名古屋オートトレンド行きたいですが・・・・・・・・・・今日はクリーンキャンペーンでゴミひらいです。。
オートトレンドの見どころ 行けない方どうぞ~
1号館
㈱ケイズトヨタ プリウス
ケイズからはプリウス専用プロジェクトE-COME22よりエアロチューンを目的とした新ブランド”駿”がスタート、第一弾のフロントリップ、アンダーディフェイザーとエアロドアミラーカバーをまとったケイズ流”プリウス”が登場。
カスタムバイク
オートトレンドは4輪だけじゃなく2輪だってアツイ! カリカリチューンのビッグバイクや派手派手カスタムのビッグスクーター、トライクなども見どころ満載なのだ。免許が無くてもおもいっきり楽しんじゃおう!
オートクラフト京都マツダ・RX
ロータリーのエンジニアリングでは定評のオートクラフト京都からは”東京国際カスタムカーコンテスト2010 カスタムカーグランプリチューニングカー部門”にて見事「優秀賞」を獲得したRX-Cruise が登場!
ポルシェ カイエン
カーオーディオ&セキュリティー専門店クレヴァーズ。
オーディオの初心者~上級者まで納得の対応とクオリティーには高い評価がある。今回のPORSCHE CAYENはヘッドセット、プロセッサー、ナビ、パワ-アンプなどは必見の価値あり!
J'S RACINGホンダ・S2000
”魔王S2000”と聞くとのあの峠最速の興奮がよみがえるJ”Sレーシングだが、今回はTYPE-GTエアロを身に纏ったストリートバージョン“S2000-ST”を展示。迫力のワイドボディーでサーキットで研ぎ澄まされた速さを持ちながら、ストリートでは快適性を実現した究極のS2000です。
歴代フェアレディを展示
「プロジェクトX」でも取り上げられ、数多くの伝説を打ち立てた初代S30型から、昨年デビューした最新の6代目Z34型まで、日本を代表するスポーツカーの1台である「フェアレディ」の歴代モデルが、オートトレンドに集結。最新技術を取り込みながら進化を続けるZの鼓動、キミも体感しよう!
ボメックスAE111コンセプトカー
ボメックスからはトヨタAE101レビンGT300ストリートVer.と同じくトヨタAE111レビンをベースにしたコンセプトカーの登場だ!GT300ストリートは車重1トン強の軽量ボディに、フルバランス取りを施した3SGTEエンジンを搭載。スーパーGT・GT300マシンを上回るバケモノだ。AE111コンセプトカーはBOMEXオリジナルパーツの開発車両として製作したテストモデル。オリジナルエアロパーツの開発はもちろんのこと、オリジナルサスペンションキット“美脚”ストリートモデル、BOMEX Racingオリジナルクーラント等のデータ取り車両としても使用する1台だ。
サウンドガレージ浜松
静岡エリアを代表するカ―オーディオ&セキュリティーのサウンドガレージ浜松。国産車のオーディオカスタムはもちろんのこと、輸入車についても豊富な経験と実績からは納得の行く、カスタムを実現することができる。又オーディオベースのHIDやエアロパーツの取り付けを行うなど、独自の世界感を真近で体験してほしい。
Wacky mateZ33
7周年を迎えるワーキーメイトからはZ33の登場だ。 HKS スーパーチャージャーシステム(プロKIT) HKS スーパーファイヤーレーシングS40iL 足周りはアペックス N1ダンパー改仕様。日々サーキットでの耐久テストを繰り返し、新しい試みにチャレンジする姿勢がユーザーの心をつかむ!
ナカムラレーシングファクトリーマツダ・RX-8
積極的なレース活動で得られたデータを、トリートにもフィードバック。 “Tifaria”ブランドで知られる奈良県のナカムラレーシングが手がけたこちらのRX-8は、エアロ等の外観だけでなく、スポーツクラッチやフライホイールなど、機関系にも手を加えられている。完成度の高い仕上がりはRX-8カスタムのお手本にしたいところだ
電子署名よろしくお願いいたします。
プレジャーレーシングサービススバル・インプレッサ GRB
レース活動で培ってきたノウハウを注ぎ込んだ機能系パーツを満載したインプレッサ。鍛造ピストン、軽量フライホイール、チタン&ボールベアリングタービンなどで完全武装したカリカリ仕様ながら、公道での扱いやすさも考慮されているのがうれしいところだ
きっずはあと日産 スカイライン ER34
ドリフト・チューニング専門ショップとして、D1などでも活躍する愛知県のきっずはあと。このER34スカイラインは、「D1ストリートリーガル」向けに製作された1台で、エンジンやタービンといった機関から足回りまで徹底的にチューン。随所に光る同社ならではのノウハウに注目したいところ。
からくりはうす日産・マーチ
チューニングやワンオフパーツ製作を手がける奈良のからくりはうす。出展するのは日産・マーチだ。マーチを楽しむには何が必要か?を課題にあらゆるステージで開発を進めた、強化タワーバーやBIGスロットルといったスポーツアイテムを装着。スポーツからストリートまで幅広く楽しめるクルマになっているぞ。
イングス三菱・ランサーエボリューションX
サーキット、ドリフト、ストリート。単なるドレスアップだけでなく、様々なステージで要求される機能をも考慮した、自社開発のエアロパーツを数多く手がける奈良県のイングス。新開発のエアロ「N-SPECキット」に加え、足回りからブレーキ、強化クラッチなどで武装したランエボXでオートトレンドに参上!
日産愛知自動車大学校日産・スカイライン
日産自動車が運営する専門学校である同校では、自動車の研究・開発から整備に至るまで、高い知識と技術を身につけるべく日々学生達が切磋琢磨を繰り広げている。今年出展するのは実習車両でもあるスカイライン。若いセンスとアイデアが随所に光る仕上がりに、思わず脱帽だ。
マツデンレクサス GS
愛知県豊田市の老舗オーディオショップ、マツデンは同社でセットアップしたレクサスGSを出展。カロッツェリアのサウンドXをはじめ、シンプルながらも音質にこだわったサウンドを信条とする同社ならではのインストールセンスが光る。
1号館屋外特設スペース
「サーキットの狼」を起爆剤に、70年代に一大ムーブメントを巻き起こしたスーパーカー。フェラーリやランボルギーニ、ポルシェなど、かつてのブームを牽引した名車から最新のモデルまで、新旧スーパーカーが勢ぞろい!カメラ片手に夢中になって追いかけたリアルタイム世代はもちろん、クルマに詳しくないギャルやキッズも、そのカッコ良さにほれぼれすること間違いなし!
ブログ一覧 |
名古屋オートトレンド2010 | クルマ
Posted at
2010/03/07 08:25:26