• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマケイのブログ一覧

2014年08月10日 イイね!

タイヤ交換!1

いやいや、自分の車じゃないんですけどね(ヾノ・∀・`)
兄が乗っている車(ekスポーツ)のです。
大体4年くらいですかね・・・ひび割れてて溝もありません。

というわけで交換するためタイヤ購入!
今回はこのタイヤをチョイス

このタイヤ、自分がシルビアに乗っている頃に履いたことのあるタイヤでして。
あれ?もう新しい種類?まあそれはいいとして、結構気に入っていました。

早速ビード落とし

ビード落ちたらタイヤレバーでグイっと

ふぅ・・・外れました

ビードクリーム塗って・・・

後半へ続く・・・
Posted at 2014/08/10 23:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

GIpro装着

パーツレビューでは漠然としすぎたので補足にと。

ハンガリー/HEAL TECH ELECTRONICS社
TRE機能付きギアポジションインジケーター
GIpro

TRE機能とは?
Timong Retard Eliminatorの略で、
騒音対策などのため、低速ギア側ではコンピュータによるパワー制御/制限を解除、
1~3速で走行中も、たとえば『5速で走行している』と
コンピューターに信号を送る機能
(ホームページより抜粋)

というものらしい。

モード設定は5つあり、
-・4・5・6・7と表示する。ボタンがあり、押せばモード切替ができます。

実際に装着して試しにモード「5」で作動させてみました。
Nでは0と表示(純正メーターと同じ)

一速にいれると・・・

GIproのディスプレイは「1」と表示し、
純正メーターは「5」速と表示します。

モード「5」で走行テストした感じではエンジンがとても素直(?)な回り方に変わり、
低回転からでもモリモリとパワーが出るようになります。
トルクの薄いバイク特有のアクセルを開けてもついて来ない感じが解消されました。
制御がなくなったことで燃料の噴射量が増えたのか水温があまり上がらなくなりました。
1・2・3速の加速力が格段にアップ。
気になる音量の変化ですが、マフラーが純正のため回しても大して変わらないように感じます。
アフターファイヤのような音もしません。

ちなみにステーは自作です
Posted at 2014/07/27 18:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

夏本番に向けて

夏になると楽しいことがいっぱいで時間がいくらあっても足りません。
というわけで、梅雨明けも近いので色々と遊ぶ準備を・・・

バイクに乗るときにいつも着ているレザージャケット・パンツ


5年ほど使っています

お山で遊んでいるとき「ブツっ」と嫌な音が・・・

一箇所糸が解れてしまいました。この手の物はプロにおまかせすることに決めていたので早速メーカーへ

直って帰ってきました!それも三日で!
更に無償で修理をしてくださいました!おまけに送料も込み!
RSタイチさん、ありがとうございます!これからも大切に着させていただきます。

そして・・・
結構前から目を付けていたパーツ

HEALTECH ELECTRONICS
GIpro+ATRE

スズキの逆輸入車は1・2・3速のギアでは点火時期を変えてパワーを意図的に落としているそうな・・・
この制御を解除し、抑えられていた馬力を引き出すものだそうです。
取り付けもカプラー2個と電源一本繋げるだけ(まだ付けてませんが・・・)
値段も安く(20000円あればお釣りが来ます)、品物は結構しっかりしています。

あとは車のリアブレーキのOHをすれば・・・
Posted at 2014/07/20 01:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

週末は榛名湖

昨日はバイクでソロで榛名湖へ
週末には避暑がてら榛名湖に行くのが日課になっています。
ですが生憎の天気・・・
すぐに雨がポツポツと。
なので早々に切り上げることになりましたが、涼をとれるだけでも行った価値がありました!

タイヤの皮むきをすべく蚊のように峠道を行ったりきたりしているとなんとツーリングに行ったはずの峠好き仲間がいるではありませんか!
あまりにも久しぶりだったので話し込んでしまいました。
どうやら怪我をしてしまってしばらくバイクに乗れなかったそうで・・・
バイクは楽しい乗り物ですが裏を返せば危険と隣り合わせであると改めて認識することになりました。
バイク乗りのみなさん乗るときは十分に気をつけて!

休憩中の一コマ



S氏の愛車 ZRX1200 キャブレター車の最終モデル!
フルチタンマフラー羨ましい・・・

M氏の愛車 CBR1000RR 2004年モデル フルパワー車!



このデザイン好きなんですよね・・・

自分のバイクタイヤ皮むきの状態
フロント


アマリングが・・・

リヤ


なんとか端まで使えてる感じ?
Posted at 2014/07/14 10:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年07月01日 イイね!

オイル交換

前の交換から3000キロほど走ったので交換。
燃費もエンジンの調子も良くなってバッチリ!





現在走行距離137411km
フィルター交換無し
Posted at 2014/07/01 18:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またも久しぶりな日記です http://cvw.jp/b/601879/39928541/
何シテル?   06/12 21:27
車・バイクが大好きな野郎です。 特にバイクの改造が大好きです! RIDERS CLUB・HOT-Kを愛読してます。 近頃は山菜採りにもハマっており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

K7マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 08:11:21
Back to the Future! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 08:10:17
間に合った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 10:07:28

愛車一覧

ヤマハ TY250スコティッシュ ヤマハ TY250スコティッシュ
ずっと欲しかったトライアル車。 友人が手放すということで安く譲っていただきました! 自 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
現在のメインマシン。 友人から格安で譲り受けました。 静かで燃費も良く、面白い車です。
スズキ SV400/S スズキ SV400/S
友人が所有していられないとのことで、譲っていただきました。 これからこのマシンはサーキッ ...
カワサキ KX80 カワサキ KX80
知り合いから買った2ストのモトクロスマシン。 1993年式のV3 結構古いタイプですがエ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation