• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月09日

ステアリングスイッチ取り付け

ステアリングスイッチ取り付け すっかり更新が遅くなってしまいました。

先週の日曜日、ラフェスタのバージョンアップとして「ステアリングスイッチ」の取り付けを行いました。
場所はカレスト。お友達のS2さんやMARKWONDERさん、お初のオカピーさんとご一緒させてもらいました。

ステアリングスイッチは、純正ナビを取り付けるとステアリングにスイッチがついてオーディオが操作できるのですが、ウチのラフェスタにはディーラーOptのナビなのでステアリングスイッチはナシ。V36では重宝していて、頻繁に曲を選択する我が家では便利なアイテムなんです。



ただ、単純に取り付けるだけでは作動しません。必要なのは、ステアリングスイッチとオーディオを繋ぐハーネスと、赤外線リモコンを使ってステアリングスイッチの信号を送る「アルコン」。ハーネスは純正品だと車体全てのハーネスセットになっているため、お友達のたつターボさんにお願いして、特製ハーネスを作っていただきました。



取り付けはS2さんと一緒…、というより、殆どS2さんにお願いしちゃいました(^^ゞ なかなか慣れた手つきで、安心して見ていられました。一つ見切り発車だったのは、「アルコン」が日産ディーラーOptナビとの互換性があるか。これはもうダメもとでやってみました。

結果は…、
見事作動!赤外線発光部をルームランプ内に埋めて、本体はステアリングのアンダーカバーの中。操作内容は、こういう風になりました。

「UP」「DOWN」:スキップ・選曲
「ENTER」:オーディオON/OFF
「RETURN」:地図拡大
「ハンズフリー」:地図縮小
「VOLUME」:ボリューム
「SOURCE」:ソース一覧

とまぁ、こんな感じになりました。使い勝手は「こんなモンだろう」でしたが、期待通りだったので購入した甲斐がありました。



この後、オカピーさんのラフェスタのスロットルバルブの洗浄をし、それを見ていた私も…、一緒にお願いしちゃいました。効果はテキメンで、アクセルが軽くなった感じです。


欲を言えば、ステアリングスイッチがもうちょっといろいろな操作ができると良かったですが、これだけでも十分満足です。

こんなDIYも楽しいものです。
ブログ一覧 | B30 | 日記
Posted at 2011/10/09 22:19:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年10月9日 23:06
やっぱハンドルで用が足りた方がいいですもんね

私のようにナビのステアリモコンをハンドルに装着するのもスムーズじゃないし


私はあきらめてハンドルの革巻き替えしちゃいましたが、GTIのハンドルに変えてしまえば・・・


あ、考えるのやめときましょう(爆)
コメントへの返答
2011年10月11日 14:25
>さんぺぇさん

こんにちは。
どうしても「純正」を追求してしまうと、こういう結果になってしまいまして…(笑)。
2DIN AV一体のナビだとボタンが小さいので、ステアリングスイッチで操作できると押し間違えとか視線を外す時間が短く済むので、便利ですね~。

さんぺぇさんもここは一つご一緒に~(爆)。
2011年10月9日 23:50
こんばんは。

先日はお疲れ様でしたー!
S2さんの腕前に傍観していました(笑)

こういったアイテムは楽しいカーライフを過ごす上で大事なアイテムですよね~♪
家に帰ってから、ネットで調べたら「ハーネス」無かったので疑問に思っていましたが、スッキリしました(^^A)

また、宜しくお願いしま~す(^○^)!


コメントへの返答
2011年10月11日 14:28
>MARKWONDERさん

こんにちは。

いや~、S2さんの手馴れた手つきには脱帽しました。関心しっぱなしでした。

せっかくの高額な買物(おもちゃ??)ですから、使い勝手、オリジナリティ、オシャレ、とことん拘りたいですね。長い付き合いですからね。

ハーネスは「そういうこと」だったんです。私もS2さんに伺って、初めて知りました。

こちらこそまた次回のプチオフ、よろしくお願いします。
2011年10月10日 0:30
完成おめで等御座いす。

S2さん大活躍ですね。

パドル付きなんですねM6ですか?いいな~
コメントへの返答
2011年10月11日 14:32
>たつターボさん

こんにちは。

無事取り付け完了しました。今回はありがとうございました。費用対効果、見た目を考えたら、やって良かった~としみじみ実感しました。たつターボさんがいなかったら…。この計画はおじゃんでしたからね。
S2さんはホント、大活躍でした。専属メカになってもらおうかと…(笑)。

パドルはもちろんM6です。何せ妻はMTしか乗ったことのない人間でして…。CVTだと「ギアがない」ということで、ハイウェイスターになりました(^^ゞ
2011年10月10日 0:50
先日はお疲れ様でした。

すっかり出番を奪ってしまってすみません(苦笑)
自分のラフェスタでやった作業の応用編といった感じでしたので、
思ったよりすんなり出来て良かったです。

かくいう私も、たつターボさんのハーネスがなかったら
未だに不便な思いをしてた筈です。
たつターボさんの貢献度の高さに感謝ですね。
コメントへの返答
2011年10月11日 14:34
>S2さん

こんにちは。

すっかりブログが遅くなってしまいました。

知識はあるものの、腕は全くない私なので、ここまで出来たのはS2さんのお陰だと思っています。本当にありがとうございました。
ただ、こんなに早く終わるとは思ってませんでした。ハハハ。。。

たつターボさんにも脱帽ですね。あのハーネスを作成してしまうとは、相当の腕の持ち主だと思います。

お二方には感謝しています。
2011年10月10日 19:03
ステアリングスイッチを使ったことがないですが、あると便利なスイッチですね!
コメントへの返答
2011年10月11日 14:37
>ヒデキV35さん

こんにちは。

ステアリングスイッチ、実は結構バカにしてました。V35の時は殆ど使わなかったのですが、V36になってからは操作できる部位が増えて便利になりました。それを知ってしまうと…。悪い癖が始まっちゃいました(笑)。

見た目も何となく最近のF1を連想させる…わけないか、ハハハ…。
でも、使うとホント便利ですよ。
2011年10月11日 14:14
こんな物があるんですね!
マーチに付けた楽ナビがリモコン無しだったので、リモコンアダプター(日産用が無いので他メーカー用)とステアリングスイッチ(付いてないので流用)で何とかしようと思ってましたが、こっちの方が良さそうですね☆
これってリモコン無しのナビにもOKなんでしょうか?
だとしたら、ナビ側との接続はどうなってるんでしょう?
調べてみます♪
コメントへの返答
2011年10月11日 14:54
>ishiさん

こんにちは。

これ、便利ですよ~。社外ナビを使っている方だったら、つける価値はあると思います。K12もステアリングスイッチがついてるステアリングありますからね。あっ、ishiさんのマーチは15SR-Aだった…。形状が変わっちゃいますね(^^ゞ

リモコン無しのナビにですが、リモコン受光部があるナビだったら取り付けできますよ。ステアリングスイッチの割り当てもナビのメーカーによってはプリセットされているので、そのまま使えますよ。ナビ側への取り付けはないです。ステアリングスイッチとアルコン本体が接続されて、そこから信号が赤外線で飛んで、ナビのリモコン受光部に届きます。なので、問題となるのはステアリング側のハーネスかと思いますよ。
2011年10月11日 23:00
こんばんはぁ(^-^

ステアリングスイッチってやっぱり色んな部品が必要なのですね♪

僕も35セダンにステアリングスイッチを付けたのですが、当然作動しません(^^;笑
コメントへの返答
2011年10月12日 10:17
>ゆうき@35さん

こんにちは。

ステアリングスイッチ。何だか高級車って感じがしますよね。インフィニティ仕様だったらやっぱり必需品???
V35の場合、左側がオーディオスイッチになりますが、右側って案外盲点で、初期型だけに設定されていた「車間制御装置」のスイッチがあるんです。こちらは着けましたか??レア度満載ですよ!
2011年10月12日 12:53
こんにちはぁ(^-^

そうなんですよね(><;;
それがレアなのですが、なかなか出てこないのと、出てきても汚れてて少し高かったんです(^^;;

でも付けたいです♪
コメントへの返答
2011年10月12日 19:32
>ゆうき@35さん

ほほぅ~、やはり探していたんですね(笑)。
レア度高いですから、オークションは難しいかも…。

でも、あったら即買いですね。存在を知らない人が多いですから、鼻高々ですよ♪

プロフィール

「今度はどこへ行こうか…」
何シテル?   09/01 00:08
スカイライン・ラフェスタの2台に乗ってます。 純粋にクルマが好きで、一緒にカーライフを楽しめる方と情報交換ができればと思います。 このブログには、愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic TR-T70W3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/19 22:22:55
Access Evolution 【用賀店】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/17 18:43:28
 
日産自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/17 18:42:01
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年5月より愛車となりました。 初めての有彩色、ストラフィアブルーです。 オプシ ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
今年4月にK12から乗り換えです。 前期型のハイウェイスターですが、これにしたのには理由 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT乗りの妻のクルマでした。 発表と同時に購入。今年の3月まで乗っていました。 まだまだ ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
姉の最初のクルマで新車です。1.5Lでしたがボディがしっかりしていて、4WDである点も雪 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation