• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大和朱雀のブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

プラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!

■ 1 車載用プラズマクラスターイオン発生機に求める性能で重視するものは何ですか?(複数回答可)
    (除菌, 脱臭 ,アレル物質除去 ,その他)
脱臭とアレル物質除去です

■ 2 別売りのACアダプターを使って家庭用でも使用しますか?
とりあえずは車内メインです

■ 3 カップホルダー以外におきたいところはどこですか?
ダッシュボードの上に置けて、運転席側と助手席側に吹き出せるようなら良いですね。

■ 4 さらにあれば良いと思う色はなんですか?
    (青、橙、赤、黄、緑、紫、メタリック系)
カーボン調や木目調

■ 5 クルマの中のどんなニオイが気になりますか?
    (AC臭、タバコ、新車独特臭、ペット、食べ物)
基本的に芳香剤は嫌いです。あとシーズンが始まる前のエアコンの匂いが嫌いです。
新車の匂いも好きではないですが・・・。

■ 6 車の中の雑菌が気になり、消毒したいと思うことありますか?
    (はい、いいえ)
いいえ。汚れたら掃除しておけば滅茶苦茶は汚れないと思いますが。
 
■ 7 ちりや花粉に有効なエアコンフィルターは交換していますか?
    (知らない、はい、いいえ)
とりあえず今はノーマルのままです。

■ 8 カー用品量販店・カーディーラー以外でどこで売っていたらうれしいですか?
    (薬局、スーパー、コンビニ、アマゾンなどの通販、サービスエリア)
家電店でも見ますので、それ以外というとホームセンターかな。

■ 9 どんなカー用品があったら買いますか。
1日歩き回ったりして履き続けた革靴やスニーカーは、やはり匂いが強いので、運転席の足元で強制的に脱臭出来る用品ですかね。

■ 10 デンソーのイメージを教えてください。
「メーカー系の電気部品メーカー」ですかね。



※この記事はプラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!について書いています。
Posted at 2010/04/29 20:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年04月03日 イイね!

メチャクチャです

今日は、軽四で買い物行っていましたが、その途中の出来事です。

建設中の高速道路の一部を一般道として供用しているのですが、そのジャンクションで合流するのに本線の車も迫ってきており、少し前の車との車間を詰めなければいけなかったのですが、本線の車の前に合流しました。

すると、前の車が道路上でいきなり横によって前に行けと手を振り、横に寄りました。
抜いていくと、次は後ろにピタッとついてあおりまくられました。
そして、次の合流のみのインターの合流車線にいきなり出て横からいきなり抜いて、無理矢理自分の車の前に割り込んできて、次は急ブレーキ攻撃。危うくぶつけそうになりました。

その車は、次のインターで降りていきましたが、その時窓を開けてわざわざ手を振って去っていきました。

ムカッとしましたが、子供達も乗っていましたので・・・。自分も大人になりました。

相手は、何考えてんだか。それなりの年の小太りの男でしたが。
こっちは同じ軽四でも4人乗車。相手は一人。動力的に勝てる訳ありませんし。

まぁ、こっちも合流の時に少し無理をしたってのもありますが、こんな無茶な運転をするヤツに免許を与えて欲しくないですね。

まぁ、車が違ったら相手も対応が違ったのでしょうが。気分は最悪です。
Posted at 2010/04/04 21:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月29日 イイね!

激務です。

3月は、4月以降の準備のため超激務です。4月に転勤となりますので、引き継ぎの事も考えなければいけないのですが、ほとんど手付かずです。

とりあえず、通勤用に軽四を探していたのですが、義弟の知り合いの車屋がライフが見つけたライフを購入しました。もち、弟の紹介なので僕自身は現物は見ずに契約しましたが・・・。
ただ、来た車は、思っていたほど外装の程度は良くなかったようで、天井やドアにも凸凹があったため、車屋や販売元が負担して、酷い凸凹は板金してもらえました。エンジンは程度が良かったようです。
タイヤは14インチの外品が付いていましたが、1本はバーストしていて使い物にならず、ダンク純正のタイヤに無料で交換してもらえました。サイズはダウンですが、冬用タイヤを履くのにはこちらの方が良いのでラッキーです。

で、本当は休み等を利用して自分で色々とやりたかったのですが、休みがほとんど取れずに義弟に任せっきりになってしまいました。とりあえず、27日に納車してもらえましたが、勿論その日も28日も仕事だったので・・・。
新しい職場に行ってから、休みにゆっくり弄っていこうかと。といっても、オーディオも入れ替え、スピーカーなども交換や追加してもらったので、弄るところは少なくなっていますが。ラゲッジの照明は付けないと、付いていませんから何かと不便だとは思っていますが。

とりあえずは、当分先になりそうです。ここへの参加もご無沙汰でしたし・・・。
もう少し、隠ることになりそうです。
Posted at 2010/03/29 13:09:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

12ヶ月点検終わりました

昨日は12ヶ月点検でしたが、何事もなく終わりました。
特段不具合もないし、時間は1時間強掛かりました。

担当のセールスさんは外出中でしたので、とりあえず雑誌を見ながらゆっくりとコーヒータイム!
でも、ショールーム内は商談で混雑してましたのでガヤガヤと。
子供達は、遊びのコーナーで遊んでました。展示車も、マークXとバンガードがありましたが、少し見ただけです。

もち、入居拒否はありませんでした。
LEDリフレクターはスイッチでOFFにしておきましたが。それ以外は何もしてません。

さて、無事に12ヶ月を経過しましたが、今後は1・2列目フットランプとアンダーイルミを付けたいかと思って部品は揃えていっていますが、どう接続しようかと。そのためには、どういう状態で作動させたいかから考え直さないといけません。

フットランプは、イルミ連動&ドアを開けて一定時間程度点けばいいかなと。
そうなると、天井間接照明のポジ連動してるんで、そのマイナスをプラスに変換し、4極リレーかまして点灯させればいいのかな?。

アンダーイルミは、スマートキーを持って近づいた時に一定時間と、バックの時、それ以外は任意の時に光るようにしたいかなと考えていますが、頭の中でまだ纏まっていません。
とりあえず、上記のフットイルミの配線とバックの配線から5極リレーをかまして、その先に「ON-OFF-ON」スイッチを設け、一方は常時電源か何かに接続すれば良いのかなぁと思っていましたが、どうもこの方法だと僕の車の場合イルミ連動にもなるような情報もあります。イルミ連動は考えていませんのでその場合はフットイルミと同じ所からマイナス信号を取るのは駄目かなと。

もう一度、最終的にどうしたいか考え直して、回路を考え直します。

とは言うものの、仕事も忙しいというか転勤?準備等もあるので、しばらくお預けになりそうです。

ちなみに、助手席側のフロントを見るためにカメラ等も購入してはいますが、もちろんオクで購入した品ですが、これも取り付けるかどうか。
皆さんはドアミラーに加工取り付けされていますが、そこまでの勇気と技術もありませんし、Aピラーの三角窓付近に取り付けることも検討したりしてますが、まだどうしようか取り付けるかも含め迷っています。

やりたい事って、次々出てきますね。
Posted at 2010/02/21 11:26:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月20日 イイね!

今日は12ヶ月点検!

久々のブログ更新となります。

今は弄りは出来ておりません。仕事や他のことで忙しいもので・・・。
みんカラ徘徊だけは、相変わらずさせて頂いてます。ログイン出来ない場合も多いので、足跡付けられない場合も多いですが、参考にさせていただいております。

ところで、今月28日で納車1年となります我が愛車。今日、12ヶ月点検を予約し、3時半からとなりました。

通常は、平日にセールスさんに職場まで取りに来てもらって、自分が帰宅途中に販売店に寄ったり、職場まで持ってきてもらったりすることが多いのですが、今年は仕事の関係で車での出張が急に入ることもあり急遽本日入れてもらいました。プリウス等のリコールで忙しいのかな?

現在、我が愛車の走行距離は、15,700kmを超えたところです。毎月1,300km程度ですね。日に直すと43キロ超って所です。1日に100キロを超えるような事はほとんどありませんが、通勤にも使っているので仕方ないですが、年間1万キロ程度が目標でしたので、少し多いかなって所ですね。

このままだと、5年で7.5万キロ、10年で15万キロ、15年で22.5万キロ。いつまで乗ろう。

自分はアルファードが3台なんですが、1台目は5年(約10万キロ)、2台目は12年(17万キロ程度だったかなぁ?忘れました。)乗ってきています。

今回は、できれば子供が大きくなるまでは乗りたいかと。せめて、上の子が免許を取るまでは乗っているつもりでいます。

そのためにと言うわけではありませんが、今年は今の職場が無くなり、別の職場へ転勤となる予定(3月末まで判りません)もあり、場所によっては物理的にアルファードでは通勤や仕事ができなくなる場合もあるので、現在義弟に軽四を探してもらっています。買うかどうかまだ決めかねていますが。

まぁ、軽四を買った場合は、アルファードの夏タイヤはしばらくお預けになりそうですね。とりあえず、純正の16インチを付けて走ることになりますね。(T_T)
タイヤが摩耗して次回の交換時期になったときに、アルミセット狙いかな。

妻には、軽四買っても色々付けるんやろって言われています。
まだ買うかどうか決めていないのに。

まぁ、レーダーだけは必修ですので付けますが、他は今んところ何もするつもりは・・・。
多分・・・。どうかなぁ?自信はありません。

と言うことで、今は義弟からの連絡待ちです。どんな車があるんだろう?
Posted at 2010/02/20 13:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #タンクカスタム エアコン吹出口ガーニッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/599340/car/2315664/9458112/parts.aspx
何シテル?   09/29 15:56
奈良の田舎に住んでいる子供が二人いる親父です。車が好きですが、知識も先立つものもありません・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
殆ど走行されていないワンオーナーの中古車を購入しました。HONDA正規ディーラーで毎回点 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2011年前車ライフが全損となった事により乗り換えました。ライフがNAで坂道では非力だっ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2010年3月に通勤用の中古として購入。自分用として初めてのホンダ車です。とりあえず、エ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
スペシャルサービスの特別仕様車です。実家の仕事の関係で、セールスさんの好意により特別仕様 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation