• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさ@エッセのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

ご無沙汰してます。質問(確認?)&個人宛メッセージ&抹茶号覚書(現状)

ご無沙汰してます。質問(確認?)&個人宛メッセージ&抹茶号覚書(現状)すっごい久しぶりの投稿です。ご無沙汰していて申し訳ありません。そしていつもの長文注意付き。
てか、みんカラ接続自体が久しぶり……過ぎて、お友達とファンしてる方々の投稿巡りが恐ろしい事に。なので、まずは投稿!
後で、あちこちお伺いしたいです(いつもの足跡OFFこっそりモードで)。


まず、質問、というか確認。ええと、分かる方にコメント頂ければ有難いです。
マニュアルミッションのクロスミッション化を現実に考える時期に来たようなので……(画像参照。見積書より)。

うろ覚えですが、確か「2速と3速を近づけるために該当歯車をコペンのだったかと交換、と同時に力が減る分を補うためにファイナルの歯車も小さいものに交換」、がクロスミッション化……ですよね?

ググれば?ですむ質問ですが、「2速と3速を近づける」うんぬんでなんとなくソンナカンジ?程度の
理解力にはコレが精一杯。ファイナルが小さくなると、高速道路での燃費の良さが、悪くなる??それは勿体無い!とか。
まあ現実問題、フロントスタビライザーの他車流用作業を拒否られたダイハツにはお願いできない作業だし、お世話になっている自転車屋さんには忙しいのに手間のかかる作業で面倒掛けたくないしで、どこに持ち込むかで悩みどころ満載です。

前車で初めて目覚めたクルマ事のポリシーは「乗り続けるためのメンテナンスついでに、ちょっとバージョンアップする」、だったり。まあ、抹茶号では最初からトバしてしまい、その限りではなかったけど?
最近ジムカーナの機会少ないし不自由もないっちゃあないけど。前車のオーバーホール(正確には走行距離の少ないものと交換)時にサブシェット拡張とフライホイール削り(軽量化)してもらったら、より運転が楽しくなったもので。やっぱり抹茶号でも何かしたいなぁ……って。

あ、今ココ、に至る経緯はこんな感じ↓。
9月12日、ダイハツにリコールに出す(春先にハガキの来た「点火系うんぬん」で)。
前日にいつもの自転車屋さんへ色々作業込みで抹茶号を預ける。
お店閉店後に取り急ぎ代車返却を兼ねて当日夜に引き取り。
なので、作業報告とか説明はまだ。
だがしかし、お願いした新型コペンのカタログに見積書が挟まってましたよ!? ←今ココ!!

ホント、オーバーホールの他にも色々先送りしているアレコレ(後述)があるんで、如何しましょう??



さてさて、個人宛てメッセージをこの場を借りて失礼します。

プリンさん、お気遣い有難うございます!
全国オフは本当に行きたいです。
日中移動の前泊&後泊で安全策を取りたいのに、9月から11月は日祝しか休みないので土曜に代休も入れました。
しかし実際その時期に体力的な余裕があるかとか、病欠で代休を消費しないとか、不安要素はあって……。
それから、のんびりまったりペースの自分には体力的に付いてけなさそうなので、新潟組と一緒移動は無理かもです。
なんだけど、ご挨拶代わりの新潟名物を思案してたり?(現在候補は女性限定の雪国紅茶と美味しかったら季節限定の万代太鼓と新潟市内あちこちの美味しいお菓子でティラミス大福にプチヴェール塩クッキーに石炭クッキーに定番確実な林檎チョコレートに他に何がある!?)
抹茶号はコーティングした以外、劣化する一方(運転手も同様)なので恥ずかしい限りですが、リーフグリーンで一緒に記念撮影とか、遠方の方にご挨拶したいとか希望は一杯なので、参加できるよう頑張ってみます。
あと、その後の新潟オフは……更に体力的に厳しそうなので、なんとかなったら参加、程度でお願いします。



そして、覚書を兼ねて現状報告。
12日に依頼した作業は、エンジンオイル&フィルター交換、エアコンフィルター交換、ミッションオイル交換、全国オフ用に腰痛対策純正12インチから14インチへ夏タイヤ交換、オマケで新型コペンのカタログ。
14インチは乗り心地悪化しますね……ホント。でもハンドル回した時の楽しさは良いから、疲労による腰痛が出なければ、冬までこのままで!!
フルバケのシート破れは、補強を放置してたら修復不可能な状態に。使用期限を過ぎているから、安全の為にも買い替え必須なんだけど。サイズがちょうど良過ぎるから、張替えを頼めるお店でも探すかな?
ワイパーの根元が錆びて塗装剥がれで下地の白が出ているのに最近気づいたので、黒マジックで誤魔化すのはどうだろう?ぶきっちょには自家塗装より確実かも。
あとは……思い出したら追記しよう。




20141007追記
誤字訂正。
ミッションその後。シフト側パッキンからのオイル漏れで、緊急じゃないけど直す(交換)にはミッション降ろしが必須との事。まずはクロス化の情報収集から……。





オタネタ。
音楽関係は特に変化無しの為、アニメメイン。サバサビが再放送されて嬉々として録画。しかしまた一話を消してしまった。ううっ、ノレーシーのアホ毛凄い可愛いのに!惜しい!!そして早く見たい!デート回!!スカートォ!!今期物はチェックはしても残すの無い……ゲス可愛なさばげぶもウンン??だし、ペノレソナ4Gは不思議ちゃん化過ぎてアレェ??だし、まあ色々。取り合えずヒマを見つけて黒羊(オヤ?)をコミックレンタルでチェックしよう。そしてBDレコーダーのBDレンズ部分故障による、ダビング不便はどうにかしないと。ノゲラのムーブが出来ない!!まあ、デッキに残ってると、何時でも見返せる利点はあるよな。あのノリとテンションの高さはアニメスタッフ神だよね!うっかり原作全巻制覇したよ!二期!二期!!それから俺ティはチェックしてても野崎を知らんかったノザチヨに(BS環境のみでは見れんし最近はアンテナずれか110度CS2が映らんし!血涙)。SAO二期で再燃したキリアスに。よんアザのアクサクは未だ覚めやらずに。重度のCP房だと自覚したよ……。ついでに支部在住は変わらずで、モーパイとかシグナル(何故今頃!?)とか放浪は止まらない。オタな活字中毒には抜け出せない業の場所……。
Posted at 2014/09/15 03:23:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ事 | 日記
2013年12月31日 イイね!

今年のまとめ、色々。

今年のまとめ、色々。恒例の実家で紅白鑑賞中なんで、ついでにつらつら書いてみる。
今年はクルマ事が極端(自分比)に少なかった……。

最初のネタは、昨年12月からのドカ雪(=亀の子)対策で、フロント脚を純正にして車高上げ
→5月に二度目の車検でシュピーゲルに戻す&エンジンマウントは純正戻し……その前にDCTM第一戦があったので、純正脚+寿命スタッドレスで参加(失礼しました)
→夏~秋は花展&繁忙期でイベント事を悉く自粛&逃す
→小ネタとして、あぜ道脱輪でJAF救援とか、他にも代車と同乗車で不動トラブル遭遇(どちらも原因はバッテリー上がりだった)とかJAFにはお世話になりっぱなし
→地元みん友様からの有り難いお知らせのおかげで、やっと地元新潟オフに参加出来た!!嬉し楽し♪(……食べ物を粗末にした、勿体無い自爆ネタやらかしましたが。落涙)
→秋にいつの間にか折れてたターンアンテナ(クマ在住)は、折れた棒だけ取り寄せ可能とのことで来年1月の納品待ち。
の、以上でした。

今年やり残したネタは、純正オプションのコーティングが5年で寿命だったので、また手配の予定。いつものお店だと、ダイハツへ依頼になって8万とかだから、他のお店になりそう。ついでにコーティング前にアチコチの塗装欠けのリペアと……いっそのこと、サビないボンネット(純正形状の樹脂製)まで手配までしちゃう??
ホントは5年たった脚周りとかメンテナンス必要なところが色々ありそうですが、当座問題なしなんで放置(酷)。

来年はもう少しみんカラチェックして、イベント事に参加で楽しみたいです。

画像は12月21日の新潟オフで、幹事のプリンさんから全国オフ土産として頂いた、キーホルダー。
Posted at 2013/12/31 23:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ事 | 日記
2013年01月13日 イイね!

作業控え(冬仕様の純正戻し等々)

作業控え(冬仕様の純正戻し等々)11日(金)に冬仕様の純正戻し等々が終わったエッセを引き取り

今回の作業
①乗り心地重視のエンジンマウント純正戻し
②冬道車高上げ用の純正フロントショック交換(車高調はネジ固着で調整不可の為)&タワーバーの土台外し
③ドライブシャフトブーツ破れ交換

今回は、親子二代でお世話になっている輪店が比較的ゆとりのある時期(冬タイヤ交換繁忙期と車検繁忙期の狭間)との事で、作業依頼
当初エンジンマウント交換のみが、ついでもOKでたのでショック交換も依頼
作業中にドライブシャフトブーツ破れ発見で連絡あり、それも追加
外した部品の中に、タワーバーの土台あり(バーはエアーフィルター交換時から外したまま)
代金不明(ブーツ破れ連絡時に三万越えるかも大丈夫?と聞かれた)

引き取り後の感想
乗り心地ふにゃふにゃになった
シフトチェンジが柔らかくなって、入り辛くなった

主観
なんか楽しくなくなった……悲しい
柔らかいよか固い方が好み

今後の方針
乗り心地向上で今後は気兼ねなく人を乗せられる(ジャズストのPA機材の搬送も安心)
フロントショックは雪解け後、車高調に戻す(タワーバーも?)
ちょっと強化版エンジンマウントはもう使わないだろうから、コレクションしても勿体無いので次の活用を検討
譲って頂いた6Jホイールも次を検討するか、自分のエッセで対策して活用出来るまで保管するか?
イベント事はDCTM出来れば全戦参加、D3も体力次第で参加……出来たらいいなぁ……オフも行きたいけど年と体力を考えて自重するような?
6月に二度目の車検あり(ポジションランプのオレンジLED化は大丈夫らしい?ダメな時用に純正も預ける&多分純正タイヤに戻さなくても大丈夫のハズ)

余談色々。
忙しい街の自転車屋さんに面倒な作業の依頼とか申し訳ないなぁ……と思ってたけど。実家が商店の母親曰く、全く出来ない仕事じゃないならどんどん頼むのがお店の為だそうで。自分も遠くのお店行くの大変だし、出来ると言って頂けたので依頼。まあアライメントは代金掛かるしお店で出来るか不明なので、トー&キャンバー調整は無し(この冬で冬タイヤは寿命なので、気にしない事に)。しかし、低車高で雪道ゴリゴリ走ってた自業自得なんだけど、ドライブシャフトブーツが破れてた! グリス切れベアリング破損の前に頼んで良かった。
相変わらず請求がのんびりです。去年の板金修理代もまだ未計算なのに、今回のも時間掛りそう。
作業時にバッテリー外しでオーディオがリセット、再設定しなきゃ。前車ではディスプレイが10年ちょっとで寿命がきたので(KENWOODの凄い操作性良くて音も好みでお気に入りだったのに!)、エッセではバックライト無し文字色は三原色中の単色で表示設定。青→赤と2~3年で変えてたから、次は黄色表示。
なんか冬で引きこもりが悪化。しかし、1月19日(土)は新潟ジャズストリートのボランティアがあったり。特にジャズ好きって程じゃないので、一日受付係で困らないけど。聞きに行く側もしたい……千円で一日中聴き放題なのに(勿体無い!)。
年越し年始を過ごした実家で、シブで知ったシャーロック(第2シーズン)を見てしまった。ちょっ! ツボ要素てんこ盛り!! 第3シーズンどうなるの!? 第1シーズンをレンタルしないと!!
みんカラ、凄いたまにちょっとだけ廻れてる。けど、前みたいに日参する程で無く。テンション上げたい……。
先シーズンのアニメはK(ミコトサンカッコイイ)とロボテクス(展開読めない)と絶園(ハカゼカワイイ)(青エクは切った)。来シーズンはまだ謎……キユーテクルがなんかバカカワイイ??
Posted at 2013/01/13 00:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ事 | 日記
2011年12月24日 イイね!

質問、カナ? クルマ事にハマった切っ掛けは? (お知らせ&追記あり)

みんカラのアクセスが、記事投稿のみ。って状況で、質問とか失礼で申し訳ない&恥ずかしいんですが。

昔から不思議だったコト。

沢山ある趣味事や興味の中、なんでクルマ事にハマるの?
切っ掛けや経緯の色々はどんなカンジ?

って事(ちょっとマーケットリサーチっぽい)。

自分で調べろ! の突っ込み上等。
だが、仕事以外の時間が少ないしネット環境貧弱(改善策実施中)では、情報の海から救い上げれない!!

ので、質問の形に。スミマセンスミマセン!!

年末年初の休みには、ネットし放題な予定なので。
もし、教えても良いよ! って方が居られましたら、ブログで投稿頂けると凄く嬉しいです。
巡回がより楽しく!!(←只の俺得)

……てか、みんカラ内でそーゆータグあるのかな?
あったら、そっちで巡ってみます。










すっごい余談。
自分的クルマ事転げ事情。
事故コワイ運転キライでも通勤に車必須→使用8年目で買い替えor維持の選択→外観・大きさ・乗り易さで買い替え対象無し→じゃあ維持!の知識無いからググる→オーナーズクラブがあった!!皆さんの知識凄いし教えて下さる→古い交換部分をちょっとイイモノと交換したら快適&オフ会行くと同じ車なのに色々違うよ!?クルマ事って楽しな♪ハマった!!
更に走り系は。オーナーズクラブのオフ会の流れでダイハツ車のイベント(=ダイチャレ)連れて行って頂く→自分で走るのも楽しい!?カラどんどん深みに(切っ掛けの引率者は現在ココロの師匠になってますアリガタヤアリガタヤ)


年末年初は、お友達&こっそりmyファンな皆様の過去ブログからレビューにフォト等、お邪魔させて頂きます。
ではまた~。


-----------
【お知らせ】

コメント下さる皆さん~!!
コメント頂けるのは凄く嬉しいし有り難いです。読んでてワクワクするしで、大感謝!!

なんだけど、皆さんの素敵な経験(切っ掛け)やクルマ事の楽しさを、無精者の僻地で披露するのは勿体無いですよ!?
プロフィール欄は見て分かり易い代りに、内容更新すると消えてしまいます。
ので、是非是非!ブログ記事で上げて下さい。
お友達にファンになった方が、追っかけられます。
だってほら、好き人のプロフィールって気になるじゃないですか!?

ちょこっとで良いので、検討して頂けたら幸いです。


追記。
東北エッセ乗りのすっすさんが、早速記事を上げて下さいました!!
すっすさんエッセが何故ターボなのが納得出来る!?

クリスマス三連休はちょっとゆっくり(一人寂しく?のツッコミは却下!)出来るので、コメントとか頑張ってみます。
Posted at 2011/12/24 07:31:20 | コメント(6) | トラックバック(1) | クルマ事 | クルマ
2011年07月31日 イイね!

エンジンマウント(ちょっと強化版)交換しましたー!! 毎度の長文...

エンジンマウント(ちょっと強化版)交換しましたー!! 毎度の長文...土曜日、エンジンマウント(ちょっと強化版)に交換してきました。
先週の予定を伸ばしてもらったので、今週こそは! だったのに時差明けで起きれなくて夕方に駆け込み(新発田のドライバーズ・アシスト様、いつも面倒掛けて済みません)。
自作で作られるような樹脂充填の物を、純正部品取り寄せの上わざわざ作って頂きました。初心者向けに硬くなりすぎない様に気を使って貰い(何を充填したのか...ワスレタ!?)。
三個あるエンジンマウントの交換で、物凄く手間を掛けてしまい。ぼっ壊し屋&ルンテナンスフリーなので全部人任せ(重ね重ね済みません)。

結果。
やー、もう。面白いッス。
車内の共振音は凄いし細かく振動してるし。
煩くなるよーってお店の人が言ってたのに納得。大丈夫?って聞かれても、経験無いので答えよう無かったけど。まあ、これなら大丈夫そう?
ルーム&サイドミラーは振動で微妙に像がブレるのが可笑しくて。
共振音&振動は、各シフトと車速と回転数で増減が変わるのが楽しいし(パズルみたい!)。
エンジンと車体の固定をちょっと硬くしただけのはずが、何故か車全体の安定感が増したみたいだし??
ガソリン満タンに近いのにあっさり加速するし、カーブを曲がるのが更に楽になったっぽいし(全部気のせい??)。
人を乗せられない様な不快適仕様になったのに、運転が色々快適になるってホントに面白い!!

激ニブにはこれくらい変わらないと体感出来ないです。
ロアアームブッシュのちょっと強化版は、差がよく判らなかったという……(ジャダーは少し残ったし、冬道の滑り出しが判り易くなり過ぎで怖かった程度の体感)。

加工品は劣化するそうなので、完全なメンテナンスフリー(使いっぱ)は無理とのコトで。
更に車には無理を掛けてるはずだから、抹茶号には申し訳ないんだけど。
車内はともかく車外の騒音には至って無いみたいだし色々面白いんで、このまま乗ってみるつもりです(外した部品でいつでも元に戻せるしね)。





で。以下余談。

今回、作業して貰って発覚した事。
クラッチのレリーズベアリングが劣化してる、らしいです。
クラッチペダルを踏み込むと微かに聞こえる、クルクルキュルキュルこすれる様な音がソレらしい。
……全然気付かなかった!!
直すには、エンジン&ミッション降ろして、ミッション開けて交換ルート。
うわぁぁぁぁっ!? 待って、待ってーっ!?
ミッションに手を出すのは8年後、早くても5年後くらいの予定だったのに。
3年目にしてもうやらないとダメ?? 貯金が貯まってないよ!!
フライホイール削って、消耗品のクラッチ板&カバー交換、出来れば2~4速のクロスミッション化、導入には(自分的)覚悟の要るLSDとか。
20万どころか30万オーバー?? 全部まとめてやるつもりだったけど、現実はキビシい。
つか、音が小さいから即死状態ではないらしくて、今すぐ交換って差し迫ってないのが唯一の救い。
……腹を括るしかない、か……。


更に余談。
エンジンマウント3個(13550円)+加工一式(18800円)+交換工賃(18000円)+消費税で。
52868円也。を金利無しの二回分割。月毎の食費+生活費以上の金を掛けてるよ……。イノチ削ってる??



以上。限界キたんで書き逃げでした!!

……仕事とか時間が色々儘ならなくてね。おかげでメール溜め込んでるしシンクは腐海だし食事も部屋も破綻してて人間としてドウ?って生活。ゴメン愚痴。
Posted at 2011/07/31 22:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ事 | クルマ

プロフィール

「@かさ@エッセ (途中の続き)気になってたマフラーからの排気音が、まさかのマフラー腐(サビ)ってて→破断を見つけてもらって→外してもらって→社外の譲って頂く算段出来て→交換箇所の診断(サビでナット固着)&対応案にと、凄い助けて頂きました。感謝多謝!!私独りじゃ対処出来なかったよ。」
何シテル?   10/10 10:45
本来は通勤車両のmyエッセ。下手の横好きでジムカーナにハマったはずが、アチコチ変更するのが生き甲斐に(手段が目的に……)。基本は外見ノーマル上等!!なので、ほぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

乗用車用タイヤと競技用タイヤ(モータースポーツ用タイヤ)の基準 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 01:11:06
NANNTOさんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/24 10:26:15
東北660選手権 2016年の日程 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 21:12:04

愛車一覧

ダイハツ エッセ 抹茶号 (ダイハツ エッセ)
納車直前の抹茶色(リーフグリーン)のメモリアルエディションです。
その他 その他 その他 その他
画像置場・その他色々

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation