
11日(金)に冬仕様の純正戻し等々が終わったエッセを引き取り
今回の作業
①乗り心地重視のエンジンマウント純正戻し
②冬道車高上げ用の純正フロントショック交換(車高調はネジ固着で調整不可の為)&タワーバーの土台外し
③ドライブシャフトブーツ破れ交換
今回は、親子二代でお世話になっている輪店が比較的ゆとりのある時期(冬タイヤ交換繁忙期と車検繁忙期の狭間)との事で、作業依頼
当初エンジンマウント交換のみが、ついでもOKでたのでショック交換も依頼
作業中にドライブシャフトブーツ破れ発見で連絡あり、それも追加
外した部品の中に、タワーバーの土台あり(バーはエアーフィルター交換時から外したまま)
代金不明(ブーツ破れ連絡時に三万越えるかも大丈夫?と聞かれた)
引き取り後の感想
乗り心地ふにゃふにゃになった
シフトチェンジが柔らかくなって、入り辛くなった
主観
なんか楽しくなくなった……悲しい
柔らかいよか固い方が好み
今後の方針
乗り心地向上で今後は気兼ねなく人を乗せられる(ジャズストのPA機材の搬送も安心)
フロントショックは雪解け後、車高調に戻す(タワーバーも?)
ちょっと強化版エンジンマウントはもう使わないだろうから、コレクションしても勿体無いので次の活用を検討
譲って頂いた6Jホイールも次を検討するか、自分のエッセで対策して活用出来るまで保管するか?
イベント事はDCTM出来れば全戦参加、D3も体力次第で参加……出来たらいいなぁ……オフも行きたいけど年と体力を考えて自重するような?
6月に二度目の車検あり(ポジションランプのオレンジLED化は大丈夫らしい?ダメな時用に純正も預ける&多分純正タイヤに戻さなくても大丈夫のハズ)
余談色々。
忙しい街の自転車屋さんに面倒な作業の依頼とか申し訳ないなぁ……と思ってたけど。実家が商店の母親曰く、全く出来ない仕事じゃないならどんどん頼むのがお店の為だそうで。自分も遠くのお店行くの大変だし、出来ると言って頂けたので依頼。まあアライメントは代金掛かるしお店で出来るか不明なので、トー&キャンバー調整は無し(この冬で冬タイヤは寿命なので、気にしない事に)。しかし、低車高で雪道ゴリゴリ走ってた自業自得なんだけど、ドライブシャフトブーツが破れてた! グリス切れベアリング破損の前に頼んで良かった。
相変わらず請求がのんびりです。去年の板金修理代もまだ未計算なのに、今回のも時間掛りそう。
作業時にバッテリー外しでオーディオがリセット、再設定しなきゃ。前車ではディスプレイが10年ちょっとで寿命がきたので(KENWOODの凄い操作性良くて音も好みでお気に入りだったのに!)、エッセではバックライト無し文字色は三原色中の単色で表示設定。青→赤と2~3年で変えてたから、次は黄色表示。
なんか冬で引きこもりが悪化。しかし、1月19日(土)は新潟ジャズストリートのボランティアがあったり。特にジャズ好きって程じゃないので、一日受付係で困らないけど。聞きに行く側もしたい……千円で一日中聴き放題なのに(勿体無い!)。
年越し年始を過ごした実家で、シブで知ったシャーロック(第2シーズン)を見てしまった。ちょっ! ツボ要素てんこ盛り!! 第3シーズンどうなるの!? 第1シーズンをレンタルしないと!!
みんカラ、凄いたまにちょっとだけ廻れてる。けど、前みたいに日参する程で無く。テンション上げたい……。
先シーズンのアニメはK(ミコトサンカッコイイ)とロボテクス(展開読めない)と絶園(ハカゼカワイイ)(青エクは切った)。来シーズンはまだ謎……キユーテクルがなんかバカカワイイ??
Posted at 2013/01/13 00:53:15 | |
トラックバック(0) |
クルマ事 | 日記