たまには車ねたを
最近ちょっと悩んでおります。
なにかと申しますと、我が大住春香号ことBNR32なのですが、通勤はいいのですが
高速走行後のバンパー焼け(白だから余計に目立つ)
。・゚・(ノД`)・゚・。
触ストの宿命といえばそれまでですが、そのたびにコンパウンドでゴシゴシ
音量的にはノーマル+αだから触媒付ける気無かったのですが、こうも毎回焼けちゃうと流石にね
ノーマル触媒付けようかな…
話は変わり、○月○日○○高速道某所にて記念撮影(フィルム式じゃないよ)の御礼を受けました
Σ( ̄ロ ̄|||)がががーん!!
しかーし、まだ招待状は着ておりません
ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ
でも、高速って40km/hOVERで撮影ですよね(100km/h区間)
そのときはメーター読みで138km/hだったんだよね
考えられることは、純正225/50-16→245/40-18にしたことによる外形のUP
これしか考えられないんだよな~
もしかして、インタークーラー冷え冷え作戦のナンバー曲げが幸をかなでたか!?
今のとこ1ヶ月くらいなので、もう少しびくびくしながら過ごします
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2010/10/23 20:24:07 | |
トラックバック(0) | 日記