• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月21日

家庭用立体駐車場導入(4月の事)

家庭用立体駐車場導入(4月の事) 車好きの永遠のテーマ。そう、それは保管場所です。今まで、色々な車を所有していましたが、保管場所の理由で手放した事も多々ありました。。。趣味車の駐車場代が月々約1万2千円。一時期は2、3台借りていたこともありましたが、維持費等の問題もあり減らしたり増やしたり。。。そこで、考えたアイデアが2段駐車場です。色々な所で資料を取り寄せましたが、結構ピンきり。Webの内容と作りがよさそうな、
「テクニカル東新」さんのホームパーク24に決めました「テクニカル東新」

とりあえず設置が可能なのか否か不明だった為、(若干の傾斜地)設置可能か測量をしてもらいました。結果、場所的にはOKですとの事、後は上に乗る車のサイズと寸法。もちろんZです。下は普段良く使うポルテ君で設計してもらいました。また、車が載るパレットもオプションで整備仕様にしてもらいました。これは、パレットの真ん中部分が開いて下回りのメンテが出来る仕様(アライメントリフトに近いかな?)になってます。1週間位してから見積書と設計図が送られてきました。



Zの腹下のクリアランスと、マフラーの太鼓が心配との事でしたが、何とかしてもらいました。でも、手元の軍資金でどうにか遣り繰りできる金額では当然ありません。ですので、当方は住宅リフォームローンで資金の方を用意立てしました。結局の所、月々の駐車場代を払っているのと大差ない金額でなんとかなりました。利用目的も大丈夫です。




まず、設置に当たって、当方は埋設仕様の為、土間の工事をして貰いました。この状態を見て、「もう、後には引けない。。。」と言う思いと「あ、ちゃんと土間に鉄筋入ってた。(笑)」と言う2つの感情が入り乱れていました。



そして施工の日、住宅地で狭いので3トンユニックで運んで来て貰いました。遠路ご苦労様です。ご近所の人にも、「何時頃に工事します。」と事前に告知しておきました。



装置の設置はしましたが、土間の埋設の作業はまだ完成していません。埋設後4.5日、土間のコンクリが完全に乾くまで、車は乗せる事が出来ませんので、その間は貸し駐車場に止めてます。



完成です。早速Zを乗せてみました。パレット側の輪留めもちゃんとしていますが、万が一を考えて一応、輪留めを常に使用しています。



そして整備仕様パレット。パレットの真ん中部分(持ち手のある部分)は全て外れます。オイル交換とマフラー交換位は自前で出来ると思います。それにしても汚い腹下だなぁ~とまじまじ。



ポルテとの2ショット。このような感じで保管してます。作動音も大して大きくないので、ご近所にも迷惑にならないレベルだと思います。自分的には思い切った出費でしたが、セルフで出来る作業が増えた点と、Zが家の敷地内にあることで、盗難やいたずらの心配が無くなり、満足しています。これから2段式駐車場を考える人の参考になれば・・・・と思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/21 02:40:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

大分福岡ブラリ
blues juniorsさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

朝の一杯 4/29
とも ucf31さん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年6月19日 0:05
初めまして。家庭用立体駐車場を丁度検討していてこの書き込みを読みました。
「パレットをオプションで整備仕様」にできることが分かり、これがいいな♪、という気持ちになりました。
昇降に関してですがスイッチは「オート機能」でしょうか!?よければ教えて下さい。宜しくお願いします☆
コメントへの返答
2012年6月19日 0:30
semiryさん こんばんわ! 昇降についてですが、専用の鍵を差し込んで上下させるのですが、右回しで上昇、左回しで下降、といった感じです。ボタンは下降時の巻き込み事故防止の為、地上1m位になるとボタンを押しながらではないと、下降しない様になっています。任意で高さ調節できるので、我が家の場合 上側にポルテ(背高) 下段にZ(背低)の様な使い方してますよ。整備仕様にすると、リフト用の廃油受が欲しくなりますよ〜!(^^)
2013年1月27日 13:09
はじめまして!
同様に自宅への導入を検討していますので、とても参考になりました。

色々なメーカーや業者からのものがありますが、

• 地震の時のブレ、揺れ具合で上段の車両が落ちたりズレたりしないか?
方側持ち二柱
両側持ち二柱
両側持ち四柱
どれが一番か?
• 上段に置ける車両の重量制限
• 屋内の為、 上昇させる際の、 高さ方向のリミット設定が行えるか?
• 定期整備、メンテナンスの契約

などなど調べているのですが、なかなか詳しい情報もないし、
どの業者も本契約しない段階では対応がイマイチで、決めかねていました。



コメントへの返答
2013年1月29日 0:17
as_tohruさん、こんばんは!

当方も色々資料をみて、価格もピンキリで、色々と悩みましたが、当方の設置場所が水捌けの為、若干の傾斜地だったのでしたが、他の会社は機材だけ送って設置して終わり。みたいな所も正直ありました。ステマじゃあないですが、テクニカル東新さんは測量に3回、図面引き直しで2回位やって頂きました。カタログを取り寄せると色々と種類があるので、ご希望の物があるとおもいますよ。
また、整備仕様の方も色々相談にのってやってくれる筈ですよ。
2023年4月22日 17:39
いいガレージですね。
私は、フォレスター と嫁用のミライースを所有してしてますが、アバルト595の購入を検討してます、というかアバルト595欲しい病にかかってます。
嫁は軽自動車しか運転できないというので、3台目の駐車場がありません。
環境にもよるでしょうが、予算はいくらほどでしょうか?
購入検討の参考にさせていただきたくメッセージさせていただきました。
よろしくお願いします。

プロフィール

「CPK6 3rd Meeting ご参加頂きありがとうございました~! http://cvw.jp/b/602218/31138231/
何シテル?   09/18 00:40
こんにちは!sekine_E_と申します!この度、CPK6と言うグループのリーダーをさせていただいております。基本、メンバーはお会いした方やフィーリングが合いそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

お前…憑いているぞ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 21:14:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 帰国子女 Fair"Lazy"レディ (日産 フェアレディZ)
他にZ32があるにも関わらず、ついつい一目惚れして購入してしまった左H Z32 ツインタ ...
トヨタ ポルテ お子様園お迎え最速水色ポル君 (トヨタ ポルテ)
AHR11のエスティマハイブリットの故障からの乗り換えで、家族のメイン車として我が家にき ...
トヨタ bB 部活動的取材通勤車 (トヨタ bB)
お子様園専用ポルテがお子様が園を卒業して小学生になったため、「そろそろ、車買い替えるか。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリウスの後に我が家に来たプリウス。白プリウスから足回り移植してあります。GでRスポ、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation