• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこどんのブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

人生いろいろ

人生いろいろ1ヶ月ほど過ぎてしまいましたが11月に引越しをしました。

3年前に引越しをした時はもう2度と引越しなんかしたくねぇ~と思っていたのですが(;^ω^)

まぁ今回の引越し考えてたのも約1年前からですが、悩みに悩んで引越しました。

親の身体的な面が殆どですが他にもいろいろ理由はありますが、まぁこの決断は間違ってないと思ってます。

引越しの決断だけに限らず今年は色々悩み事盛りだくさんの年で、厄年か?思えるくらいです。
引越し中にもいろいろ問題が出てくるし・・・ほんと千代さんの歌の歌詞の様に考える事がいっぱいありました。

まぁそんなこんなでも、仲間、友人、家族(今回は親戚かな)に助けられ救われております(感謝)
まだまだ解決しないといけないことが山積みですがどうにかなるでしょう?!

とりあえずな形で現在賃貸マンション引越し住んでいるのですがまた1~3年以内には引越す事を考えております。
引越し面倒臭くてやなんですけどね、しょうがないですね。

ネット環境も試行錯誤しながら整ったので余裕があるとき又色々アップしたいと思います。
車のメンテ関係も色々やらないといけない事多いしね(;´・ω・)

またよろしくお願いします。

来年は良い年になるといいなぁ(=^ω^=)
Posted at 2019/12/15 15:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月02日 イイね!

梅雨は明けましたね

梅雨は明けましたね今日は頸椎ヘルニアの為3~4ヵ月近く乗っていなかったバイク(昨日洗車)でプチツーリングしてきました。

20年ほど頸椎ヘルニアで左手、左腕痺れ(現在は極軽い痺れ)があり、流石にクラッチレバー操作が厳しくバイクを降りていたのですが(アド子は乗っていた)、昨年スクーターで復活し安心していたら今年年始位から今度は右手、右腕の痺れが・・・

それほど痺れはなかったので放っておいたら3月頃に水飲む為に顔を上げるのも辛いくらいに(;´・ω・)

今現在顔もあげれますし痺れもそこまでひどくないのですが、病院では治療方法ないので痛み止め処方してもらって飲むしかないって感じです。
まぁまた長く付きあっていくしかないんでしょうね。

ここ3~4ヵ月通勤は車でしたが、通勤費(燃料代)節約の為にも又バイク通勤したいので今日はテスト的なプチツーリングでした。

とりあえずスロットル&ブレーキ操作にはほぼ影響ありませんでしたので、あとは日々の状態で判断しバイク通勤を増やして行きたいと思います。

まぁ相変わらず色々ですが、今日はスイフトやMRワゴンに貼っていたチーバ君関連のステッカーをGET目的で走ってきました。
大分大回りですけど(;^ω^)

以下簡単なコメントと写真で(o_ _)o)

大回りしてハニワの町芝山を通って・・・


チーバ君ステッカーを制作販売しているLoves Company(ラブズ・カンパニー)へ


この裏にもたくさんあります。
しかし欲しかったステッカーが無く(作成して後日配送は出来る)他の目当てだった物を購入(タイトル画像)
高速のサービスエリアや道の駅等にもありますが種類はやはり大元が一番ありますね。
千葉だけに限らず他県のステッカーの制作販売してますよ。


こちら方面に来た時は必ずって言うほど休憩とトイレを兼ねて雄蛇ヶ池によります。
しかし・・・


馬鹿な奴らのせいでこのクソ暑いのにジュースが飲めねえじゃんか!!!!!


仕方ないので早々に雄蛇ヶ池は退散し千葉市まで戻りらーめん神月へ
塩つけ麺(麺3玉まで無料)&貯まっていたスタンプで軟骨チャーシュートッピング!


出発前AVGは34km位だったのでやはり長い距離、ストップ&ゴー少ないと燃費良いですね。
冬の通勤で片道5kmだとAVG30km切る時もあるのでPCX頑張ってけろ~!

出発前は薄い長袖ジャンパー着てましたが、クソ暑くてすぐTシャツになったので腕の日焼けががが(爆)

以上!

あっ日本頑張れ!!!
関連情報URL : http://lovescompany.jp/
Posted at 2018/07/02 23:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年06月25日 イイね!

半世紀

50年が経ちました(前のブログのタイトルに似てる爆)

書こうか迷いましたが節目と言うことで・・・

いまだに精神年齢は小学生か中学生程度、気持ちは20代ですが実際・・・

今思うと本当年月が過ぎるのが早く感じます。

人生いろいろで本当いろいろです。

現在は介護の仕事していますが歳取って認知症や介護が必要になる前にコロッと死にたいと思ってます(爆)

正直将来ってほとんど考えた事ありませんし、流れで生きてきた感が強いです。

まぁ1日1日頑張るのがやっととも言いますが(;^ω^)

今はワールドカップの日本代表が頑張っているのを見ると力が湧いてきますね。
奴らは本当すごい!!!


仕事中TVがついているのですがコカ・コーラのCMでAC/DCの曲が流れています。
「Are You Ready」 = 準備はいいか?、覚悟はいいか?って事です。
先はわかりませんが明日の準備はOKです(爆)
AC/DCのタテノリのリズムの様に又1日1日頑張って行きたいと思います。
締めになってませんが(o_ _)o))

Are You Ready!!! 


Posted at 2018/06/25 22:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年11月12日 イイね!

なんだかな~もぉ~

なんだかな~もぉ~またまたブログではご無沙汰しております<(_ _)>
今年も後2ヶ月をきりました・・・早いものですね。
10月に入ってから公私ともに色々面倒な問題を抱えており、まぁ時間が解決する問題もあるのですが11月に入ってもまだまだ面倒くせ~日々が続いております(;^ω^)
厄年でもないのになんか悪い事したのかな?お祓いでもいかんといけんのかな?とも考えてしまいました。

写真はもうすぐ11月で面倒な10月も終わるぞ~と思って時に最後の最後に台風の後の突風にやられバイクがぶっ倒れました( ノД`)シクシク…(手前のチャリンコもぶっ倒れております)

幸い大した事は無かったのですが、それでも傷&塗装剥げ(ゴマ粒の点々位)3か所やカバーの破れあったのでなんかポカ~ンとしてしまいました。
コケたのならまだ諦めもつくのですがね・・・

そして突風の被害は他にも・・・
タイヤラックカバーの破れ(寿命ともいうが)
代わりのカバーが届くまで応急処置でゴミ袋&ガムテ―プで補強しておいたのですが、昨日の強風でまたボロボロに( ノД`)シクシク…


破れた後すぐ新しいカバーをヨドバシ.comで注文したのですが、いつもなら表示されている納期が翌日とかなのに5日後の土曜日に???それでも仕方なく注文したのですが、土曜日になっても届いてない!!!
PCメールを確認すると配送が遅れていてまだ納期も未定と・・・
なんじゃそりゃ?と思い検索するとヨドバシの配送を受けもっている郵便側で配送遅延、処理しきれなくなっているらしい。
クロネコに限らず運送関係は人材不足なんでしょうね。

仕方なくキャンセルし日曜日にAmazonで注文したら月曜日に届いてました(チャンチャン)
最近だとAmazonは早くても2、3日かかると思いヨドバシで注文したのになんかうまくいかないものですね(/ω\)


取りあえず本日カバー2つとも交換しました。
破れた方の右側の薄いカバーだと1年持たなかったが、厚い方(アイリス)だと2年は持つので使い捨てだと思って使うしかないですね。


後2ヶ月少しでもいい事がおきてくれればな~~~
Posted at 2017/11/12 22:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年06月12日 イイね!

チバニアン

チバニアン今噂のボヘミア~~~ン(違)
チバニアン:地球磁場逆転期の地層に行って見ました。
ニュースかなにかで去年知ったのですが、以前バイクでよく来ていた高滝ダム(湖)、4月にPCX納車後の慣らし運転で来た時チバニアンの事をふっと思い出しスマホで調べると割と近いとこにある事が判明でも長靴あった方がいいとかで、その時は断念。
そして本日リアBOXに長靴積んで行ってきました。

自宅から片道約1時間半(トイレ休憩もいれて)着きましたが、今日は思ったより寒かったです。

チバニアン:地球磁場逆転期の地層を見て素直な感想・・・よくわからない(爆)
詳しく説明できる人がいて、ここがこうとか教えてくれればわかるのか?
ぱっと見、素人には???でした(;^ω^)
でもなぜか満足感が?!

最近ニュースでも話題になってますが、申請をだしイタリアとどっちが認定されるか見たいですが、認定されると約77万~12万6千年前の年代をチバニアン(千葉時代)と名が付く見たいです。

さてここからは写真貼りまくりで<(_ _)>



千葉県道81号市原天津小湊線を南下していくと右側に田淵会館と言う看板が見えます(ミラーで見えにくいですが)
そこの横の道を上がって行きます。


少し上がると分岐が左側に行きます。


松山逆磁極期の地層(松山=松山博士から取っているようです)


田淵会館という公民館あります。横に砂利の駐車場(たぶん無料)5~6台停められます。
トイレ等無いので到着前にどこかで済ませてきた方がいいです。


公民館の対面(細い道沿い)に色々書かれた看板があります。










英語の説明も


長靴履いて地層へ向かいます。


車が1台通れる道幅ですが車進入禁止です、下に行くにつれて細く急坂になっていきます。
正直長靴は持っていって下で履き替えた方が良かったです、歩きにくいので特に帰りの坂が辛かったです。


急勾配に・・・


左に曲がり・・・


看板が!


小さな橋を渡ると森の中に分岐が・・・


右に行けと書かれています。


ちなみに左に行くとハシゴがあります(ハシゴは意味は後ほど)


看板の通りに右に行くと土の階段があります。雨天時、雨天後は滅茶苦茶滑りそうです(危険)


階段の途中に看板が・・・(Byk-E)???バイクイイ!って読んでしまった(爆)


階段下りきって川左側沿いに・・・ちなみに雨天後等は川が増水して歩けるところがない見たいです。なので長靴履いて川の中を進むって事みたいです。歩けたのである意味長靴いらなかったですね(;^ω^)


逆転期の地層が!
長靴履いて行った事で川の中に入り写真が取れました。浅いですがコケ等生えてるので滑るので注意!


何々、緑が赤が黄色が・・・よくわからん(爆)








地層左側に階段が・・・上って行くと


ここより立ち入り禁止と


立ち入り禁止をまもり、撮れる範囲で写真を


先ほどの左に行った時のハシゴの正体です。


立ち入り禁止看板を振り返って地層をパシャリ。
色々な角度や近くから見たけど、やはりよくわからないや(;^ω^)

でもイタリアに競り勝ちチバニアン認定されるといいですね。
Posted at 2017/06/12 22:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「台風無事通過で今年の幕張花火大会🎆」
何シテル?   08/02 20:17
変わったどんぶり飯、ラーメンあったら教えてください! よろしくどうぞ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DRV-320 サポート 
カテゴリ:ドライブレコーダー
2018/06/10 21:54:21
 
MyCellstar 
カテゴリ:レーダー探知機
2018/03/28 22:57:58
 
タイヤサイズ変更時の推奨空気圧検索システム 
カテゴリ:タイヤ関連
2015/01/04 20:22:37
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド SILVER CAT (スズキ ソリオハイブリッド)
2018年3月10日納車 命名:SILVER CAT
スズキ スペーシアカスタム スペ君 (スズキ スペーシアカスタム)
嫁車納車となりました。 ヴェル君からバトンタッチしスペ君です。
ホンダ ADV160 あどちゃん (ホンダ ADV160)
ADV150が発売された時乗り換えるつもりでしたが、まぁ色々あり今回160が発売されこれ ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
嫁車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation