• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこどんのブログ一覧

2017年04月06日 イイね!

久々のバイク

久々のバイクご無沙汰しております<(_ _)>
今日は陽気が良すぎて暑かったですね(;^ω^)
朝から役所行ったり、銀行行ったり、10年ぶり位に電車乗ろうとしたら、人身事故で電車遅れてるし・・・
色々あった日です。
大分桜が咲き始めて綺麗なのですが、今日は風も少し強かったので咲いた桜も散っている所もチラホラ・・・

まぁそれはさて置き、実は転職して4月から違うところで働きだしました。
まぁやってる事は前と同じなのですが、今回は2種類の職場を兼務でと言われており、ほぼ残業はないのですが、仕事の量、濃さが数倍な為、まだ数日しか働いてないですが結構ボロボロです(爆)
さてどうなるやら|ω・)

それと問題点が駐車場が無い為、車通勤する場合は自腹で駐車場借りてくれと・・・
距離計算の燃料代しか出ないので、車のみで通勤すると月15000円くらいマイナスに・・・
年末にアドレスV100バイク王に売っぱらわなければ良かったと少し後悔もありながら、新しくバイク(スクーター)を購入しました。

頚椎ヘルニアが無ければクラッチ有りのデカイバイクとか欲しいとこなのですがね、半クラキープがつらいので諦めて、排気量も高速乗れる150㏄以上とかも考えましたが、原二(原付二種)のPCX125にしました。

ちょうど今年になり、イエローが加わり(モデルチェンジ前の特別色かも)気になっていたので、夜間とか朝早くて薄暗い場合は目立つかな?と思い切って購入しました(^ω^)v
今後は雨の日は車通勤、それ以外はバイクという使い方になると思います。

小さい頃スヌーピー好きでぬいぐるみをしゃぶっていたと親に言われており、相棒のウッドストックもかわいくて好きなので

命名「ウッドストック」です!↓のステッカー買ってしまった(/ω\)


※自分の体系からする本当はプーさんあたりですが、まぁ最近また激ヤセしてるので許してくださいw

久々のバイク&風強いので家までゆっくり走り帰ってきましたが、完成された良いバイクだと思います(リアタイヤが細すぎるのが気になるが爆)
HONDA指定の慣らし運転期間が500km見たいなので、暇なとき気分転換に暴走でも房総して来たいと思います(^◇^)

あと既にちょびっとだけパーツ類買っているので、徐々に取付けていきたいと思います。
Posted at 2017/04/06 21:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月08日 イイね!

あけおめことよろ<(_ _)>(遅)

あけおめことよろ&lt;(_ _)&gt;(遅)遅くなりましたが皆様
明けましておめでとうございます。
本年もよろしく願いします<(_ _)>

色々お話したいことは(山の様に)あるのですが・・・

取りあえず急な話ですが12月に引越しをしました。
ただ前に住んでたところから大して離れてませんが(;^ω^)
引越しというのは小さい時に2回(ほぼ記憶にない)就職で単身長野に行くのに1回経験したくらいで自分で色々した覚えもないので、今回引越し業者選び~引越しまでをしてみて、引越しって大変だなと感じました。
出来る事ならもうしたくありません(爆)

引越し準備中に古傷の膝が痛み出し、引越し後も旧居の掃除とかしてたので最近まで水がたまりパンパンに腫れてました(;^ω^)
今も少し痛みがありますが、湿布貼りながら、びっこひきながらどうにか歩けてます・・・
膝の影響でスイフトの右リアフェンダー擦ってしまったし・・・
ちゃんと治さないと(安静にしてないと)ダメですね。

旧居の掃除等は済みましたが(後は売れるのを待つのみ)新居の引越し後の片付けも6~7割程度しか整理できていないのでこれからゆっくり片づけて行きたいと思います。

ある意味約40年近く住んでいた旧居が凄くなつかしいです・・・新居はまだ他人の家にいるような感じです(´・ω・`)

膝は痛かったですがいつも通り2日に浅間様に初詣は行ってきました。
流石に歩いて行けませんでしたがね・・・

相変わらず大吉はひけず、今年は吉でした(吉って大吉の次???)
おみくじの内容みると一歩一歩着実に行けって事でしょうかね。
まぁ今まで通り地道に行きたいと思います。

あらためて本年もよろしくお願い致します<(_ _)>
Posted at 2017/01/08 21:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年10月02日 イイね!

雷TVを点けパソコンをいじっているとTVから聞きなれた音楽が!


AC/DCのThunderstruck!


なぜかiPhone7のCM(。´・ω・)?
※画像(拾い物)Phone7の天気アプリ?で雷雨だと雷アニメーションがでるらしい。
まぁiPhoneには縁がないのでどうでもいいが(爆)

iPhone 7 — Morning Ride


雷雨(大雨)、iPhone7に防水機能が付加された事でのCMらしい。
Thunderstruckの意味「雷に打たれたようにびっくり仰天した」にもかけているのかも?
ってこんな日にチャリンコ乗りに行って雷に打たれないように注意してください|ω・)


AC/DC Thunderstruck のPVは↓で(=^ω^=)


AC/DC・・・これからどうなるのか・・・残されたアンガスは・・・
Posted at 2016/10/02 11:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい事 | 日記
2016年09月04日 イイね!

71×2

71&#215;2またまたご無沙汰しています(;^ω^)

本日はみん友の薄着さんがスイフトからエスクードに乗換え、スイフト最後の日(父上に譲るそうです)にプチオフして来ました。

前回オフしたのは・・・調べたら3年半前!
時の経つのは早いもので、そんなに会ってなかったとは(◎_◎;)

とりあえずラーメンOFF!
予定してた目的のラーメン屋は開店前にも関わらずすでに待ち列&周辺コインパーキング満印だらけで諦めて他の店に行く事にし、自分は結局ラーメンじゃなく丼ぶり物を食べたましたが(`・ω・´)

SAB行って物受け取りSAB覗いてダベって解散となりました。

青71×2台最後の写真となりましたが、次回はエスクードでよろしく!
Posted at 2016/09/04 23:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月03日 イイね!

MNP

MNP2年縛りの切替時期が3月だったので31日にMNPでauから格安SIMのmineoに乗り換えました。

半年ほどauガラケーと格安スマホ(mineoデータSIM)で2台持ちだったのですが、正直2台持ち歩くの面倒(´・ω・`)

自分は通話殆んどしないし、する時は通話半額アプリ契約や、IP電話も利用できるので格安SIMで十分です。

格安スマホ購入時に一緒に購入したFREETELのデータSIMは、あの後mineoの6ヶ月間800円引きキャンペーン=6カ月無料のSIMを契約したので速攻解約しました。
(このmineoデータSIMも無料期間が終わったら解約します)

格安SIMを選ぶ時悩みました。とにかく安いところ、通信品質が良いところ、オプション機能が多いところなどなど。

流石に格安SIMはキャリア(auやドコモや孫バンク)に比べ混む時間帯(昼時)などは通信が非常に遅くなります。
それでもネット検索やメール、LINEなど問題なく出来ますので問題なしと!

データ容量も家でwifi使用で、外出時動画でも見ない限りは500MBも使わないのでそれほどいらないですね。

なので入会キャンペーン&入会後の使いやすさを考慮してmineoにしました。
(2,、3月が頻繁にCM流れてましたね)

●amazonでエントリーパッケージを買えば入会手数料が1000円以内で済む。
●紹介キャンペーンを使えばamazonギフト1000円分貰える。(現在も継続中)
  ※そのどんからの紹介をご希望の方はこちらのリンクからどうぞ(^ω^)
●3ヶ月×800円割引&12ヶ月×毎月データ量2GBプレゼント(現在は終了)
●低速高速切換スイッチ、パケットシェア&ギフト&タンクなどがある


So-netの「0 SIM」言うのもあります。毎月500MB以下なら無料(音声プランなら700円)
データSIMならいいですが、MNPで音声プランの場合は違約金や手数料がバカ高いのでパスしました。

他にも色々会社あるので格安SIMに乗換えたい人は調べてみるのもいいですね。
入会キャンペーン等やってる時期を狙って乗換をお勧めします。

一応簡単にデメリットなど

●カケホがない(一部対応している格安SIMもあり)
●キャリアメールが使えなくなる(gmail等に切換必要)
  ※gmail等はPCメール扱いになるので、迷惑メール設定しているキャリアメールの相手には届かない場合があります。
●時間帯により通信速度が遅い。
●auショップ、ドコモショップなどのサポート店が無い場合が殆んど、電話サポートかネット(メール、チャット)対応なので、ある程度自分で対応できる力が必要。


SIMの形状を申し込む時、標準SIM(miniSIM)、microSIM、nanoSIMの3種類があります。
標準SIMは現在殆んどのスマホで使われてないので選択する場合、microSIM、nanoSIMになると思います。
ただnanoSIMを選んでおけばSIMアダプターを使えばmicroSIM対応のスマホでも使用できます。
送料込みで100円しません。以前買った時はもっと安かったかも?
3回ほど購入してますがいつもamazonの二友って店から購入。
※激安でつりか?サクラか?客引きか?みたいな店もありますので要注意

※アダプターを使用する場合は自己責任で!



nanoSIMをmicroSIM変換アダプターに取付けます。
このアダプターは片面にセロファンみたいなものでSIMが落ちないようになっています。
しかしスマホにSIMを取付ける場合大体が反対にしSIMが落ちてしまうので、極薄両面テープ(0.09mm)で貼付けておきます。
個体差もありますが、今回のアダプターは特にピッタシでした。



SIMアダプターの上部を少しエグッて加工しました。それはスマホから外しやすくする為です。
(隙間にピンセットなど入れ押し出せるようにしてます)


なんか整備手帳みたいになった(^ω^)



格安スマホに関しては、安い分色々不便&使いにくいところあります。
発売後速攻で飛びつかず、少し様子見て(価格.com)情報を得てから買う方がいいと思います。

自分が購入した格安スマホも評価としては70点くらいです。自分で情報収集し対策して80点位な状態にして使っています。
メーカーの対応(アップデート)等が早ければいいのですがね。
まぁ価格考えれば90点あげてもいいでしょう|ω・)

最近発売になった「iPhone SE」凄く気になりますね。店頭でちょっと見ましたが魅力的ですね。ただ自分にはちっこいかも、そしてやはり高い(´-ω-`)

こっそりHN変更|ω・)
Posted at 2016/04/03 23:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風無事通過で今年の幕張花火大会🎆」
何シテル?   08/02 20:17
変わったどんぶり飯、ラーメンあったら教えてください! よろしくどうぞ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DRV-320 サポート 
カテゴリ:ドライブレコーダー
2018/06/10 21:54:21
 
MyCellstar 
カテゴリ:レーダー探知機
2018/03/28 22:57:58
 
タイヤサイズ変更時の推奨空気圧検索システム 
カテゴリ:タイヤ関連
2015/01/04 20:22:37
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド SILVER CAT (スズキ ソリオハイブリッド)
2018年3月10日納車 命名:SILVER CAT
スズキ スペーシアカスタム スペ君 (スズキ スペーシアカスタム)
嫁車納車となりました。 ヴェル君からバトンタッチしスペ君です。
ホンダ ADV160 あどちゃん (ホンダ ADV160)
ADV150が発売された時乗り換えるつもりでしたが、まぁ色々あり今回160が発売されこれ ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
嫁車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation