• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monologueのブログ一覧

2010年04月23日 イイね!

ゲゲゲの町

ゲゲゲの町島根県にあるとある街に行ってきました。
そこはよなよな妖怪が徘徊し、住民にいたずらを繰り返して…


っていう話はいいとして、境浜市と言うゲゲゲの鬼太郎の作者の出生地と言うことで、街おこしで、その街にはそこら中に鬼太郎にまつわるものがありました。平日の雨にもかかわらず、意外と観光客がいて、街おこしに一役かってると思いました。
なかには作者の生涯や、作品群が展示されており、ミュージアムとして成り立っていました。そこへは有料ですが、鬼太郎の出征の秘密や、目玉のおやじの秘密なども展示されていました。
その周りの商店街はゆかりの土産物屋がたくさんありました。僕はそこで、目玉のおやじのはがきを送ってみました。
しかし、そこの周りには食事する場所が殆どなく、ミュージアムの近くにあるラーメン屋が唯一の食堂であり、大々的にアピールしていたため、そこで食事を取りましたが、あるのが「マグロラーメン」で正直生臭くまずかったです。もう少し改善を望みたいと感じました…。
まぁ、鬼太郎が好きな人なら楽しいでしょうし、昔テレビで視ていたという人には楽しめるのではと思いました。僕は後者であまりファンではなかったのですが、それなりに楽しむことはできました。
わざわざ行くのはどうかと思いますが、お近くに行った際には、寄っても損はないと思いますよ。
Posted at 2010/04/23 11:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月29日 イイね!

玉造温泉(島根)

松江城を後にした後、車で10分程度の距離に玉造温泉はありました。しかし、玉造温泉周囲は現在道路整備事業中で工事中だらけでした。そのため、うちの時代遅れナビは現在の状況に全くついていけず、パニックを起こしたあげく、同じ道を何回も回らされたり、遠回りや住宅街を走らされたりと散々な目に遭いました。それでもなんとか標識を頼りに無事到着したのですが、知らない土地でのナビの重要性を改めて実感し、最新型への羨望がより強くなった時でした。
玉造温泉は3大名泉に数えられるらしい古い温泉街で、雰囲気は城崎温泉に似ていると感じました。まぁ温泉街はどこも似ていると言えばそれまでなんですが…。
宿は長○○という大きなホテルで部屋も二人で泊まるには広すぎる感じで、そこに無料で泊まることに気が引けて、仲居さんに逆に気を使ってしまっている小市民な自分がいました。お金払ってたら「お客やぞ」って気になるんですが、「こいつ無料招待券で来たくせに」と思われていないかと思ってしまうんですね。まぁ、そんなことはさておき、部屋、温泉、食事は正直は可もなく不可もなく…って感じでしたね。文句を言えた義理じゃないから、十分満喫させてもらいましたが。そう言えばアメニティは充実してましたね。
そんなこんなで夜はちょっと遊びにでも行きたいと思ってたんですが、疲れが出たのか早々に寝てしまい、もったいない夜を過ごしてしまいましたね(汗)。
Posted at 2010/03/29 15:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月26日 イイね!

松江城にて(おまけ)

松江城にて(おまけ)松江城敷地内にいた子猫です。両親と合わせて6匹いました。1匹の子猫は前足をけがしていて、餌もうまくとれず可哀そうでしたが、冷たいようですが自然の摂理と捉え、手助けはしませんでした…。みんあ結構人慣れしていて、逃げることはなくこちらに無視してひたすら餌を探していました。猫派としては、思わぬ出会いでした。
Posted at 2010/03/26 12:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月25日 イイね!

松江城(島根県)にて

松江城(島根県)にて出雲大社を出発後、30分ほどで、松江城に到着。しかし、出雲大社で長居しすぎて到着したのは午後5時過ぎ。係員のおじさんに「城の見学や遊覧船は5時で終了で、この駐車場も5時半で閉めるよ」と言われ、一瞬悩んだのですが、せっかく来たしどうせ普通に来たとしても城に入ったり、遊覧船なんか乗らないだろう(嫁が歴女でなくてよかった)との話し合いの結果、入場を決意する。入って一番の印象は、よく整備されているなという印象でした。城は外観しか拝めませんでしたが、まぁ観光地としてキチンとしているなという感じでした。城の麓まで行って城を見上げて、妻が階段を上るのがしんどいといったこともあり、すぐに退散。すると、入口付近の売店の周りに、猫の家族が団体様でひたすら落ちている餌らしきものを探していました。子猫も数匹おり、猫飼いとしては思わず温かく見守ってしましました。あの子たちがたくましく生きていくことを切に願い、城を後にして玉造温泉に向かいました。

Posted at 2010/03/25 11:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月24日 イイね!

出雲大社にいってきました

出雲大社にいってきました先週末の休みに島根県の玉造温泉というところまで、ドライブに行ってきました。というのも、知り合いがそこの温泉の無料招待券を譲ってくれたのがきっかけでした。現在、妻は現在8ヶ月なため、旅行に行けるのが子供が大きくなるまで、これが最後でしばらくは行けないだろうとのことで妻は大喜びでした。普段は自分一人で友達と遊びに行く(スキューバやスノボ)ことが多いので今回は名誉挽回です。
大阪から約4時間+α程度で行けましたが、妻が妊娠中ということもあり、道中は緊張しました。とはいうものの、妻からは「怖くて寝れんかった…」と言われてしまいました。自分ではめっちゃ安全運転したつもりだったんですが↴。
行きはいきなり出雲大社に向かったのですが、今では近くまで道路が整備されていて、スムーズにいくことが出来ましたよ。でも僕の5年前のデータしかない時代遅れのDVDナビには最近の道路情報がなく、「たぶん行けるはずや」と自分に言い聞かせながら、ナビを無視して行きました。まぁそれで正解でしたが、早く最新のナビを買いたいとつくづく思ってしまいましたが、妻には「まだ早い」の一言で一蹴されてしまいました…。
出雲大社は本殿が改装建設中(?)なのか、「仮本殿」と書かれた社があるのみで、噂に聞いていた空中庭園みたいな高い場所にある本殿はイメージ図でしかお目にかかれませんでした。あれは僕の勘違いだったのでしょうか??
まぁとりあえず、かの有名な出雲大社にお参り出来たということで、ご利益があることを願い、「開運」のお守りをゲットしてきました。

今日はこのくらいで、また後日アップします。
Posted at 2010/03/24 20:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自損事故から生還 http://cvw.jp/b/599614/40858038/
何シテル?   12/16 23:22
普段は某病院で働いています(医師ではありません)。プロフィールに猫の写真を使っていますが、自身は強度の動物アレルギーの持ち主です(医師より「動物園には近づいては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:17:02
admiration DEPORTE フロントハーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:11:09
JMsecsion フロントフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:10:27

愛車一覧

スバル WRX S4 だーぶるあーるえっく (スバル WRX S4)
平成26年7月6日に予約契約しました。 ⇒10月4日に無事納車されました!! これから ...
スズキ パレット 黒プップ (スズキ パレット)
この度、新しく家族の一員となることになりました。 嫁さん念願の『スライドドア』です。
ホンダ フィット 青プップ (ホンダ フィット)
前車のライフを査定してもらったら、予想以上の値段がついたこともあり、ライフを運転するのが ...
ホンダ ライフ minatoto (ホンダ ライフ)
妻名義の車ですが、妻はほとんどペーパーで同じ道しか乗ることができず、遠出やその他は僕が運 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation