• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

ゼロウォータードロップ

純正コートが悪いって訳じゃないんだろうけど・・・

親水系なのかどうにも水滴の落ちが悪い気がする

どちらかと言うと撥水系が好きなのでゼロウォータードロップを使ってみた


洗車してある程度水気を落としてからゼロウォータードロップをスプレーしつつ拭き上げ

作業自体は普通の洗車と変わらない手軽さ

付属のクロスも結構吸水性がよくて便利

雑巾や市販のセーム皮っぽいやつよりは作業性が良いですね

拭き上げ途中から結構ツルツル感がありました

拭き上げに使ってる物の違いもあるんでしょうけど多少は効果が出てるのかな?


洗車直後に走行すると隙間に入り込んだ水滴が出てきますが・・・

普段は大粒でベチャっとした水玉なのに今回は結構細かい水玉になってました

やっぱり多少の効果はあるんでしょう

実際の効果に関しては雨でも降らなきゃわかりませんが

何度か使用して効果が増すって部分もあるだろうし?

なお、仕事帰りの夜中に洗車するので見た目の違いは良くわかりませんでした


最近の簡易コートってホント便利ですね

ワックスと違って汚れ落としの効果が無いのはしょうがないですが

ワックスだと細かい隙間に詰まったりするし塗って拭き取ってと手間もかかるし・・・

本来洗剤とワックスは別物だし?

まぁ悪影響があるわけでもなし、ワックス代わりに使ってみても良いんじゃないでしょうか


新車だし最初のうちぐらいは・・・

って事でこまめに洗車するようにしてますが、細かい隙間に入り込んだ水気を飛ばすのにエアダスターが欲しいなぁと思ったり・・・

そういや、俺は洗車に2時間位かかりますが他の方ってどの程度時間かかるんでしょう?

洗うより拭き上げに時間がかかるんですよね・・・


追記

時間が経って乾燥したからなのか結構ツルツルになってました

結構良いかも・・・?
Posted at 2012/11/15 14:21:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記
2012年11月14日 イイね!

ステアバイワイヤ

最近、日産のステアバイワイヤの話が結構出てますね

アクセル・ブレーキに続いてステアリングまでバイワイヤ化する時代が来るのか・・・

そのうち「ドライバー・バイ・ワイヤ」になる時代も来るんですかね?

「来てくれキット!」って言うと「はいマイケル」って・・・

ドライバーがいなくても自動で動く車

・・・これは現在開発中らしいからおいといて

自動じゃなくドライバーを遠隔で動かすシステム!

って、今も似たようなシステムがありますね

ナビ「次の交差点を右です」

ドライバー「かしこまりました」

・・・運転という動作は人間が行ってるけどルート決定はナビの指示だし?

閑話休題

最近の兵器って無人化されてたりするじゃないですか

兵士が安全な場所から兵器を遠隔操作するとか・・・

これってドライバー・バイ・ワイヤって言えるのかもしれませんね

まぁドライバー・バイ・ワイヤだと移動手段としては意味ないですが

人間が移動する必要が無い物流なんかには使えるかも


で、そのステアバイワイヤってどの程度のスペックがあるだろ?

緊急操舵回避支援システムなんてのもあるようですし

他の安全機能との総合制御で自動でカウンター当ててくれたりもするんですかね?

通常走行でも微修正は勝手にやってくれるみたいだし便利ではあるようだけど、ステアフィールが弱くなると路面状況が掴みにくいって問題も出てくるんじゃないかなぁ?

ある意味危険度が上がりそうな気もするけど・・・

どうなんでしょ?
Posted at 2012/11/14 00:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年11月11日 イイね!

後席用ルームランプ その2

後席用ルームランプ その2設置場所は・・・

アシストグリップの前側が良いですね

この場所だと足元を照らしやすいし

平坦で穴開けもしやすそうな感じ

Cピラーのカバーかその付近のルーフライニングに付けようかとも思いましたが、この場所だと頭に近くて点灯時に鬱陶しそう

なにより事故った時に頭がぶつかるような場所に設置するのはちょっと・・・


色々悩んだけど、とりあえずセディア用のをLED化するために加工中
Posted at 2012/11/11 21:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記
2012年11月11日 イイね!

ラゲッジマット

ラゲッジマットホームセンターに売ってたフリーカットカーペット

裏に滑り止め付

車用じゃなく住宅用、スペック不明

10cmで¥138、140cm購入で¥1932也

純正品とかは高くて買えません?

縮むかなぁと思って若干大き目にカットしたので結構ギチギチサイズ

これで汚れを気にしなくて済みます

というか、黒って見た目は良いかもしれませんが

細かいゴミが目立つし夜は暗くて見難いし、グレー系の色の方が良いと思うんですけど


あと、ラゲッジルームにネットを引っ掛けるフックがあれば便利なんですけどねぇ
Posted at 2012/11/11 15:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記
2012年11月10日 イイね!

後席用ルームランプ

後席用ルームランプとりあえず、オクで後席用ランプを2種類調達

右がランサーセディア用

左がV75パジェロ用

違いは下記の通り

セディア用

オフポジションが無い

裏の端子が剥き出しで

レンズカットが拡散

比較的きれいな状態

カプラ付なので配線加工は楽


パジェロ用

レンズがスポットっぽいが発光面積は3/5位(内部に仕切り板が付いてる、切除可能)

裏の端子がカバーされてる(と言うより、カバーに埋め込まれてる)

結構小傷や目立つ傷が多い

カプラ無し、端子がプラスチック内に埋まってるので配線加工が多少面倒


サンルーフ車は内貼りとルーフの隙間が大きい?のでどちらでも取付可能っぽいです

Cピラー付近に付けるならセディア用が良さそう

ここだと斜めに付くので配光の中心は前席のヘッドレスト辺りでしょうか

アシストグリップ付近の天井に付けるならパジェロ用かなぁ?

配光中心を後席左右の中心辺りに持って行けそうなのでマップランプとしても使えそう

LED化も考えると・・・

さてさて?
Posted at 2012/11/10 12:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
456 78 9 10
111213 14 1516 17
18192021222324
25262728 29 30 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation