• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sekine_E_のブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

ALL Fairlady Meet at Fisco

ALL Fairlady Meet at Fisco嫌がる息子を「今日、お父さんの用事に一緒に来てくれたら、LEGOブロック買ってやるからな。」と餌をまいて無理やりにZ-car love さんのミーティング、いやぁ~一日楽しめました。沢山のレアなグッズ販売なんかがあって、もっと軍資金持ってくればよかった。。。と後悔先に立たず状態。 (´・ω・`)




まず、受付から歴代のZから最新までずら~ (´∀`)



会場がFisco(とはもう言わないのか・・・・)なので、2輪の走行会もやっていて、ホームストレートのバックスタンド様子を見る事ができます。息子の人生初サーキットが富士とは。。。はしゃいでいたのも束の間。ストレートを駆け抜ける2輪に「うるさ~い」と耳をおさえてます・・・・いかん・・・このままだと抗体が出来てしまう。。。。(^^;



色々なブースが出ていて、RAYSProdriveレボルフェさん他、沢山のブースが・・・
中でも、Prodriveさんのブースで、カタログ貰いに行った所、「僕のZはちょっと古いけどGC06Dいれてますよ~」と言うと、「あっ、Z32の方ですね!記念にどうぞ!」って携帯クリーナー貰いました。一生ついて行きます。

(*´ω`*)




今月のオプション2にレボルフェさんのお客さんの写真のZ32が出ていて、「拝見しましたよ」って短いながらお話しました。(´∀`)



S130いいなぁ~・・・このパナGがまたなんともセンス良し。(独断と偏見です。)・・・・(´Д`) などと色々見てるうちに、歴代のZで富士スピードウェイサーキット体験走行のお時間。



S30はS30 S130はS130ってな感じでグループを作って歴代の順番で走っていくのですが、なんと☆レッドマイカ☆の後。僕の想像はZ同士でフォーメーションを組んでパレードランみたいなの想像してましたが・・・・・・・・全然違って

・・・・・みんなすげ~飛ばす....w (・∀・)

3週走って、おかげで僕のセミスリ君は半ベタ砂利くっ付きパチンパチン仕様になりました。(`・ω・´)



息子は後ろから見る☆レッドマイカ☆さんの赤Z32の勇姿がどうやら気に入ったらしく、「写真を撮ってやる。」と言ったら、「あ~これ前走ってた車だ~」とオーナー気取りで☆レッドマイカ☆さんの愛車の前でパチリ。帰りの渋滞が凄かったですが、息子と本人も楽しめて充実した一日でした~~ (^O^)
Posted at 2012/09/18 14:37:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

儂と同じで鷲は役たたず。フロアマットに落ちたグミキャンディーの怪

儂と同じで鷲は役たたず。フロアマットに落ちたグミキャンディーの怪昨日のセキュリティー騒動の晩、枕元で散々印刷した整備書を読み漁るが、配線図によると、セキュリティーでセルが回らない事はまず無い思われ、

どうやら、スターター関係の不具合らしいとの判断。セルが不調なら、ピンが抜けず空回りしたり、クランキング時に「カキン」とか音がしたり掛かりづらい予兆がある筈なので、スターターリレーやキースイッチなどの確認をする事にしました。翌朝、車に来てステアリングコラムの下にターボタイマーがあるのでまず、その辺の線が変になっていないかコラム下に潜って確認した所




「ん?」(´・ω・`)








飴玉?





「また子供がグミキャンディーこぼしたのか!?」とも思いましたが、まだこのZにそんなに乗ってないし、触るとゴムブッシュ。という事は・・・・

左ハンドル車だからなのか、始動時にはクラッチペダルを踏まないとエンジン始動出来ない様になっています。ペダルの根元を見ると・・・・・



ちょうどクラッチペダルのセンサーの部分、ブッシュが落ちてペダルを踏んでも、センサーが感知しないようになっていました。そこでこのセンサーを押しながらセルを回すと・・・・・

「キュカカカ・・・・ブロォン!ドロドロドロ・・・・・」

おおぅアンサーキタ――(゚∀゚)――!!



これが本来のペダルの図、ちゃんとゴムブッシュついてます。



無事に原因も分かり、ドライブがてらこどもの国のプールへ・・・・始めはセキュリティーと思っていましたが、まさかペダルのセンサーが原因だと思ってもいませんでした。21年間耐えていたブッシュが突然落ちるなんて思ってもいませんでした。
(´・ω・`)
車のドアに貼ってある鷲さんのステッカーはあまり関係がなかった。という事でした。ご心配おかけした皆さん、有難うございました。

m(_ _)m
Posted at 2012/08/27 14:07:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日 イイね!

最高のドライブ日和→イベントに息子と出発!忘れ物取りに家→鷲にやられる→始動不能に・・・・・・

最高のドライブ日和→イベントに息子と出発!忘れ物取りに家→鷲にやられる→始動不能に・・・・・・昨晩、90sカフェのミーティングを終え、本日、スーパーオートバックス千葉長沼店で、フェアレディZのイベントがあるとの事だったので、ちょうどZにつける小物を買いに行こうと思っていたので「( ゚∀゚)チョウドイイ!!」との事で、息子を助手席に乗せイザ出発しました!


出発して給油している所、家族から電話。「書類忘れてるよ~」との事だったので、もう一度家に。そして悲劇が・・・・・・

書類を取って車に乗り込んでキーを回しても、セルが回りません。「あれ?」何回か回してもダメ。メーターを見ると





普段キーをオフにしている時と車内に乗り込んだにしか点滅していないセキュリティランプがセルを回しているキー位置で点滅。



そう、帰国子女レディには変な輩に絡まれないよう、盗難防止システムがついています。
Nissan Anti Theft System 略して「NATS」が装着されてます。この鷲さんが新しく所有者となった僕に
まるで「君は不適合」と言わんばかりに、シーフ(泥棒)扱いされ乗らせてくれません。「娘はまだやらん!」ってか?
(ノД`)
原因を色々探ってみて、WEBでこんな動画を・・・・
おおおアンサーキタ――(゚∀゚)――!!・・・とばかりに



同じ部品を見つけて、(青いカプラーはホーンのリレーだと思われ。。)早速外してキーをON!・・・・・・・セキュリティのランプは消えマスタ。がしかし、エンジンかかりません。

(´・ω・`)ショボーン

当然イベントは行けず、汗だくの作業。どなたかセキュリティ解除方法ご存知の方、分かればお知恵を貸してくださ~~い ま、イベント先でならなかっただけ良しとするか。。。。。。(´д`)
Posted at 2012/08/25 19:50:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

一目惚れであれやこれや右から左へ。。。。(゚д゚)

一目惚れであれやこれや右から左へ。。。。(゚д゚)とある先月末の事、いつもの様に職権乱用をしながら、Z32ウォッチをしていた所、ふと目を凝らすと素敵なミッドナイトパープル&US純正メッキAWの左ハンドルのツインターボ載せ換え2S嬢が、「オニイサン、チョットアタシニノッテミナイカ?」(外人風)と私の心に問いかける。。。そして翌日、 
会いに来ました。

そして、契りを結びました。(*´ω`*) となりの70スープラはこれで現在所有何台目?と言う極上70スープラフェチのnao氏。距離の割りに極上70を手に入れて共にご満悦&記念撮影。そして

Z32が2台並ぶシュールな光景が再び。。。。奥さん、買い換えた事知りませんw いない時撮影しました。
そして、この状態から
家の駐車場と部品を持って、砂利駐車場を往復する日々。夏の炎天下は正直堪えました。
スマソ、Super "Ponko-Ⅱ" よ。。。。。。。お父ちゃん浮気性で。。。(TT)

そして、ほぼ移植完了。盆休みがなかったら、多分終わりませんでした。右→左ですが、専用設計されている部品もあり装着出来る物、出来ない物がちらほら・・・・これから頑張ります。

(´・ω・`)
Posted at 2012/08/18 22:41:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月04日 イイね!

ブラリと日産エンジンミュージアム訪問!N党の人はお勧め!!

ブラリと日産エンジンミュージアム訪問!N党の人はお勧め!!
火曜日の勤務先からすぐ近くにある、日産エンジンミュージアム。正直、有るのは知っていたのですが、どこにどのような物があるのか知りませんでしたが、仕事が速く終わりそうだったので、一つ足を伸ばしてみる事にしました。ここは日産の主にエンジンを製造している工場だそうで、リーフのモーターなんかもここで製造しているようです。まず、入場方法ですが、日産の工場の入り口の守衛さんに「日産エンジンミュージアムに行きたい」と言うと駐車場を案内してくれます。勿論無料です。トヨタ車で行く日産工場。なかなかシュールな光景です。
入り口に入って直ぐ、Y34のカットモデル。思ったより展示物が充実してます。なのになんでしょ、この認知度の無さは・・・

R35のエンジンの展示、ターボの取り回しや補機類の感じからすると、あまり弄れなさそうだな。。。。と考察。20年も経つと、いまのマイVGのようにオイル漏れ地獄にならないだろうか・・・・

おなじみCA18DETこの取り回しからするとS13のではなさそうですね、この辺りのエンジンになると、安心してしまう自分がいた。。。 (*´ω`*)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Z33のスーパーGT等に搭載されているVQ30。勿論、市販されているY33なんかの物とは別物でしょうが、このカタツムリ君やタコ足の取り回し・・・・素敵。(*´▽`*) バシャバシャ写真を撮っていると、社会科見学で訪れた大学生風のグループと遭遇。スイーツ女子風の子はオイラのエンジンに対する粘着ぶりにすでにドン引き。まあ、普通の人にしてみるとただただエンジンの羅列で、なにがどうで、これが凄い・・とか判らないもんな。。。。

これはR391に搭載されていたエンジン。V8 5.0でNAで620馬力だそうです。

言わずと知れた名機「RB26DETT」しかも赤ヘッドだからR34じゃないの。。。。こ、こいつさえあれば、オイル漏れ地獄と決別できるのに・・・・ よし、ここはキャッツアイにお願いして・・・・あ、女3人で持てないか。(´・ω・`)

まだまだたくさんのエンジンが展示してありますが、なかにはこんな興味深い展示も。このグラフ、エンジンの形式順の出荷量のグラフです。一位はダントツで「L型」2位、3位はFFのエンジンだとして、4位はわが栄光!?の「VG」。結構出てたんだな。。。。以外にも「RB」は15位、「FJ」なんてS20の次の次に少ないなんて・・・以外。

Zフリークにはおなじみの柳田さんのヘルメットやグローブ、またS30の北米販売の際の広告の原版や貴重な資料がずらり。

こんなミニチュア模型も。S30型Zの社内発表会のジオラマ。日産カラーがいいねぇ~(ノ´∀`*) 何を隠そう、2HTハコスカの後ろにある、このエンジンミュージアムの建物、元々日産の本社の建物だったそうです。しかも建築遺産です。

来場者のアンケート記入と引き替えか不明ですが、パンフレットとリーフのトミカのプレゼント。閉館時間まで時間が無かったので、足早に見学しましたが、時間が有ればじっくり回りたい所です。日産車が好きなら、心地よい時間に包まれる事、間違い無しです。ただ興味の無い女性などは正直苦痛かも。。。。(*゚∀゚)アヒャ
Posted at 2012/07/04 01:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CPK6 3rd Meeting ご参加頂きありがとうございました~! http://cvw.jp/b/602218/31138231/
何シテル?   09/18 00:40
こんにちは!sekine_E_と申します!この度、CPK6と言うグループのリーダーをさせていただいております。基本、メンバーはお会いした方やフィーリングが合いそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

お前…憑いているぞ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 21:14:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 帰国子女 Fair"Lazy"レディ (日産 フェアレディZ)
他にZ32があるにも関わらず、ついつい一目惚れして購入してしまった左H Z32 ツインタ ...
トヨタ ポルテ お子様園お迎え最速水色ポル君 (トヨタ ポルテ)
AHR11のエスティマハイブリットの故障からの乗り換えで、家族のメイン車として我が家にき ...
トヨタ bB 部活動的取材通勤車 (トヨタ bB)
お子様園専用ポルテがお子様が園を卒業して小学生になったため、「そろそろ、車買い替えるか。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリウスの後に我が家に来たプリウス。白プリウスから足回り移植してあります。GでRスポ、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation