• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルメデのブログ一覧

2019年10月06日 イイね!

『カー・マガジン・ウィークエンドミーティング2019秋in大磯』

『カー・マガジン・ウィークエンドミーティング2019秋in大磯』

『カー・マガジン・ウィークエンドミーティング2019秋in大磯』まず最初は”W124編”をお届けしたいと思います・・・。



"500号記念展示スペース"には"FIRE&SILK"さんから、2台のE500がエントリーしていました・・・来場者コンテストでは一票を投じさせて頂きました・・・✨



こちらは初めて拝見させて頂く"AMGコンプリートモデル"・・・✨



そして先週「自分と同じ220Eリミテッドを買いました!」と声をかけて頂いた"Eさんご夫妻"がお忙しい中、都内から駆け付けて頂きました・・・。



2006年に自分が購入した時のことがフラッシュバックして、あまりに嬉しくて以前手に入れた"220Eリミテッド"のカタログを継承させて頂きました・・・。



会場を後に走り去ってゆく姿を見て思わずジーンとして"感動センサー"の針が壊れちゃいました・・・これからも「W124 LIFE」を満喫して頂きたいと思います・・・✨



感動の余韻に浸りながら"ボーナイトのC124"のY兄弟と一緒にロケをする頃には、日焼けで体が火照ってしまいました・・・💦

「昭和のW124」・・・特に取材はされませんでしたが、10/26発売のカーマガジンに小さく1ショットが掲載されると思います・・・✨
Posted at 2019/10/06 17:45:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月30日 イイね!

【W124】 掲載御礼、長期リポート44号車・30万キロ走破記念イベント

【W124】 掲載御礼、長期リポート44号車・30万キロ走破記念イベント9/26に発売された”ENGINE”11月号をやっと今日入手することができました・・・。



「昭和のW124」で最初で参加したイベントで、たくさんの方々を親交を深めることが出来ました・・・。



一緒に参加したメンバーのショットもあり、この号『家宝』になると思います・・・。
Posted at 2019/09/30 21:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月10日 イイね!

「昭和のW124」納車

「昭和のW124」納車昨日、納車準備ができたというので”GAREGENT”さんに引き取りに行ってきました・・・。



やっぱりナンバーが付くといよいよ”自分のクルマ”になった実感が沸いてきました・・・。
Posted at 2019/03/10 14:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月20日 イイね!

W124 横浜ベイサイドオフ2016年夏

W124 横浜ベイサイドオフ2016年夏

8/13(土)『W124・横浜ベイサイドオフ』を開催しました。

午前8時過ぎ、全員揃ったところで「W124の集合写真」フロントからサイド、そしてバックシャンと、男5人がカメラを持ってロケしている姿は、異様だったかもしれませんね・・・(笑)



自分の好きなフロントフェンダーの並びのアングル・・・”大黒PAの七不思議”・・・普通に輪止めのところまで各車バックしているのに、何でこうなっちゃうの~!?

その後「W124談義」の後は、次なる目的地(ロケ地)へ4台コンボイ状態で、首都高・横羽線を横浜駅方向へ向かいました・・・。

ロケ地に到着すると先客がおり撮影する状況ではなかったので、途方にくれながら海の方向へ走り、そろそろ行き止まりだからUターンしようかと入った路地の向こうに海が見えたので、行ってみると・・・!?



岸壁の開けた視界の向こうに”横浜ベイブリッジ”が見えるではないですか~!?
横浜ベイブリッジをバックに1台ずつ撮影しました・・・。




続いて"流し撮り”では、太陽光線の当たり具合もよくいいロケスポットだったのですが、大人の事情により途中中断・・・”W124の4台コンボイ体制”で次のロケスポットへ移動しました・・・。



やって来たのは”大黒中央公園”・・・”Fさん”オススメのスポットでカメラを構えると、以前から撮りたかった”横浜ベイブリッジ”を背景にしたショットが撮れました・・・。




ブルメデを”Pearl-Blue-Blackさん”に運転してもらい念願の流し撮り撮影・・・自分のクルマを走っている姿を撮影したかったんです・・・ようやく夢が叶いました・・・(嬉)

今回は撮影中心の”プチオフ”となってしまいましたが、次回はツーリングやグルメも楽しめるような会にしたいと思います・・・。

灼熱の中、参加された皆さんお疲れ様でした・・・。

Posted at 2016/08/20 18:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月22日 イイね!

124プチオフ@三浦海岸&観音崎

124プチオフ@三浦海岸&観音崎昨日は”LAFAさん”とプチオフ”を開催しました。
横須賀PA”で待ち合わせ”佐原IC”経由で、"LAFAさん”オススメの三浦海岸のロケ地に5時半前に到着した時はまだ真っ暗でした・・・。

対岸の房総半島の灯りも薄っすら見えるので、これは綺麗な日の出が見えるかもと”LAFAさん”と期待しながら、三脚を立て”バルブ撮影”しながら待っていました・・・。



6:25・・・既に日の出時刻を過ぎてしまい、前の道路も釣客やレジャー客のクルマで交通量が増えてきたので、ここで切り上げて次なる”ロケスポット”へ向いました・・・。



事前調査で”三浦海岸の河津桜”が七分~八分咲きとの情報をキャッチしていたので、気持ちを切り替えて会場には、既に多くの方々がカメラ片手に”河津桜と菜の花のコラボショット”を狙い、思い思いに撮影に専念されていました・・・(笑)



事前に案内パンフレットで見たあのショットが撮りたくて”小松ヶ池”までやってきました・・・。
”VIVIDモード”で自分の思うようなイメージのショットが撮れました・・・。



三浦海岸駅へ向う帰り道・・・クルマの往来がないタイミングを見計らい、一気にロケ開始しました。



”ボーナイトと河津桜”・・・ボディとガラスへの映り込・・・ナイスですね~♪



最後に自分的に気になったのが、桜並木側のサイドウインドーに映り込んだ河津桜”でした・・・お気に入りの1枚です・・・。



最終目的地の観音崎”といえば”灯台”・・・ちょうど”逆光ド真ん中”のアングルでしたが、何とか撮影することができました・・・。



そして”東京湾”を一望できる”浜木綿”の一角にある”喫茶コーナー”で”オフ会”をしました・・・。

”LAFAさん”の”S124”の”メンテ遍歴”や、自分が気になっている”Ateのセラミックパッド”のことについて、貴重なお話を聞くことができました・・・(嬉)

”124談義(講義)”・・・今回も大変参考になる貴重なお話をたくさん聞くことができました・・・。 9時半過ぎにお開きになり、2km程走った”馬堀海岸IC"から横々道路に乗り”ランデヴー体制で帰路に就きました・・・。
Posted at 2016/02/22 20:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

6年越しに欲しかった「ベリルワゴン」のオーナーになることができました。 メンテしながら大事に乗り続けてゆきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハードディスクのSSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 18:08:36
僕とメルセデス 
カテゴリ:メルセデスベンツ
2009/11/11 10:16:06
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
VWゴルフ7を下取りに出して、前から欲しかったW205 C220dに乗り換えました。 ボ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ベリルワゴン (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
6年越しに欲しかった「ベリルワゴン」を前オーナーから譲って頂きました。 メンテしながら大 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
普段乗り用として、国産ハイブリット車を購入するはずが、試乗して一気に方針転換・・・剛性感 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 「昭和のW124」 (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
〇フオクで思いがけず落札してしまった”初期型W124"・・・昭和61年(1986年)製で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation