• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monologueのブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

自損事故から生還

自損事故から生還実は10月下旬に地元の狭い道路を通行中に対向車がやってきて、その道が50メートルほどすれ違いが出来ない様な場所だったんですが、こちらからはカーブだったこともあり、ある程度見えるところまで突っ込んでしましました。
すると半分ほど行ったところでお互い身動きが出来ない状況になり、自分の左前方に2メートルほどの路地があったので、そこに逃げ込もうと何度も切替えしていると“ガリッ!”とものすごく嫌なあの感覚を感じてしまいました。その瞬間、『くそ!!!』と怒鳴って、バックに入れて後ろに下がると、今度はうしろの電柱に“ガリッ!!”とぶつかってしましました…。
その瞬間は、ショックというより怒りの感情が前面に出てしまい、やけくそで50メートルを猛スピードでバックして対向車をやり過ごしました。その時は小学校の息子が隣に座っていたのですが、父親の豹変ぶりに固まってしまっていましたが、自分はやってしまったことの後悔でいたたまれない、やり場のない怒りが沸々と湧きあがり、我を忘れてしまっていました。

家に帰って被害状況を確認すると、フロントバンパーは衝撃で左側は外れてしまっており、ライトウォッシャーの蓋はどこかに飛んで行ってました。下からの突き上げもあったので、アンダースポイラーも悲惨な状況。何とかサイドは無事でしたが、リアは縦に50センチほどの擦り傷が入って、左テールランプの一部も割れていました…。

「これはシャレにならん」とすぐにディーラーに電話を入れたんですが、その日が月曜の19時ごろ。営業終わり間際でさらに明日明後日と連休ということで、対応が非常にネガティブ。その対応にも腹が立ち、次の日に知り合いの修理工場にお願いすることにしました。

その修理の見積もりの際に、フッと頭をよぎったのが、「もしかして保険交換ってことになれば、純正じゃないやつに交換できるんじゃないか」と思い、ダメ元で聞いてみました。すると「うちならそれで対応しますよ。でもディーラーなら対応してくれないでしょうね」との返答。これは不幸中の幸いではと思い、そのままディーラーをぶっちしてその工場にお願いすることにしました。

その後保険会社に事故の状況を説明し、保険適応の希望を伝え処理してもらうことにしました。事故の状況の見積もりで『約53万円の損害』でした。正直20等級まで頑張ってきたので、使いたくはなかったですが、この額を聞いて「いや、聞いたらわかる、使うしかしゃーないやつやん」と諦めがつきました。

それから帰ってくるまで約1か月。そのほとんどの時間が商品取り寄せ(受注生産のため)でしたが、先日無事帰ってきました。







かっこよくなって帰ってきました!!

ただフロントは思ったより純正と変わらない雰囲気だったんで、もう少し違うデザインの物にすればよかったかなとも思いましたが、LEDにひかれたので、納得しています。



ただちょいちょいデザインでダクトが開いており、そこに安っぽい針金の網が付いているところが少し不安と不満が心をよぎります。

またフロントのデザインがパッと見はあまり変わらないのに、角の出っ張りがデザインされており、それがフロントコーナーセンサーの邪魔になり、どうするのか悩んだ末に、ウォッシャーのさらに前に着けてもらうことにしました。“そこやったらコーナーちゃうやん”と思いましたが、いままでこのセンサーを付けているのに2回左フロントを擦っているので、“役たってないやん!”と思ったんで、そこに着けました。



なんか変です。でもしかたないんです。これでいいんです。これしかなかったんです。


取りあえず、『おかえり。これからは大切に乗ります』と心に誓いました。
Posted at 2017/12/16 23:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

代車で新型BRZ借りました

代車で新型BRZ借りました9月下旬でWRXを購入して丸3年が経過し、初回車検を受けました。

車検は当初は正直近くで、手数料を安くでやってくれる行きつけのガススタでお願いしようかなと思っていたのですが、車検の直前にセンターコンソールの物入れのゴム製の下敷き?が今年の夏の熱波によって波打つように変形していたので、それの交換のためにディーラーに寄った際に車検のお願いをされて、見積もりだけと思って取ってもらいました。
その見積もりをみて、手数料が4倍だったのでこれは話にならんと思い、「また検討します…」と軽くあしらおうとしたのですが、担当営業マンが「代車にBRZ用意しますんで!!」という言葉に心が揺らいでしまいました。さらにその心の揺らぎを見透かされたかのように、「普通は車検は1泊2日ですが、5日間お貸しできます」との言葉に、3年ぶりにMT車を運転してみたいという欲求に負けてしまい、ディーラーで車検を受けることになりました。



久しぶりにMTを運転できるということで、借りる前日は遠足前の小学生のようにあまり寝られず、仕事終わりで足早にディーラーに向かいました。
借りたその足で1時間ほどドライブを楽しみ、MTの面白さを再確認できました。それと同時に「MTってこんな感じやったかな??」と焦りまくりで運転してました。
一番焦ったのは、バックギアの入れ方でした。担当者は「バックギアは1速の奥なんで」という説明しかしてくれなく、前車のセリカも1速の奥にバックギアがあったので、同じ要領で入れようとしても全く入らず、その足で再びディーラーに戻って確認すると、違う営業マンが「ギアの手元のレバーを引きながらじゃないと入らないですよ」と言われ、やっと理解することが出来ました。もしそのまま仕事場に行っていたら、朝の時間がない時に焦りまくっていたと思うと、担当営業マンの知識の浅さを再確認して、腹が立ち「やっぱりあいつはあかんわ」と思ってしまいました。

普通であれば仕事場への行き来だけの距離しか運転しないのを、その5日間は近くの高速を毎日乗ってから帰ってました。

5日はあっという間に過ぎてしまい、またいつもの相棒が戻ってきて、やはり運転慣れしていることもあり、「ほっとした」気持ちになりました。
朝晩だけの運転の5日間レンタル料が2万円強と考えると安いのか高いのかわかりませんが、BRZを乗る機会はそうないと思うので、いい経験が出来たと前向きにとらえています。

けど家族の事を考えると2ドアはやっぱり不便ですね。下の子の保育園の送り迎えの際に、時間がないのにリアシートに乗せる苦労はイライラしましたし、2歳の子の足がシートに当たるほどの後部座席の狭さはやはり実用的ではない事を実感させられ、子供が大きくなるまでは我慢しようと改めて思いました。

でも息子二人ともこの車に乗れたことを、すごく喜んでくれたことが、借りて良かったと一番思えたことです。

Posted at 2017/10/01 16:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

一年点検

一年点検昨日、一年点検に行ってきました。
買うときにケチったため、点検パックに入ってなかったので、12000+消費税かかるとのことで、受けるかどうかかなり迷いました。
悩んだ結果、アイサイトのはディーラーじゃないと不安があるし、一年での不具合もあるとのことで、とりあえず一年は受けといてあとはその都度考えることにしました。ディーラーでは『次は半年後ですね』と、サラッといわれたけど、ちょくちょくガススタでオイル交換やコーティングのメンテの時に見てもらってるので、半年後はないなと思ってます。正直車検もどうしようかと思ってるので(..;)

その時に担当営業マンと話をしてたときに、『何か希望はありますか?』といわれたので、『早くSTIのダウンサス開発してください』『アドバンスドセーフティーパッケージを後付けでつけれるようにしてください』と言ったら、苦い顔されました(-_-;)
ダウンサスはアイサイトの保証の関係上社外品はつけない方がいいかなと思い、STIを待ってます。
アドバンスドは安全性を重視してSTIじゃなくS4にしたのもあって、更なる便利機能に魅力を感じたし、現車はオプションで8万くらいで付けれられると聞いたので、出来るんちゃうんと思って何回も言ってます。このユーザーの声を本社に伝えるように強く言っときました(゚▽゚*)

また持論なんですが、エクシーガはフルモデルチェンジしてスライドにしたら売れると思いますよって話しになりました。実際うちの嫁はスライド信者なんで、S4にしたときも『スライドやないやん』が第一声でした。だからスバルにはスライドないからと説得して買ったのもありますが、次の車はスライドにならざるを得ないと思っていて、その際にスバルを離れないといけないかもしれないことが、せっかくスバリストになったのに残念でなりません。
だから思い切ってモデルチェンジしてスライドになったオデッセイみたいにならないかなっと少し期待してます。スライドの要望は結構あるみたいで、それで客を逃してる事実もあるみたいで、営業は作って欲しいみたいやけど、開発が首を縦に振らないらしいです。それがスバルらしいのですが、そのこだわりの技術を持った上で、更になんとか…と期待してしまっている自分がいます。
ほんとはスバルに乗りたいのに、家庭の事情で某ミニバンに乗ってる人は多いと思う(自分の周りでも数十人はいます)ので、あと10年くらいのうちにそうならないかなって妄想してます。
Posted at 2015/09/22 20:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

ついにやってしまいました・・・

ついにやってしまいました・・・ついにこの日が来てしまいました。

そうです、愛車に傷をつけてしまいました・・・。




昨日の事です。昨日は昼から休みということもあり、散髪に行こうといつもの美容院に行きました。そこは店舗は大きいのですが、駐車場は非常に狭く、特にデザイン重視の為かUターンスペースなどがなく、非常に駐車のしにくいところです。
以前から、「ここは嫁の軽自動車で来た方がいいなぁ・・・」と思ってたんですが、昨日は仕事帰りということもあり、そのまま愛車で向かいました。

店に着いて、車道から乗り込む際に下で“ゴリッ”と嫌な音がしたため、「また底か、サイドスポイラーかどこか擦ったな・・・」と嫌な気分になっていました。
その後駐車場に入ったんですが、交通量の多い国道沿いということもあり、一旦頭から入らないといけないので、入ったのはいいものの、どうあがいても駐車できないため、その中でUターンをすることにしました。しかしそのUターンスペースも殆ど確保されていないため、かなり細かい切り返しを行う必要があり、その作業に没頭していました。

それで前の壁にギリギリまで寄せようとした瞬間、


『ガァリィィィィィ!!!』


『!!!!!』


明らかに接触した音がしました。その瞬間、『うぁ、最悪や最悪や最悪や・・・・・・・・・・』という言葉が頭の中で連呼され、放心状態となりました。

その後どのように駐車したのか記憶のないまま、接触部分を確認。

『!!!!!!!!!!』

当初の予想では、アンダースポイラーあたりを軽く削ってしまったのかと思っていました。というのも運転席からは壁と敷居の縁石以外確認できなかったので、“下しかあたるはずがない”と思っていたのに、フロントバンパーの広範囲に傷が出来ており、一部は凹んでました・・・。事件現場を確認すると、そこには全く必要のない“花壇”がありました・・・。



予想していたよりひどい傷跡に呆然としたまま散髪してもらいましたが、頭の中で『最悪や』と『どうしよう』という言葉がぐるぐる追いかけっこしており、美容師が話した内容はほとんど覚えていません・・・。

しかし散髪の最後に『今度転勤になって○○店に行くんですが、どうされますか?」と聞かれ、即答で『(こんな縁起の悪い店なんか二度と来たくないので)変わります。』と返答したことだけ覚えています。

その後ディーラーに持って行こうか、知り合いの板金専門業者にお願いするか悩んですが、前回ディーラーで作業して持った際に、トータル55,000円の支払いのうち“スバル宛の領収書”に15,000円と記入させられ『???』と思ったんですが、その時はスルーしました。けどよく考えたら、あれは明らかにディーラーが中間マージンを取っているってことですよね。ということは修理費以外に15,000円もボッたくるのに納得がいかず、施行に対する不安は拭い去れませんが、板金業者にお願いすることにしました。





そこで状態確認をしてもらったんですが、「うぁー、これはひどいですね。ディーラーならバンパー交換じゃないですかね。予定していた期間では修理できませんので、ゴールデンウィーク明けの預かりとなります」と言われました。
というのも5/3から車を使う予定があったので、それまでの修理を依頼していたんですが、それが不可ということになってしまいました。
ということでこのまま1週間以上乗り続けなければならなくなり、この状態で乗り続けるのが“イヤ”というか、なにか“居た堪れない”感じがしてしまうのが辛いです。

帰って、家で嫁と息子に事の顛末を話しました。嫁さんは「まぁ、人やほかの車に当たらんかったからよかったやん」と至極一般的な模範解答を寄せてくれ、息子は『大丈夫、これくらいすぐに直したるわ』と元気づけてくれました。

今回の件で、金銭的な負担が余分に掛ってしまうことに対するやりきれない気持ちが心をよぎり、『この金があったら買うのに躊躇っているタワーバーやバッテリーステーなんか余裕で買えるやん』というよこしまな気持ちになってしまう小さな自分と、“自分の軽率な行動が招いた結果だ”という誰にもぶつけることのできない悔しさが後に立ちます。


こういうことは今までの経験上、早かれ遅かれ起こることだとは理解しています。ただそれがいざ起こった時の辛さと、何とも言えない空虚感は何回味わっても嫌なものです。
いつも駐車場に止めた後、車に傷が付いていないか凹みがないか気になる自分が居て、なかった時の安堵感をいつも感じていました。それほど気を使っていたのに、こんな初歩的なミスで傷をつけてしまったことが悔しい反面、駐車場等で当て逃げをされた時の尋常ではない悔しさと比べればまだ、自分でやった分納得できるかと自分を説得しています。

今後も不可抗力で起こり得ることは避けられない部分がありますが、自分で自衛できる対策は前以上に意識できればと思います。


けど、つらいなぁ・・・
Posted at 2015/04/29 12:23:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月14日 イイね!

やっと夏用に履き替えました

やっと夏用に履き替えました僕はタイヤの保管を実家に預けており、先週末にやっと時間を作ることが出来て、タイヤ交換してきました。

夏タイヤは純正のホイール&タイヤなんでほんとは、スタッドレス用のホイールを履いたままにしたかったんですが、夏用に一ついいホイール買ったろか!というほど甲斐性もないため、純正戻しにしました。

そのため少しでも悪あがきと思い、ホイールナットをドレスアップ目的で赤のロングにしました。



そしたら、意外とアクセントになって、純正のホイールですがいい感じとなってくれました(自己満)

しかし、ロングナットって初めて着けたんですが、思ってたよりはみ出るんですね。これって車検大丈夫なんでしょうか?



でも純正のナット着けるのはあまりにも味気なかったんで、怒られるまでこれで行こうと思います。

それで今回ロングナットで赤、ロックナット付を選んだら、それほど選択肢がなく購入しましたが、レンチで締める時に『えっ、こんなに柔らかいの?』って思ってしましました。締めすぎるとあっさり表面のコーティングが剥がれてしまい、でも緩く締めるのも怖いし…という感じでした(汗)。
兄貴曰く、『デザインナットはそんなもんや』と一蹴されてしまい、納得せざるを得ませんでした。



けど、全体的なバランスは納得いくものになったので、ナットによるアクセントもいいもんですね。

それで交換中に気づいたんですが、純正ホイールってものすごく重たくないですか?兄貴曰く、『1インチ上がったらそんなもんや』とさらに追い打ちの受けましたが、無知の自分としてはその重さの違いにびっくりしてしまいました。
スポーツ走行するなら軽いホイールに替える必要がありそうです。


Posted at 2015/04/14 23:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自損事故から生還 http://cvw.jp/b/599614/40858038/
何シテル?   12/16 23:22
普段は某病院で働いています(医師ではありません)。プロフィールに猫の写真を使っていますが、自身は強度の動物アレルギーの持ち主です(医師より「動物園には近づいては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:17:02
admiration DEPORTE フロントハーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:11:09
JMsecsion フロントフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:10:27

愛車一覧

スバル WRX S4 だーぶるあーるえっく (スバル WRX S4)
平成26年7月6日に予約契約しました。 ⇒10月4日に無事納車されました!! これから ...
スズキ パレット 黒プップ (スズキ パレット)
この度、新しく家族の一員となることになりました。 嫁さん念願の『スライドドア』です。
ホンダ フィット 青プップ (ホンダ フィット)
前車のライフを査定してもらったら、予想以上の値段がついたこともあり、ライフを運転するのが ...
ホンダ ライフ minatoto (ホンダ ライフ)
妻名義の車ですが、妻はほとんどペーパーで同じ道しか乗ることができず、遠出やその他は僕が運 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation