2009年12月03日
アーシング、プラグアーシング、ホットナズマ、マグTUNE、エアフィルター交換、オイル100%化学合成、ATF交換、イリジウムプラグ交換、アイドリング設定、燃費走行などなど…。
いろいろしても、燃費はそんなに変わらないのが現実なのかしらヽ(~~~ )ノ ハテ?
(ノ_-;)ハア…
以前のグロリアグランツーリスモの時は、3000でターボ付きでもいい時は、
リッター10kいった事もあったんだけどなぁ…。
(まぁ、ハイオクだけど・・・。平均だと7~8kだったかなぁ。。。)
(´ε`;)ウーン…
もう少し快適に乗りたいし、燃費もあと2~3キロ伸ばしたいなぁ・・・。
どうしたら、燃費、走行性両方を兼ね備えてチューンアップできるのかなぁ…。
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)・
誰かぁ教えてぇ~Σ(>д<)
ε-(ーдー)ハァ
Posted at 2009/12/03 23:27:05 | |
トラックバック(0) |
ブログ | クルマ
2009年11月29日
内藤さんと亀田さん
どちらが勝つでしょうか?
個人的には、内藤チャンピョンに防衛してもらいたいですが、
皆さんは、いかがでしょうか?
Posted at 2009/11/29 19:53:44 | |
トラックバック(0) |
ブログ | ニュース
2009年11月26日
web表示に、
『Service Temporarily Unavailable』
と表示される時があります。
これは、そのサイトにアクセスが集中して一時的にCGIなどが
利用不可となっている状況です。
この場合は、
時間をおいてアクセスするしかないです。
チャンチャン♬
Posted at 2009/11/26 23:54:36 | |
トラックバック(1) |
ブログ | パソコン/インターネット
2009年11月05日
自分がGoogleでどのサービスを使っているか、どの情報を公開しているかをまとめて把握し、設定を変更できるダッシュボード機能が公開
米Googleは11月5日、ユーザーが自分のGoogle Accountの情報を一覧できる「Google Dashboard」を立ち上げたと発表した。Googleが保存しているユーザーデータに関する透明性を高め、ユーザーによるプライバシー管理を支援するのが目的という。
Google Dashboardには、ユーザーが自分のアカウントでログインして利用しているGoogleのさまざまなサービスの利用状況と、各サービスの個人設定へのリンクが表示される。対象となるサービスはGmail、カレンダー、iGoogle、YouTube、Web履歴、Google Docs、Picasa、Google Mapsなど20以上になる。
例えばGmailでは受信ボックスや送信ボックス内のメール数、Google Talkでのチャット履歴(保存する設定にしている場合)と、チャット履歴を保存するかどうかの設定、Gmail設定へのリンクが表示される。カレンダーやPicasaでは、情報を公開しているかどうかがアイコンで分かるようになっている。
Dashboardを見るには、Google Accountでログインして「Google accounts」のページを表示し、プロフィールにある「ダッシュボード このアカウントに保存されているデータを表示」を選択する。個人情報が関係するサービスを利用している場合は、再度パスワードの確認を求められる。
Posted at 2009/11/09 02:23:20 | |
トラックバック(0) |
ブログ | パソコン/インターネット
2009年11月04日
オイルも、
粘度0W-40から
0W-20の柔らかめにして、
多少は、
燃費が上がるかと思いきや(^^;
あまり変らない…。
今回は、街乗りと言えば街乗りだけれど、結構長距離走行だったんだけれどなぁo(´^`)o
でも、まぁ、
山道も結構あったから、こんなものかなぁ。
次回に期待しよっ
と言っても、下が0Wだからあまり変らないかぁ(T▽T)アハハ!
大事に大事に乗っていこう!!
)^o^(
Posted at 2009/11/04 07:45:40 | |
トラックバック(0) |
ブログ | クルマ