• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gecko22のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

Mirrorなミラーノブ^^

Mirrorなミラーノブ^^久しぶりに小物交換しました。(^・^)

インテリア部品なので、自己満足アイテムですね!

基本は、純正パーツでのドレスアップ思考なので、今回は、同じAUDIのRS6用「サイドミラー調整用ノブ」を交換取り付けしてみました。

ノーマルノブの上から被せるタイプではなく、完全にパーツ自体を交換して取り付けます。
よって、これはなかなか苦労しました。
TTのドア内張り(正式名:ドアトリムパネル)をバリバリ剥がして、コード類を外して、ノーマルパーツを外して、取り付けて!
今後は、内張りを組み立てていきます。
基本的な工具は、星型ドライバーと内張り剥がしで、できます。しかし、TTの内張りは、ビス2箇所なのですが、内張りを付けているヒンジが9箇所もあって、これが、けっこう面倒でした・・・・・

苦労の甲斐があってか、苦労したからか・・・さすが、純正パーツなんか最初から着いていた様な感じでしょ(*^_^*)

ちいなさパーツですが、勝負パンツを履いた気分です。(笑) 
Posted at 2009/10/31 16:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2009年10月24日 イイね!

白い光を!

白い光を!久しぶりに休日^^

前々から購入していた「LEDライセンスバルブ」に交換をしてみました。
マイナスドライバー1本で簡単に交換できるんですね!(なかなか硬いですけど・・・)

最初は、点灯しないもので、「あれ?」って感じで多少焦りましたが、結局は+と-の向きが違っていただけで、反対にしたら無事点灯。(^_^;)

まだ明るいので、はっきりと効果はわかりませんが、すくなくとも「白い」光には間違いないです。(笑)

でもこれって運転している本人には、走行中は絶対に見る事ができないんですよね~
他車アピールアイテムです。

でも1セットで1諭吉は、けっこうなお値段です・・・・
Posted at 2009/10/24 09:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2009年10月03日 イイね!

Eye Bright!

Eye Bright!るんるん❤ で~す

目元ぱっちり装着しました~~~~

念願のTTsヘッドライトをついに取り付けしちゃいました。(*^_^*)

前々から付けたくてしかたなかったのですが、純正指定されていなかったので、諦めていたのです・・・
(基本的に純正アクセサリーなどでのドレスアップを心情としているので)
この秋、ついに純正アクセサリーとしてTTsヘッドライトが追加されたのを期に、さっそく注文してAUDI正規ディーラーに取り付けてもらいました。

このアクセサリーは、「TTsルック」というらしいです・・・・・
ルックチョコレートではありませんが(古・・・・)ルック=風ですね。

Eye ShadowならぬEye Brightになったのではないかと、かなり満足しています。(^^♪

が、しか~~~~し

事件が起きてしまったのです。


交換作業が、2時間半で終了して(長すぎだろ・・・夕方になってしもうたわ)浮き浮き気分でさっそく点灯させながら帰宅についたのですが、いつもの通りワイディングでパドルシフトを使ってシフトダウンをしようとしたら、 なななんとシフトダウンしな~~~い!!!
うわ!っと思い、焦ってブレーキ踏みまくりでなんとかコーナーをクリアしました。まじで焦りまくりです。
壁に張り付くかと思ったくらいでしたよ・・・・・

?と思い、シフトダウンもシフトアップも試したのですが、うんともすんとも反応しません。そこで、即効担当サービスに電話して、「今戻るから帰らず待っていろ」と告げて引き返した訳です。

原因は

ヘッドライト交換なので、光軸調整と最近の車は、電子制御されている機能が多いので、コーディングと呼ばれる、ECUの書き換えが必要なのです。
(いちようGeckoも整備士資格を持っていたりして!)

で、正規ディーラーで取り付けをお願いしたのに、今回この純正アクセサリーを取り付けるのが、初めてらしく、そのコーディング作業中にハンドル回りの制御ECUをパンクさせたようです・・・・・・・
(どうりで、ヘッドライト交換に2時間以上かかる訳だわ、初めてだったのね。。。)

結局、ECU交換となり、1週間ほど部品取り寄せに時間がかかるとの事。
ハンドル回り以外には、影響が無いので、しばらくはパドルシフトは使えない状態となってしまいました。 ま、乗れるからいいか・・・・・

せっかくのルンルン気分もかなりダウンしてしまった状態です。

しかし、Eye Brightの車になったはずが、私の方がコーナーでEye Brightでしたわwww
Posted at 2009/10/03 21:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2009年10月02日 イイね!

これは、何でしょうか?

これは、何でしょうか?さて、これは何でしょうか?

ほとんどの方が判ると思いますが、「ラジオリムーバー」と呼ばれるカーオーディオ用の工具です。

簡単に言えば、TT純正のクラリオンナビをインパネから引き抜く道具ですね・・・・(みんカラに来ている方なら知ってると思います)
で、これを持っていると言う事は、何をしたかもお分かりのはずです。

そうです。
TVキャンセルを自作にて行ってみました。
(TVキャンセルって表現なんとなくしっくりこないんですが・・・だってTV見られなくする訳ではなく、走行中TVが見られない状況を解除するんですから、TVオープンとかの方が)

みんカラで皆さんの報告を参考にして、実際にchallengeしてみましたけど、思っていたよりもず~っと簡単にできました。ナビを引き抜いたついでに iPodも接続できるようにオプションケーブルも取り付けました。

但し、この工具(リムーバー)を外すのが、やっかいでした・・・・・(笑)
なかなか素直に抜けなくて!それも4本あるし

どちらかと言うと工具抜きに半分以上の時間がかかったのではないか、と思う不器用な私でした。
トホホ(>_<)
Posted at 2009/10/02 19:50:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2009年09月28日 イイね!

挿す時にニッコリです(^.^)

挿す時にニッコリです(^.^)またひとつTTのドレスアップを行いました。
とはいっても非常に小さな物ですけど・・・・・これもTT乗りの定番と言って良いと思いますが、キーベゼルです。
皆さんのパーツ変更を見ていて、なんでこんなに沢山の人が付けるのかな?って感じていました。
で、いざ車両を購入してみて、よ~~~~~くわかりました。^^
殺風景なんですね!
ノーマルだと、ただ、キーシリンダーがあるだけ!というのが感想です。せっかく車を走らせようとした気分にあのノーマル状態はいただけません。やはりキーを差し込む時に「よし」と思わせる演出がほしいものです。という事でさっそく通販で購入注文して、貼り付けちゃいました。
う~~ん、完全な自己満足なアイテムですが、一人でニッコリです。(見てたら気味悪いでしょうけど^^)
Posted at 2009/09/28 16:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ

プロフィール

「壊れてる・・・」
何シテル?   06/11 18:09
以前から気になっていたのですが、車を買い替えたので、初めて参加させてもらいます。 単身生活に少しでも潤いをもとめて^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
基本的には、クーペ好きなんですが、ファミリーカー乗りを余儀なくなれていた時期を脱し、単身 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation