• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monologueのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

代車で新型BRZ借りました

代車で新型BRZ借りました9月下旬でWRXを購入して丸3年が経過し、初回車検を受けました。

車検は当初は正直近くで、手数料を安くでやってくれる行きつけのガススタでお願いしようかなと思っていたのですが、車検の直前にセンターコンソールの物入れのゴム製の下敷き?が今年の夏の熱波によって波打つように変形していたので、それの交換のためにディーラーに寄った際に車検のお願いをされて、見積もりだけと思って取ってもらいました。
その見積もりをみて、手数料が4倍だったのでこれは話にならんと思い、「また検討します…」と軽くあしらおうとしたのですが、担当営業マンが「代車にBRZ用意しますんで!!」という言葉に心が揺らいでしまいました。さらにその心の揺らぎを見透かされたかのように、「普通は車検は1泊2日ですが、5日間お貸しできます」との言葉に、3年ぶりにMT車を運転してみたいという欲求に負けてしまい、ディーラーで車検を受けることになりました。



久しぶりにMTを運転できるということで、借りる前日は遠足前の小学生のようにあまり寝られず、仕事終わりで足早にディーラーに向かいました。
借りたその足で1時間ほどドライブを楽しみ、MTの面白さを再確認できました。それと同時に「MTってこんな感じやったかな??」と焦りまくりで運転してました。
一番焦ったのは、バックギアの入れ方でした。担当者は「バックギアは1速の奥なんで」という説明しかしてくれなく、前車のセリカも1速の奥にバックギアがあったので、同じ要領で入れようとしても全く入らず、その足で再びディーラーに戻って確認すると、違う営業マンが「ギアの手元のレバーを引きながらじゃないと入らないですよ」と言われ、やっと理解することが出来ました。もしそのまま仕事場に行っていたら、朝の時間がない時に焦りまくっていたと思うと、担当営業マンの知識の浅さを再確認して、腹が立ち「やっぱりあいつはあかんわ」と思ってしまいました。

普通であれば仕事場への行き来だけの距離しか運転しないのを、その5日間は近くの高速を毎日乗ってから帰ってました。

5日はあっという間に過ぎてしまい、またいつもの相棒が戻ってきて、やはり運転慣れしていることもあり、「ほっとした」気持ちになりました。
朝晩だけの運転の5日間レンタル料が2万円強と考えると安いのか高いのかわかりませんが、BRZを乗る機会はそうないと思うので、いい経験が出来たと前向きにとらえています。

けど家族の事を考えると2ドアはやっぱり不便ですね。下の子の保育園の送り迎えの際に、時間がないのにリアシートに乗せる苦労はイライラしましたし、2歳の子の足がシートに当たるほどの後部座席の狭さはやはり実用的ではない事を実感させられ、子供が大きくなるまでは我慢しようと改めて思いました。

でも息子二人ともこの車に乗れたことを、すごく喜んでくれたことが、借りて良かったと一番思えたことです。

Posted at 2017/10/01 16:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自損事故から生還 http://cvw.jp/b/599614/40858038/
何シテル?   12/16 23:22
普段は某病院で働いています(医師ではありません)。プロフィールに猫の写真を使っていますが、自身は強度の動物アレルギーの持ち主です(医師より「動物園には近づいては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:17:02
admiration DEPORTE フロントハーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:11:09
JMsecsion フロントフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:10:27

愛車一覧

スバル WRX S4 だーぶるあーるえっく (スバル WRX S4)
平成26年7月6日に予約契約しました。 ⇒10月4日に無事納車されました!! これから ...
スズキ パレット 黒プップ (スズキ パレット)
この度、新しく家族の一員となることになりました。 嫁さん念願の『スライドドア』です。
ホンダ フィット 青プップ (ホンダ フィット)
前車のライフを査定してもらったら、予想以上の値段がついたこともあり、ライフを運転するのが ...
ホンダ ライフ minatoto (ホンダ ライフ)
妻名義の車ですが、妻はほとんどペーパーで同じ道しか乗ることができず、遠出やその他は僕が運 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation