• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma_のブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

さて 今回のドライブは!

さて 今回のドライブは!秋田どころか青森まで行ってきました。

気が付けばハイドラも 道の駅上級とかインターチェンジ上級とかw

というわけで どこか遠くへ行きたいと出発してから

気が付けば大間!本州最北端まで行ってきました。

帰って来て見れば トータル3000キロ越えですw

この間 オイル交換したばかりなのにもうオイル交換しないといけませんw


最初の目的地 候補1:砂浜をくるまで走りたいな~

・・・ 道まちがえたので却下!

どうしよ~?と思いながら新東名へ

なんかよくわからない長野方面へ抜ける道あるから通ってみようか~

・・・ なが~~~~~~いトンネルと山道を延々抜ける 気が付けば左側 茶臼山
   なぜだかテリトリーを抜けるのにとても時間がかかった

そのままひたすら山道抜けて たどり着いたのは中央道 飯田山本インター

それからなんとなく日本海へ抜けて

新潟 行ったことないね~ 的に新潟へ 気が付けば新潟の高速が無くなり・・・・

山形へ侵入 そのまま秋田へ 秋田のホテルを取り一泊





次の日 もうここまで来たら青森も行っとくかってことで大間へ向かうことに

下道をぶらり走ります

そろそろ高速に乗るか?って思ってた時に

十和田湖発見! これは行かねばとさらに下道で十和田湖へw

それから青森の右の突起を左回りで回りましたw

これだけは言います このルートは時間がかかりすぎるのでやめましょうw

携帯の電波も入らない海岸線+山道を延々走ることになりましたw

大間についたのは夕方になってしまいました。




大間で マグロの串焼き食べてみましたが ごめん ただ魚焼いたやつだった

苦手だw 見た目 美味しそうだったのにw

そして帰りは通常ルート 普通に走ったらこんなに早かったのか!!!!レベルではやかったですねw






次の日は 岩手の現状を見ていこうと思いひたすら下へ

いやぁ すごかった 防波堤とか作ってたんですが

あれは防波堤を作るよりももう少し違う方法があるのではないかと思いますね

復興にはまだまだ時間がかかりそうでした

国立競技場に大金つぎ込んでる場合じゃないですよw

ハイドラチェックポイント 本州最東端も取ってきましたよw



3.8キロのハイキングはあきらめましたけどw

少しだけ登りましたよww




今度行きたいですね


時間が無くて最後の方は高速乗ってしまったんですが


そのまま福島も南下 第一原発の横も通ってきました。

街頭の電気がついているだけで他の明かりと言えば

原発のあたりが明るいだけ

早く何とかしてほしいですね・・・・





次の日 茨城から出発!

ログを出力するの忘れててすぐにログ終わってしまいましたw



この日は羽生パーキングエリアへ行ってきました

鬼平犯科帳のところですね~



そこで一本うどんを食べてきましたw





そのあとまたした道で今度は山梨へ降りてきて御殿場方面へ





次の日 御殿場から結局河口湖方面へ戻ってきて

8月にしか開いてない河口湖博物館へ行って

道の駅朝霧高原でおっぱい飲んでw

さわやかでハンバーグ食べて



帰ってきましたw


今回は富士が見られなかったのがとても残念でした~


Posted at 2015/08/17 12:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

なぜか秋田にいます

そう 休みにはいる前

なんか奈良から青森にドライブしてる人がいたんですよ

いいなぁーと思って休みには突入してみたら

なんとなく秋田まで来てしまったw

もうここまで来たらその友人同様 大間へ行ってきますね


本州脱出しようと思ったんですが

車はフェリーでしか行けないのねー

ざんねん
Posted at 2015/08/12 22:34:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

やっと取ったよw

やっと取ったよw先週の金曜日 やっと大型取れましたw

長かったですw

最初に行ったのは 2月

GWを挟み

お盆前ww

あぶなくお盆超えるところでしたw


しかし 予約 ほぼ2週間に1回とかw

結構厳しかったなw



感想 教習所へ行くことをお勧めしますwwww

次は大型特殊ねw

もう少し 片道70キロ 頑張りますw
Posted at 2015/08/04 23:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

埼玉いってきました

埼玉いってきました目的は!
とある大学の学園祭


学園祭のためだけにちょっと遊びにいってました
金曜の夜に出て土曜の朝に埼玉着!
少し時間があったので

埼玉で!コメダで!モーニング!!w

なんだか普通の朝でしたww

で 学園祭なのですが

ほんとうの目的は チームラッキーによるカースタント!!

とても面白かったです

二日開催される学祭の一日目だったので車の壊し具合とかは二日目よりは軽かったようですが

バイクが飛んだりバイクがくるくるしたり



軽トラが片輪走行したり



バイクがデミオ四台飛び越えたり

セドリックがひっくり返ったり!


とても楽しめました!!

来年行けたら 二日目に行きたいですね

車が宙を舞う姿みたかった!




そして二日目

山梨の金精軒という信玄餅のお店へ

水信玄餅というものを食べてきました!

賞味期限はなんと 30分

土日限定で夏期限定の数量限定のレアなやつですw






帰りは一度富士の方に戻り富士宮焼きそば食べて帰ってきました

疲れた二日間でしたw
Posted at 2015/07/22 13:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2015年07月11日 イイね!

オープンでドライブしてましたw

久々くもり天気で雨が降っていなかったのでドライブしてました。

ちょっと北へ走って そして南へ

うちから 南へ走ってると 海山あたりでパラパラ
それが ザーーーーーーー ・・・
やられた

少し濡れました

本降りになる前に屋根閉めたけど・・・




Posted at 2015/07/11 19:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ほぼ ハイドラ用」
何シテル?   04/15 08:20
よろしく かなり人見知りです ※車には詳しくありません もしよければ車以外のあなたの趣味に誘ってくださいw 楽しいこと募集中です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

積載物(常備品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 20:34:53
ギネス カーモザイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/01 02:14:02
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
VIVIO T-TOP(4人乗りオープン) 5速MT 緑→シルバー→スポーツブルー ...
その他 その他 助手席! (その他 その他)
助手席専用
スバル フォレスター スバル フォレスター
2014年3月11日納車 予定w PM4時45分 納車されましたw 当然の5MT ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
専門学校を卒業して初めて買った車でした。 OS GIKEN トリプルプレートクラッチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation