• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大和朱雀のブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

メーターフードカバー

メーターフードカバーヤフオクで落札したメーターフードカバーを、直接取引可能とのことでしたので取りに行ってきました。

どこの製品か判りませんが500円で出展されていましたので、色を聞いたところ茶木目とのこと。割れた他の物とセットでしたが、メーターフードのみでも500円なら安いかなと思って入札したところ、そのまま落札できちゃいました。

帰って詳しく見たところ、ドア側の上の角が少し欠けてしまっていました。

そしてその裏には黒マジックで”ここ”ってご丁寧に書いてありました。

ヤフオクでノーリターン・ノークレームなんでなんにも言えませんし、最悪モールかなんかで上手くごまかせるかなってところなんでどうにかなりそうですが、そうなるとセンスが問われそうです。自分にはそれがありません。(^^;) どうなりますやら。

こうなってくると、シルクの左右のエアコンダクトカバーも欲しくなってきました。

しか~し、今は”グランツーリスモ5”が3月に出るのを待っていますので堪える時期です。

と言いつつ、正月からも色々買ってしまっていますが。

まぁ、付けるのも直ぐにという訳にはいかないので、少しの間保管決定ですね。
Posted at 2010/01/11 22:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月11日 イイね!

無事に送られてきました。

昨日は妻の実家で水炊きパーティでした。昼から”河豚”と”蟹”の水炊きを食べ、その出汁で雑炊をしますが、流石にお腹が・・・。

なんで、散歩もかねて墓参りに行ったり、近くにあるサティまで歩いて行ったりと時間を過ごしました
サティでは子供達に一人400円まで好きな物を買っても良いって事にして観察しましたが、人それぞれというか、フィギアを買う者、チョコばかり買う者、色んな種類を買う者、ひたすら数を買う者、個性が出ますねぇ~。

で、なんやかんやで一日を楽しく過ごしてました。

おっと、家に帰ってから外出間際にやってきた荷物を開封!

先日のヤフーショッピングの差額でした。なぜ宅急便かっていうような細かいことは気にしないでっと。

無事に送られてきました。中には粗品(芳香剤が2種類)も入っていました。こんな心遣いがうれしいですね。

対応が悪い所も多いですが、今回は良い出店社でした。良かった。
このような対応がちゃんとしたところなら次回も何か買ってもいいなって思いますね。

金額を間違うところが既に・・・、って意見もあるかとは思いますが。

ということで、早速取り付けたいかなと思いますが、今日は自分の実家へ行かなければいけないので取り付けられるのか。う~ん、どうだろう。
Posted at 2010/01/11 12:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月08日 イイね!

ヤフーショッピングにて

正月休み中に、エーモンの電源分岐ターミナルが安かったんで、ついでにハセプロのステアリングエンブレムやリアエンブレムをヤフーショッピングにて注文していたのが本日届きました。

受注完了メールでは、この3連休明けの12日に発送予定との事でしたが、まぁ、早いことは良いことですって事で、妻から受け取ったところ?金額が違う?

なぜ?

注文内容確認メールを見ても、やはり支払った方が高い。

で、早速電話しました。


僕  「明細で○○○○円になっているのに、代引きでは○○○○円取られましたがどういう事。」

相手 「代引きの手数料が入るので。」

僕  「明細にも手数料込みで○○○○円ですよ。」

相手 「こちらの間違いのようです。切手での支払いでは・・・駄目ですよね」

僕  「もちろん駄目です。」

相手 「どうさせてもらいましょう・・・。現金書留で送らせて貰います。」


とのことになり、とりあえず送られてくるのを待つことになりました。

差額は数百円なんですが、やはり多く取られるというのはねぇ。
相手の業者さんの電話での対応は良かったので、直ぐに送られてくることを祈ります。


ということで、3連休は何しようかな?

妻が微熱があるようなんでウロウロ出来ないし、とりあえずエンブレムが届いたから付けたいなと思いましたが、返金の件が片付くまではそのまま保管しておいた方が良いのかもと思ってます。

まぁ、今日は職場の委託業者の方から中古の端子台をもらえたので、電源ボックスでも作ってみようかななんても思ってます。近所でどこか売ってるところはないか聞いたところ、家に余っているのを持ってきて頂けました。近所のホームセンターには無いし、電気設備屋は一般には売ってくれないようなんで。

で、電源ボックスですが、皆さんが作っているような配線を色分けした立派な物とはいきませんが、作っておけばアンダーイルミやフットランプ等の電源で利用できればなぁなんて思ってます。
Posted at 2010/01/08 22:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月23日 イイね!

いつまで続くのか

いつまで続くのか昨日の夕方っていうか夜から下の子が嘔吐を繰り返しています。昨夜は、県の小児輪番の病院に電話にて対応を聞いたところ、落ち着いて寝た直後だったこともあり、今夜はそのまま寝かせて明日休日診療を受けた方がよいとの指示を受けたので、とりあえずそのまま寝かせておきました。

今朝は熱が出たので、市の休日診療の輪番医院へ連れて行ってきました。

嘔吐してばかりで食べられていないので、点滴をするのが大変だったようす。医師と看護士2名、妻だけでは、点滴用の針の注射は失敗に終わったようです。

当たり前ですが、2度目は泣きじゃくりそれこそどうにもならなくなったようで僕も呼び出されました。その後どうにか針を入れることができ、点滴をしてもらえました。

自分は何をしてたかって。実は一緒に病院に入ろうとしたのですが、上の子が一緒だったので、インフルエンザ等を他の患者さんからうつされるといけない等の理由で、車で待っていて欲しいと言われて外で待ってたんです。

子どもが小さいと”おたふく”から”髄膜炎”等になるケースも多いようですが、とりあえず今朝の段階ではその兆候はないとの休日診療医院のお医者さんの判断でした。

今日の日中は、とりあえず少し楽になっていたようです。といっても寝ていたのですが。

夕方になって、また熱が上がってきたので座薬を入れてから、朝から行った医院は既に診察が終わっている時間なので、今度は市の休日応急診療所に電話して、どうすればよいか確認。始まったばかりの時間ですが、インフルエンザ等の患者で診療所は既に一杯らしく、来てもらってもインフルエンザにかかっているかの検査等しかできないとのことであり、後は点滴をするとのことでしたが、両方とも今朝からしていたので意味が無く、他の病気をもらう危険性のほうが高い等の理由で、今夜は自宅で看ておき、明日”おたふく”で始めにかかった県立病院に連れて行った方が良いとの指示を受けました。

だから、明日は県立病院に連れて行ってきます。点滴大丈夫だろうか?

応急診療所の情報では、どうもインフルエンザと共にウイルス性の胃腸炎も蔓延しているとのことで、うちの子はどうもそちらの症状に近いような。ただ、下痢にはなっていないので何とも言えないのですが・・・。

とりあえず、今夜は座薬で熱を下げて一晩を過ごし、明日病院へ連れて行く事にします。

それにしても、何でこんなに重なるんだ?

そんな中、3時頃からの少しの時間があったので、側面発光LEDテープをヘッドライトの下に付けてみました。子どもを気遣いながらなんで、バンパーも外さずしたこともあり、仕上がりはあまり良くないです。一部テープが前の方に出すぎており、凝視すれば両面テープが見えている部分もありますが、貼り直しは良くないようなんで、とりあえずこれでいきたいと思います。洗車等で問題がなければ良いのです。

後は、配線にリレーをかます予定だったのですが、弄っている最中に雨が降ってきたこともあり時間切れ。とりあえずリレーは入れていない状態で接続して光らせています。子どもの病気が直って時間が出来たらやり直したいとも思うのですがいつになりますやら。

昨夜もほとんど寝れていませんが、今夜も同様に寝れないような予感が!
まぁ、自分が倒れないように頑張ります。
Posted at 2009/12/23 23:44:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月18日 イイね!

今度は下の子が・・・

先週は上の子がインフルエンザでダウン。結局は、検査結果では新型かどうかは不明でしたが、とりあえずタミフルで熱は下がりました。

で、今週ですが、昨日木曜日から下の子が、なんと”おたふく”にかかっちゃいました。
保育所で流行っているっては聞いていたんですが。ほとんど休園で保育園には行ってなかったので、うつっているとは思ってもいませんでした。

まぁ、小さいうちにかかっておいた方が良いのでしょうが、当人はほっぺが痛いと機嫌が悪いです。
医者によると痛さのピークはこの二日間とのこと。辛そうです。

ってことで、今日はまたしても休暇を取って子守をしなければならなくなりました。
だって、妻が昼過ぎまで用事があったもんで・・・。

時間的に昼から仕事にも行けませんので、昼過ぎからアルくんをスライドドアの部品交換に持って行ってきます。

本来なら、仕事中にセールスさんが持って行って交換してくれてたはずなんですが・・・。
明日は店で1時間半ほど待っていなければいけなくなっちゃいました。
その間、何してよう?
Posted at 2009/12/18 03:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #タンクカスタム エアコン吹出口ガーニッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/599340/car/2315664/9458112/parts.aspx
何シテル?   09/29 15:56
奈良の田舎に住んでいる子供が二人いる親父です。車が好きですが、知識も先立つものもありません・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
殆ど走行されていないワンオーナーの中古車を購入しました。HONDA正規ディーラーで毎回点 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2011年前車ライフが全損となった事により乗り換えました。ライフがNAで坂道では非力だっ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2010年3月に通勤用の中古として購入。自分用として初めてのホンダ車です。とりあえず、エ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
スペシャルサービスの特別仕様車です。実家の仕事の関係で、セールスさんの好意により特別仕様 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation