• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさ@エッセのブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

独り言(5月は怒涛のイベント月)

今月はイベント尽くしの月です。

4日のEOF全国オフ(in浜名湖)
9日の午前ミニミニオフ&午後ドラアシ練習会(inニノックス)
16日のD3第二戦(in関越スポーツランド)
23日のドラアシカップ第一・二戦(inニノックス)
30日も家の用事があって、休みは全部埋まってる状態。
おかげで、体力の限界に挑戦する日々です(平日ぐったりの風邪も引きっぱだ!)。

全部やりたかった事なので、自業自得。
てか、充実したイベント事に大満足!

振り返ってみるとココ数年は。
前車の最後二年程は、クルマを労るためイベント事は控えたし。
エッセの一年目は、遅れに遅れた納車直後の6月下旬に小布施でミニオフ、さるくらには行ったものの、その後は仕事が忙しく。
二年目は引っ越し準備のゴタゴタで、春夏は潰れ。反動で秋頃、近場でなら行ける! と初めてのイベントでドラシャ折り、初めてのエッセオフでEOC東北オフにまで参加(その後冬前にも一回イベントとミニオフ有り)。
三年目の今年になって、やっと思う存分イベント事に打ち込める様になりました!!


自分的雌伏の時は長かった……(まあその間、抹茶エッセのバージョンアップに勤みましたが)。

6月以降も、福井オフにDCTMに地元イベント、D3と続きます。
悔いの無い様、体力続く限り(←これが一番の難問)全力で参加の予定なので、頑張りたいと思います!!




エエト……モシ何処デゴ一緒シタラ、宜シクオ願イシマス?
Posted at 2010/05/21 11:00:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2010年05月06日 イイね!

5月9日(日)ニノックスに行きませんか? (ほぼ個人通信??)

前記事であげてるジムカーナイベントの練習会が、ニノックススキー場の駐車場でありますので。

天竜山さ~ん! こられますか~!?
したら私も、その時間に合わせて全力で行きますよ!!

あ、参加も出来ます。前日16時まで新発田市のドライバーズ・アシストさんに電話すれば、参加費(4000円)は会場支払いで大丈夫なハズ。

私はGW中に風邪引いたのが治らないから、今のところ参加は見送り。見学行きたいけど時間は未定。な、状態です。



それにしても……風邪の症状がキツいから祭り後の挨拶巡りや記事巡回がままならない……切ない。
Posted at 2010/05/06 09:44:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年04月28日 イイね!

エッセ祭りに参加します♪

行け(行か)ない!
と、言っておきながら、参加する事になりました。
勝手ばかり言ってすみません。

色々あった自分の問題が、解決、または何とかなるんじゃない?ってコトになりまして。
自力で会場にたどり着ける目処が立ちました。
一重に、他の皆様のブログ&コメントが大変参考になったおかげです。有り難うございました。

さて、皆様心配されている渋滞ですが。
新潟から3日の夜に出発、北陸道→上信越→長野→中央→東海環状→東名なら、回避できそうです(祭りに行ければ良いので帰りは適当に)。
SA&PAの混雑は、ハイウェイオアシス併設箇所で折り畳み自転車使って周辺施設も活用! を目論んでいたり。

ホントに無事にたどり着けたら、地方オフでお会いした方々やお友達の皆様にはご挨拶に伺うつもりです。
もし会場でお会いしたら、よろしくお願いしますね。


そうそう。
こんな大規模なオフ会&イベントって初めてなので、当日はどんな楽しい祭りになるか、ホント楽しみです♪
当日お世話になりますスタッフの方々、そして参加される皆様、よろしくお願いいたします!!
Posted at 2010/04/28 23:36:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2010年04月26日 イイね!

ローカルイベント案内(ジムカーナ系・新潟県下越地区より。長文注意!)

新潟発のローカルイベントのお誘いです。
去年、お気楽に挑戦してみて、見事にドラシャを折ってしまったイベントが、今年も開催されると聞き及びまして。
ちょこっとでも、ジムカーナってナニ? とか、エッセじゃなくても走らせ方向なクルマを見るついでにミニオフっぽく集まってみる?? とか思われたら、お出で頂けると嬉しいです。
つか、その場を借りて相手して頂けたら至福、眼福♪


日程と会場は下記の通り(各日、参加費6000円)。
 5月23日 (日) ニノックススキー場駐車場
 7月 4日 (日) スピードパーク新潟
 9月20日 (日) ニノックススキー場駐車場
10月17日 (日) スピードパーク新潟
受付 8:00~の午前・午後の夕方までの一日がかりのイベントです(各自昼食用意!)。
詳細は、別記事にて羅列します(すみませんっ、近日中に!)。
取り合えず会場のニノックスとスピードパークってドコ? って紹介だけを。
ニノックススキー場駐車場←県都新潟市の隣、新発田市の山寄りにあるスキー場です(車で新発田市街から約20分)。夏期は門が閉まってますがイベント毎では開放されてます。
スピードパーク新潟←新潟県のかなり北寄りの胎内市にある、カート&バイク用のミニサーキットです。車で混走出来るくらいの道幅有り。新潟市の中央インターから中条インターの日本海東北道の高速利用で45分くらい? で着けます(別に下道でも然程時間掛からないけど。高速好きにはこっちをご案内)。

あ、走らせ方向って言っても。
サーキットみたいなド迫力の走りじゃないんで、怖くないですよ~?
1分半くらいで終ってしまう、基本的には駐車場内とかに作られた決められた道筋を一台ずつ走るので、初挑戦!って方でも全然怖くないです。
混走で、追いつ追われつで接触とかの危機感有りのサーキットは見てる分には楽しくても、ホント挑戦するには怖いです。
まったく上達しないド下手糞の私が、厚かましくも参加しても何とかなるレベル(上手い方は当然凄いんですけど。誰しも初心者から始まりますし?)。

心の師匠のお言葉を借りるなら……
日常通勤とかで乗っている自分の車が、いかに止らない・曲がれないって事が解って。
それぞれのクルマの限界って言うか、万一の危機にどこまで対応出来るかの目安になるんじゃない?
とか、そんなコトの切っ掛けの一つが、ジムカーナイベントです(ええと、師匠様。ニュアンス違ってたらスミマセン)。
また、各地及び全国規模の公式競技のジムカーナはイベントと違い、真剣勝負で緊張感と迫力満点のタイムアタックです。


他に、こちらのイベントには「練習会」なるものもあるのですが(5月9日(日)にニノックススキー場駐車場にて。参加費は4000円)……
こちらは私の様な気楽に挑戦してみたいってジムカーナ初心者にはちょっと敷居が高いかもです。
4月にもあって、そちらに参加してみた感想は。
イベント以上に参加台数が多い?? と、思ったら。
二週間後に新潟県のジムカーナ競技がその会場で行なわれる、って事で、イベント定連の方以外に、競技車両の方が参加されていました。
その為、凄い速いタイムや走らせ方とか見れた反面、お気楽&ド下手糞の自分は同じコースで走るには物凄く恥ずかしかったよ……。
一応、イベントよりは参加費少ないしイベント常連さん以外のクルマも見れるかもなので、度胸あったら是非挑戦してみて下さい。


ええと、最後に。
お詫びです。お誘い……っと言っときながら、かなり宣伝ぽい内容かも。それも物凄く自己流解釈の。一応、イベント主催の方にネット上で個人的な案内の許可は頂いてますが……。このイベント案内で、もし気分を害された方がおられましたらお詫びいたします。
それでも! このご案内が何かの切っ掛けになれば幸いです。



追記。
雰囲気が伝わるように、後日関連画像を追加してみます。


更に追記。
去年を教訓に、先日ダイハツさんにコーティング補修(冬季に電柱カバーに擦ってしまってたので)と同時に、助手席側ドライブシャフトも買ってしまいました。
お値段4万オーバー……高っ! 高いよっ!? 流石純正品……。
ともあれ。コレで先着一名様(自分含む)の、遠出時で帰宅出来ない危機回避のドラシャ折れに対応できます!! これで思いっきり踏める~~♪ (←これが一番マズイ)
Posted at 2010/04/26 00:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年04月25日 イイね!

ご挨拶(冬眠明け??)

おはようございます。新潟のエッセ乗りのかさです。
今シーズンもオフ会やイベント事に突撃いたしますが、エッセオーナーの皆様他、会場では何卒宜しくお願い致します。

と、スノーブレードも交換してないのに冬眠明けのご挨拶です。
勿体無いことにEOC全国オフは不参加予定です(静岡は遠いよ!!)。
まあ、鉄砲玉な性質なんで禁断症状でたら突撃するかも? 先日のDCTMの様に……

今年は、エッセ関連&ジムカーナ系イベントが多数あるので、今から参加するのが楽しみ♪
東北のDCTMに、関東のD3、各種近県のオフ会ets...。新潟でもローカルミニオフとか出来たらいいなぁ……とか妄想してます。
沢山のエッセオーナーの方々(&皆様のコダワリあるエッセにも)にお会い出来たら至福です!!

更に、みんカラにもお邪魔する予定。
去年の冬に引っ越した為、PCのネット環境が無くなってましたが、ビックカメラで無線LANの接続サービスを見つけたので復活!
主に独立店舗のマックから接続。それもノート持込してコンセントまで借りてます。便利なサービスに感謝感謝!!
ただまあ。毎回長時間居座ってしまうので、頻繁の利用は憚られてネットオチし易いかもです。後は不便なケータイを駆使するしか。
なので、その他仕事の都合とか諸々で、ごそっと音信不通になったりレスポンス遅くなったりします。ええと、お友達の皆様、申し訳ありませんっ!! (先に謝るです)


それでは、今年も宜しくお願い致します♪
Posted at 2010/04/25 23:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「@かさ@エッセ (途中の続き)気になってたマフラーからの排気音が、まさかのマフラー腐(サビ)ってて→破断を見つけてもらって→外してもらって→社外の譲って頂く算段出来て→交換箇所の診断(サビでナット固着)&対応案にと、凄い助けて頂きました。感謝多謝!!私独りじゃ対処出来なかったよ。」
何シテル?   10/10 10:45
本来は通勤車両のmyエッセ。下手の横好きでジムカーナにハマったはずが、アチコチ変更するのが生き甲斐に(手段が目的に……)。基本は外見ノーマル上等!!なので、ほぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

乗用車用タイヤと競技用タイヤ(モータースポーツ用タイヤ)の基準 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 01:11:06
NANNTOさんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/24 10:26:15
東北660選手権 2016年の日程 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 21:12:04

愛車一覧

ダイハツ エッセ 抹茶号 (ダイハツ エッセ)
納車直前の抹茶色(リーフグリーン)のメモリアルエディションです。
その他 その他 その他 その他
画像置場・その他色々

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation