 19:57
180SXの納車と同時にみんカラに登録しました。 当時は、実況車載動画をニコニコ動画で見ていた。 現在はRX-8(後期 AT)に乗っています。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8
ホンダ フィット ホンダ フィット
後日写真追加予定w
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
今回は、次の車までの繋ぎと言うことで、手頃な金額で納車日が速い、そして軽、ということを重 ...
日産 180SX 日産 180SX
180SX タイプX 色はホワイトです。 パーツ紹介↓ APEXブローオフ HKSター ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation