• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TitaniumWhiteのブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

グーグルマップで

グーグルマップで日々いろんなサービスをアップデートしているgoogleですが、
自宅近辺のgooglemapの衛星写真の解像度が上がっていることに気がつきました。

駐車場に私のアテンザの姿がなかったので、よく利用するコインパーキングを確認するとしっかり補足されていました

(n'ω'`)イヤダワー


Posted at 2013/08/14 00:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

ATF交換

ATF交換予算の都合(笑)から暫く見送っていたATF交換を本日行ってきました。
前回と同じくNUTECのZZ51改で依頼しました。最初手違いでエコダッシュというショップPBの
ATFで作業されるところでした。

みんカラでもNUTECのOEMってコメントがあるのでペール缶の裏書を見ると、


うん、限りなくNUTECですね(笑)
価格的にはZZ52と同等なのでしょうか。
確かに店頭にはZZ52の扱いはありませんでした。

交換後中途半端なアクセルの踏み戻しで発生していたすべりがなくなり
フィーリングが良くなりました。

また2年後よろしくお願いします~

Posted at 2013/08/11 15:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

キリ番とタイヤが決定

キリ番とタイヤが決定12345kmはうっかり逃したので
今回はちゃんと写しました(笑)



次のタイヤは散々悩んだ末、
CINTURATO P7 BLUEとなりました。



この頃、安いクロスバイクがほしくなったので
予算的にちょっと厳しいかなと思いましたが
魅力には抗えず決定となりました。

評判の良いCINTURATO P7より転がり抵抗減と
ウェットグリップ向上を図ったということで楽しみです。

おそらく来週中には装着です。

今年はスタッドレスも交換が必要なので
懐に厳しいです orz
Posted at 2013/06/29 15:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

タイヤ交換の時期っぽいです

今履いているmythosは製造より丸4年となるので
トレッドを触ってみても明らかにゴムが硬化してきました。
ごっつごっつします。

元々転がり抵抗が大きめのタイヤなのですが、
明らかに燃費も悪くなってきたのでそろそろ交換を考えています。

mythosリピートでもよいですが、今度は多少燃費のことも考えています。
単純に別のタイヤも味わってみたいということもあります。

結局「スポーツ寄りのエコタイヤ」 「スポーツ寄りのコンフォート」
なタイヤに絞られました。17インチだと価格帯も似たようなとこですね。
とは言っても1本あたりmythos2本分なので、mythosのお買い得度は大したものです。

候補としてはこんな具合です。
・ピレリ チントゥラート P7 ブルー
・ミシュラン プライマシー3
・PROXES T1 Sport
・コンチネンタル ContiSportContact5
・ミシュランPilot Sport 3

EUラベリングを参考にしつつ悩み中です。

225/45R1791Y EUラベリング
P7BLUE    燃費B ウエットA 騒音71 dB
Primacy3   燃費C ウエットA 騒音69 dB
T1S     燃費F ウエットB 騒音71 dB
CSC5   燃費C ウエットB 騒音71 dB
PS3    燃費E ウエットA 騒音71 dB

P7BLUEかT1S で悩んでいたところにPrimacy3が割って入ってきた感じです。

以上自分用めもでした(笑)
Posted at 2013/04/24 23:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

黄砂と洗車

黄砂やら何やらでアテンザは黄色のカビが生えようになっていました。
この時期洗車していると年々酷くなってきていると実感します。
まったくロクなことをしないどっかの国のせいだと思うとイライラします。

元々悲しき青空駐車の宿命ですがそのまま洗車したらスクラッチ傷
だらけになりそうで気を付けながらの洗車でした。
フォームランスで泡洗浄
GlassPowerのお手軽コーティングです。

最近は洗車関連のエントリーが閲覧されていることが多くなりました。
みなさん同じようにお困りだったのでしょうか。

今回は目新しいことがないので写真すらとっていませんが、
もう少し気候が安定してから硬化系コーティングを予定してます。
その時は整備手帳にアップしようと思います。
Posted at 2013/03/16 18:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「スタッドレスと19インチ化の資金調達!」
何シテル?   09/03 01:32
GGアテンザからKF CX-5になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレス連動 VISION 1440Rの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/26 00:15:21
BARDAHL RING-EEZE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 15:13:34
(株)アスカテック  光ギンテックスプレー さわやか変身 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 16:01:29

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻はスライドドアの車種がよかったそうですが、 車高が高い車という条件に譲歩してくれました ...
ローバー 600シリーズ ローバー 600シリーズ
2台続けてローバー600シリーズになりました(笑) 618→620と数字が増えたのでグレ ...
ローバー 600シリーズ ローバー 600シリーズ
初めてのマイカーでした。 ローバー600シリーズのエントリーグレードの618でした。 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年03月末に前車のオルタネータが故障してしまい、 既にメーカーも消滅していたので ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation