• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

edicalのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

通院…

通院…通院…通院…。


張力回復しておらず(;´д`)トホホ…


あっ(・。・;
チョウリョク違いΣ(・ε・;)

聴力。


チョウとリョクの間に、
「能」って入ると
→【超能力】

ってなるんだけどなぁ…。


全く意味なし!!
です。

受け流して下さいませ(*_ _)人



何を言っているのか自分…。

・・・(/ω・\) チロ・・


是非是非、
受け流して下さいまし(o_ _)o))





なんとなくブログ(更新)でした。
とにかく受け流して下さいましまし(o*。_。)o





Posted at 2011/10/03 22:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2011年10月02日 イイね!

発見!!骨盤矯正チェア「エアリーシェイプ」これ!!良さそうイイ(・∀・д・)クナイ!

腰が痛かったり、骨盤ズレまくりな私…。

しかも最近、体調微妙気味…。


マッサージチェアだとウン十万単位だけど、
これだとそれらより格安!!

なんか、
王様のブランチ
でも紹介されたみたいです。


骨盤矯正チェア「エアリーシェイプ


<embed name="vp" id="vp" src="http://douga.rakuten.ne.jp/pluginplayer_hdsd.swf?video_id=48428288/48428288peevee265664.flv" width="320" height="200" flashvars="config=http://douga.rakuten.ne.jp/embedplayerconfigxml.jspx?Movie=48428288/48428288peevee265664.flv&Playtime=61&WinWinUser=491898" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash"/>



いいなぁ( ゚д゚)ホスィ…


Posted at 2011/10/02 07:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 暮らし/家族
2011年09月29日 イイね!

脳出血起こす虫歯菌

脳出血起こす危険性が高い特殊な虫歯菌を、
大阪大の和田孝一郎准教授らが見つけた。

この菌に感染した人が高血圧になったり喫煙したりすると、
発症率が高まるという。

この菌に感染することで、
脳出血の危険性は4倍高まるとの事。

4倍ってw(゚ー゚;)w!!


ミュータンス菌自体は、
乳幼児に親や祖父祖母などから、
同じスプーンや口移しなどで感染するが、
(生まれたばかりは虫歯菌などは乳幼児にはなく上記の様な行為で感染していく。)
その中でも特殊なミュータンス菌らしい。

ただ、
以下、
<引用>
この菌があってもすぐに脳出血を起こすわけではないが、高血圧や加齢、喫煙で血管内皮が弱ったり、傷ついたりすると、発症率が上がるとみられる。
<引用>

との事。
加齢は誰もが逃れられない宿命だが、
その他は、何とか対処法がある。

健康の為にも、
是非気をつけていきたいですね。

また、
来年くらいには、
その特殊菌を保持しているかどうかの検査法を確立されるようだ。


若い方は、
まだそこまで意識しないかもしれないが、

健康第一!!

私は、ここ特にすんごく実感している。
/(;-_-) =3 フゥ



Posted at 2011/09/29 01:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | ニュース
2011年09月28日 イイね!

RSウイルス感染症過去最高。拡大か…

RSウイルスは、
RNAウイルスの一種。

ウイルスには、
DNAウイルスRNAウイルスに大別されるが、
RSウイルスは、
RNAウイルス属するウイルスである。

基本的に、
ウイルスには、
特効薬が少なく水泡ウイルスなどには、
アシクロビルという特効薬があるが、
(第二世代抗ウィルス薬としてバルトレックスもある。)
ウイルスで特効薬があるのは少ない。

代表的なのは、
HIVウイルス。
こちらは、
特効薬はないものの進行を抑える薬剤が開発されている。


【余談】
ウイルスは、
生物学的には、
生物には属さなく
(要は生物に属さないある意味不思議な存在だが、
ヒトなどに寄生しなければ生きていけない。
(生物ではないので生きていけないというのは明確な表現ではないが:増殖し存在できない。))



DNAもしくはRNAウイルスの種類に大別される。

よく勘違いされがちなのが、
抗生剤で治ると思われががちだが、
抗生剤は、
細菌類へ効果を発揮する薬剤である。

基本的な薬理作用としては、
菌の種類にもよるが、
菌は植物の細胞構造を有しており、
細胞壁がある。

抗生剤は、
その細胞壁に作用して、
細胞壁を破壊し菌を死滅させる作用機序である。

人間の細胞には、
その細胞壁がなく細胞膜で浸透圧などを調整している為、
基本的構造が異なっている。

抗生剤を用いるのは、
あくまで合併症予防や対症療法として使用される。

以下、
<引用>
遺伝子配列は決定されていて、
A型とB型の二つの型に分類できる。
ウイルス株間での差違は大きい。

環境中では比較的弱いウイルスで、
凍結からの融解、
55℃以上の加熱、
界面活性剤、
エーテル、
次亜塩素酸ナトリウムをふくむ塩素系消毒薬などなどで速やかに不活化される。

国立感染症研究所の安井良則主任研究官は
「この病気はかぜと間違われやすいが、
熱が下がってもせきが続き、悪化しているようであれば、
早めに医療機関を受診して重症になるのを防いでほしい。
また、
手洗いのほか、せきやくしゃみを人に向けないようにするなど感染対策を徹底してほしい」
と呼びかけています。
<引用ここまで>

やはり、
うがい手洗いは、
感染予防の第一砦であることは、
間違いない。

ただ、
このウイルスは、
乳幼児に感染し中には肺炎など重症化するケースもある。

基本的に、
1歳時までには感染し、
2歳時までには100%が感染し一生涯、
再感染を繰り返すとされている。

ただ、
重症化しやすいのは乳幼児であり
乳幼児のいらっしゃる方々は、
感染予防に努めたいのは必須だ。


症状としては、
呼吸器系への症状が主である。

もし、
感染してしまったら
治療としては対症療法が主である。
(合併症予防も含め)


2004年以降で最多ペースで推移しているとの事。

感染予防を徹底しましょう。



Posted at 2011/09/28 00:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | ニュース
2011年09月27日 イイね!

事故起こした運転者は3年間値上げへ

何でも値上げかいヾ(・・ )ォィォィ
この不景気に

マジかいや!!
(・A ・)

自動車保険の制度が変わる!!


事故を起こしたドライバーの保険料を、
3年間実質的に値上げにする方針を固めたようだ。

(13年度にも新制度へ移行する予定)


理由は、
高齢者事故増加による赤字続きとか。


しかも、
値上げ幅は、最大5割り増し。
(多くねΣ(゚*゚;))


簡単に解釈すると、
同じ等級でも
「事故ありor事故なし」で
保険料が異なるようだ。

だが、
3年間無事故であれば「事故なし」となる。


全社が新制度採用方針見込み。


ここで、
差別化の意味を込めて、
1社か2社でも新制度採用見送りとか採用しない会社が出れば、
ある意味、それらの会社は多少なりとも(かなりかも)加入者が増えるかも…。

そういった考えの経営者(会社)は出てこないかなぁ。
いや、出てこないとは言えないのでは…。



一応、今のところ無事故ですが、
13年度まで(もしくは13年度以降)はわからないですじd(・ω・*)ネッ



何でもかんでも実質値上げはいかがなものか…。
生活苦になっちゃうよ

・・……(-。-)ボソ...


Posted at 2011/09/27 02:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | ニュース

プロフィール

はじめまして、 みんカラ始めてみました(^^;; 他にも、 Yahoo メッセンジャーもやっています。 かなりの不定期更新ですが、 ヨロシクデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

話題の流れるウインカー シーケンシャル ウインカー付LEDテープ取付!②( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 03:29:18
マップランプLED打ち替え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 00:52:55
[T32]CVTフルード、リヤデフオイル等交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 00:42:02

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
よろしくお願い申し上げます。
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
ついにデビュー!! ちぃと、サス(シート)が硬い(((( ;゚д゚))))アワワワワ)
スズキ アルト スズキ アルト
初の軽!!
日産 グロリア 日産 グロリア
何台目!?

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation