
土曜日、エンジンマウント(ちょっと強化版)に交換してきました。
先週の予定を伸ばしてもらったので、今週こそは! だったのに時差明けで起きれなくて夕方に駆け込み(新発田のドライバーズ・アシスト様、いつも面倒掛けて済みません)。
自作で作られるような樹脂充填の物を、純正部品取り寄せの上わざわざ作って頂きました。初心者向けに硬くなりすぎない様に気を使って貰い(何を充填したのか...ワスレタ!?)。
三個あるエンジンマウントの交換で、物凄く手間を掛けてしまい。ぼっ壊し屋&ルンテナンスフリーなので全部人任せ(重ね重ね済みません)。
結果。
やー、もう。面白いッス。
車内の共振音は凄いし細かく振動してるし。
煩くなるよーってお店の人が言ってたのに納得。大丈夫?って聞かれても、経験無いので答えよう無かったけど。まあ、これなら大丈夫そう?
ルーム&サイドミラーは振動で微妙に像がブレるのが可笑しくて。
共振音&振動は、各シフトと車速と回転数で増減が変わるのが楽しいし(パズルみたい!)。
エンジンと車体の固定をちょっと硬くしただけのはずが、何故か車全体の安定感が増したみたいだし??
ガソリン満タンに近いのにあっさり加速するし、カーブを曲がるのが更に楽になったっぽいし(全部気のせい??)。
人を乗せられない様な不快適仕様になったのに、運転が色々快適になるってホントに面白い!!
激ニブにはこれくらい変わらないと体感出来ないです。
ロアアームブッシュのちょっと強化版は、差がよく判らなかったという……(ジャダーは少し残ったし、冬道の滑り出しが判り易くなり過ぎで怖かった程度の体感)。
加工品は劣化するそうなので、完全なメンテナンスフリー(使いっぱ)は無理とのコトで。
更に車には無理を掛けてるはずだから、抹茶号には申し訳ないんだけど。
車内はともかく車外の騒音には至って無いみたいだし色々面白いんで、このまま乗ってみるつもりです(外した部品でいつでも元に戻せるしね)。
で。以下余談。
今回、作業して貰って発覚した事。
クラッチのレリーズベアリングが劣化してる、らしいです。
クラッチペダルを踏み込むと微かに聞こえる、クルクルキュルキュルこすれる様な音がソレらしい。
……全然気付かなかった!!
直すには、エンジン&ミッション降ろして、ミッション開けて交換ルート。
うわぁぁぁぁっ!? 待って、待ってーっ!?
ミッションに手を出すのは8年後、早くても5年後くらいの予定だったのに。
3年目にしてもうやらないとダメ?? 貯金が貯まってないよ!!
フライホイール削って、消耗品のクラッチ板&カバー交換、出来れば2~4速のクロスミッション化、導入には(自分的)覚悟の要るLSDとか。
20万どころか30万オーバー?? 全部まとめてやるつもりだったけど、現実はキビシい。
つか、音が小さいから即死状態ではないらしくて、今すぐ交換って差し迫ってないのが唯一の救い。
……腹を括るしかない、か……。
更に余談。
エンジンマウント3個(13550円)+加工一式(18800円)+交換工賃(18000円)+消費税で。
52868円也。を金利無しの二回分割。月毎の食費+生活費以上の金を掛けてるよ……。イノチ削ってる??
以上。限界キたんで書き逃げでした!!
……仕事とか時間が色々儘ならなくてね。おかげでメール溜め込んでるしシンクは腐海だし食事も部屋も破綻してて人間としてドウ?って生活。ゴメン愚痴。
Posted at 2011/07/31 22:25:05 | |
トラックバック(0) |
クルマ事 | クルマ