
タカ〜タは、備北と同じ香りがしましたw
誰かがクラッシュすると、みんなで助けに行って、
続いて竹箒隊出動!!!!
外から見る限りは、初めての感じがせんかったヨw
さて、
将来のリベンジのための覚え書きをφ(._.
コーナー番号については、以前の☆Uさんのブログを参考にさせてもらいましたm(_ _)m
〜変更点〜
×⑦コーナー → ○新名所「パッツンコーナー」☆
・1,2コーナー
ホームストレートの全開をなるべく長くとる様にして、
車重もありますし、1〜2コーナー間の直線も短いんで捨てて、
2コーナー早めに向きを変えて2〜3コーナーまでの直線区間で、
パワーを活かせるようにすればいいんかなと??
イメージとしては、
ホームストレートなるべく奥で、
ぎゅっとブレーキ+ハンドルで方向だけ変えて1コーナー入って、
あとは、
2コーナーに外から入れる様に
アクセルで行きたい位置に調整+後輪に荷重をのせて挙動を落ち着かせて、
2コーナー早めに減速して、早めに車の向きを変えて直線区間を長くする??
たまに2速に入れられてなかったんで、丁寧にしっかりギア操作。
・3コーナー
進入は…。
脱出の全開位置は、4コーナー真ん中位から入る位置か、
外から入れる位置まで待つのどっちがいいんでしょう??
・4,5コーナー
ここの繋げ方も??です。
取りあえず、ブレーキ踏めてないのにアクセルだけは、
気が焦っていつも通り開けるんで、コジりまくりでした…
常連さんラインでしょうか?5コーナーは縁石のさらに内側に轍が出来てました。
で、5コーナー上は、砂と小石が出てました…
・6,パッツン
さん,8,9コーナー
6コーナーは、スピードのせつつ、
パッツンコーナーで上手くスピードをあまり落とさず、
向きを変えれる様なラインで立ち上がるのがいいのかな??と思いますが、
パッツンコーナー1度もまともに抜けられていないんで、今後色々試さないと。
パッツンコーナーの立ち上がりは、
真っ直ぐ走って、8コーナーの入り口で外から入れるラインで全開。
8,9コーナーは、1つのコーナーとして、
次の10コーナーの外側に真っ直ぐ全開で行けるラインで立ち上がる。
・10
(シケイン)コーナー
勢いで??w
たまたま1度だけ、シケイン出口からホームストレートまでを
比較的内側に沿って、早めから全開で立ち上がれたんですが、
シケイン出口の内側の縁石を上手く使えればいいラインができるってことでしょうか??
色々考えても同じ失敗を繰り返しますがww
修正+アドバイス+意見☆お待ちしておりますm(_ _)m
Posted at 2009/11/27 22:38:07 | |
トラックバック(0) |
タカタサーキット | 日記