
帰宅したら…。
覚えのない楽天booksからのメール便がw(゜o゜)w!!
帰宅後、
早々に相方に
「あんた何か買ったの?」
↑
無駄遣いしたの?
的な言い回し(^_^;)
「買ってませんが、何か?」
「なんか楽天から届いてるんだけど…」
よぉく見たら、
私の氏名でもなく、住所も違うではありませんか!!
(おまえ、俺に言う前に気づけよ!!)
即、問い合わせ番号にtel。
しかし、
携帯からはお繋ぎできません!!
近くにクロネコヤマトの営業所があるので(そんなに近くないですが)、
そのまま、持っていきました。
(住所的には隣の地名だったのですが…)
こういった場合、メール便では保証も何もないので、
もし、このままだったらどうなるのでしょう…。
購入者は、
購入したけれど届かず。
しかも、ただのメール便。
保証なしなので、
料金だけ支払って商品が届かないという
郵送事故?(今回はクロネコヤマトなので配送事故?)になってしまうのでは!!
booksだったので本かゲームかDVDっぽかったのですが、
貴金属類や、
少々高額なものだと大変ですよね(~_~;)
しかし、
郵便局の一般書留だとしても実質損害額とありますが、
やはり上限があって、500万円までとなっているようです。
↓
書留
貴金属類などは、
それ以上の物も多くあると思いますがそういった場合はどうなるのでしょうかね(?_?)
まぁ、そういった物は他に配送方法、もしくは保証内容があるのかもしれませんが、
そんな高額なものは購入したことがないので??
他に数百円の差で、簡易書留がありますがこちらは、5万円までの保証みたいですね。
郵送事故、配送事故があるのは知っていましたが、
オークションなどで、宅急便などはある程度保証がありますが、
保証がない配送方法で取引をされる場合(小物など)もある方は多いと思います。
そういった場合は、
誤ったところに配送(配達)されてしまったら…ですね
私自身も、
購入者となった場合、出品者となった場合(この際は、購入者に配送方法を確認の上)、
気をつけなければと感じた瞬間でした!!
Posted at 2011/09/23 01:43:11 | |
トラックバック(0) |
ブログ | その他