• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mkオタケンのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

切谷内ジムカーナ、参加してみたけど・・・・


2014年の切谷内ジムカーナに参加してきました。

しかし自分にとってはベストの状態で臨めなかった事が一番悔いが残った第1戦でした。
というのも、ジムカーナの前夜に飲み会があり、本来であれば断るところですが、断り切れずに参加してしまったが最後・・・・。

もちろん、シャキッとしない状態で朝早くに会場に向かうハメになったわけです。
いつもより眠気がキツイ・・・。
本当に大丈夫だろうか、そんな事を考えながら順調に高速を越えて一般道へ出てみたがゲートオープンにはまだ時間があったので近くのコンビニで仮眠を取る。

やっぱり眠い・・・。
15分ほど仮眠をとって会場へ出発!

会場へ到着。
荷物を降ろし、久々に再会するメンバーに挨拶する。

受付を済ませコース図を見る、去年のコースとほぼ同じコースだった。

ミスコースの予感・・・。
去年の雪辱とミスコースの恐怖が頭をよぎる。
同時に完走したから大丈夫だろう、と根拠のない自信が込み上げたり。
こういう時は警戒したほうがいいのだが・・・・。

コースオープン時間になり、警戒するどころか完全リラックスモードで会話が盛り上がりすぎる始末(^^;
前回のコースレイアウトと変わらない事が災いしたな・・・。

おかげでコース全部を覚えきれずに開会式へ。

4番手で割りと出走時間が早い。
何とかコースを叩き込んで出走するのを待つ。

自分の番が来ていよいよスタートし、序盤は何とかクリアー出来てたのですが・・・、中盤に差し掛かる辺りブレーキング時に足元に”何か”が足元に当たる。

「なんだ!?」

気になりつつも競技を続けるも完全にコースが頭から吹っ飛びあえなくコースミス・・・。

黄色いパイロンをくぐらなかったとの事。



やっちまったーーーー(泣)

そして、足元の”何か”はデジカメでした・・・・。

特に気にしていなかった代物でしたが、まさかあの場面で邪魔が入るとは・・・(‐‐;)

午前中が一通り終わり、コースオープンでまた歩く。
今度はマジで(笑)

「この場面、走ってて見てないな」

中盤から後半を主に気をつける。
何週か歩いて昼食を摂る。

コースを見ながら(笑)

何とかなりそうだな!

最後に慣熟歩行しようと思ったら時間が来てしまった(^^;

なんだか、今回俺、レスポンス悪い・・・・。

いよいよ出走順、スタートする。
なんだか、車が重くないか?
そんな事を考えながら走る、無事に中盤セクションも通過する、
最後のパイロンターンで”パコン”っと音がしたが、なんだべ?

最後までアナウンスが聞こえていなかったので分からなかったのですが、パイロンタッチしていたみたいです(TT)

結果、タイムは1:38.970
前回のタイムは1:45.461
完走さえ危うかった前回に比べたら悪くは無いんですけど、やっぱ悔しい!

その後気付いた事が、スペアタイヤセットをごっそり載せたまま走っていた事が判明!
さらに!、トラコンも切らずに2HTを走っていた事も!!
全然だめだ・・・。

スペアタイヤについては、流れ作業でスペアタイヤなんぞ降ろしていた筈なのにな。荷物を降ろしている最中、持ってきていた荷物が少ない事に疑問を持っていたのですが、どうしても思い出せずそのままにしていたんです。

しっかりしていればトラコンも切れていたはずなのになぁ。

今回勉強になったのは、やはり、ここ一番でポテンシャルを発揮したい時、前日の体調管理がいかに重要かがはっきり分かったこと。

自分自身がしっかりしていないと、さもない所で足元をすくわれてしまう事が身をもって分かりました。

やっぱ、断る事も大切なんですね。
せっかく長い距離移動して、安くは無い参加料を払って競技に出るのですからね!

今回は本当に悔やまれる第1戦でした。

スタッフ並びに、エントラントの皆さんお疲れ様でした!
無事に競技を終われて良かったと思います。










Posted at 2014/05/27 21:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

高原へドライブ!

高原へドライブ!
ようやく連休初日、天気も良かったので深緑の季節を迎えた高原へ、ドライブすることにしました。

少し風が少し強いけど、暖かい。
高原もそんなに寒くは無いはず。

コルトに乗って高原を目指す!

そこは以前、ナビ頼りに大雑把に走っていたら見つけた場所で、
とても壮観な眺めだったのでお気に入りの場所になりました。

連休真っ只中と言うこともあって、バイクやサイクルライダーがパーティーを作って走ってる。

みんなどこへ行くのかな?

高原付近に到着
その場所はレクリエーション施設があって、
キャンプが出来るようになっている。

コテージも完備!




そして目的地に到着。
いい眺めだ!
草が生い茂っている。

自宅では結構風が強かったけど、
高原に着くと風がそんなに強くない

暑くも無く寒くもない、過ごしやすい!
そんな事を考えながら辺りの山を眺めていたら…


なんだろうこれw

「う」かな
「ろ」にも見える

何に見えます?(笑)

芝生に降りてみるそして一枚パチリ



寝転がって草むらをパチリ




デジカメを空に向けてパチリ



空が青い
しばしそのまま寝転がる

風が吹くと、草が揺れる音
同時に、青臭い草の香りが漂ってくる

いろんな鳥がどこかで鳴いている
眼を閉じてしばし日光浴



・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・。



とても安らぐひと時だなぁ~、

最近、何だかんだ考えることが多くて
こんなゆっくりした時間を過ごしてなかった気がするな



・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・。






よし!

気持ちが少し落ち着いた

それじゃコルトをパチるか!!




このアングルがいいかな



後に見える雪の残る山々は早池峰山かな?


後から山々をパチリ



別アングルでパチリ



よーし!
カッコ良くコルトをとれたぜい(^^)v

後を見ると



まだ雪が解けてない


写真はこんなもんかな!
車に乗り込んで下る

下る最中、フキノトウが咲いていた、
車を降りてパチリ



食べるにはもう遅いなw



さらに下って丘が





WindowsXPの丘的なw




まったりモードでうちに帰る。

いや~、
やっぱり自然の中をドライブするっていいなぁ(^^)
いつまでもこんなドライブできるように自然を大事にしなきゃな!

今日のドライブで春の訪れと自然の偉大さ、大切さを再び感じ、コルトのカッコ良さを再確認できたオタケンでした。













Posted at 2014/05/04 21:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、ガリバーに俺の車売り出されてるw」
何シテル?   11/03 23:11
物心付いた時にはすで車好きで、初めてランエボを知ったのが中学生の頃、当時エボⅢが全盛期だったかな? その日から憧れ続けて、最初に乗った車がⅦGT-A・・・、訳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ブレーキパッド(フロント)交換@50361km(CBR1100XX) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:13:09
チェーン交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:15:31
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 20:26:39

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
この車が初のマニュアル車で、慣れるのに苦労しました(汗) ちょくちょく手をいれ、エボ8M ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
中学時代、近所の先輩方々が通学で使われていたゼロハンレプリカ。 当時の自分としては憧れ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
親から譲ってもらった車です。 エボの足代わり、原油高対策のつもりで使っていたのですが、ラ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最初に所有したランエボです。 個人的には、今のエボの次に所有したかった車ですね(^^)ヾ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation