2009年11月03日

買っちゃいました・・・・・・・・・・
アンパンマン・・・・・・・・・じゃなくて、、、
黒いレスポール!
ちぃっちゃ!
はい! 嘘です!
ピグノーズのアンプ内臓ギターDEATH!
こいつ、かなり面白いです!
今までの、(今までといっても3年前ぐらいまでのデータ)ミニギター(ゾウさん)とかだと、チューニングがすぐくるったり、ピッチが悪かったりとかで、いろいろ問題がありましたが、
こいつ、良いです!
しかも、ピックアップの調節でナイスなフィードバック!&そこそこのオーバードライブ!
さらに、マスターボリュームまで付いている優れモノ!
ボリュームを絞るとシャープなクランチサウンドまで可能です!
もちろん、外部のアンプを使用するサウンドには敵いませんが、ギターのおもちゃとしては最高です!
ただ、電池なくなるの早っ!
これなら、何処にでも持って行けて、手軽に早弾きが可能ですwww
息子も気に入ったようで、べろべろ舐めまわしています・・・・・・(;一_一)
Posted at 2009/11/03 12:30:14 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年10月05日
昨夜、久しぶりに家庭用の小型アンプ(フェルナンデス)を使って、ギター(1万円ぐらいのストラト)(笑)をかき鳴らしてふと気がついた・・・・・・・・・・
俺はいつからこんな小さい男になったのだろう・・・
アンプのマスターボリュームは 2
ゲイン 5
男らしくない・・・・・・・(-_-;)
HR/HM好きと言えない・・・・・・(-_-;)
あれは8年前・・・・・・
まだバンドで飯を食べていく事を夢見ていたころ、ライブのリハーサルでのサウンドチェックの時、俺は迷わずアンプ(JCM900)のマスターボリュームMAXにしていた・・・・
もちろん、毎回エンジニアの人には怒られていたが・・・・ そこに青春があった!
最初のころは「東京ドームじゃないんだから、そんなに音デカくしてどーすんの!」
次ぐらい・・「あんた、音デカすぎるよ! ヴォーカルがかわいそうだよ!」
その次ぐらい・・「耳壊す気なのかよ!」
その次ぐらい・・「あんたも分からないね~!」
その次ぐらい・・「あんたに慣れてきたよ・・・」
その次ぐらい・・「はい、はい!いつも通りね!」
その次ぐらい・・「気持ちいいね~」
その次ぐらい・・「いいね~! 適当にやっとくよ!」
その後は言うまでもなく、親しくなり、ライブするごとに飲みに行くようになった!
あの頃は楽しかった!気持ち良かった!悩みすらなかった!
俺は気持ちいい音を出せば、みんな仲良くなれるものだと思っていたが・・・・・・
最近マンションの上の方から、GLAYの音楽とともに、爆音で練習中のへたくそなギターが聞こえる・・・・(-_-;)
かなりイラつく・・・(-_-メ)
でも自分にもそういう時代があったと思うと、納得してしまう!
なにが言いたいかと言うと、あの頃は若かった!
なんでも「あの頃は若かった」で片づけられる気がする!
まだまだ自分は若いが、少しずつ大人になっている気がした!
だから、今はマスターボリュームも2で満足なのかな・・・・
でも、スタジオ行ったらきっと爆発するのかな(;一_一)
するだろーな(;一_一)
まだ若いし(;一_一)
爆音で♪・・・\(-o-)/
よし! 今度仲間集めてスタジオへ GO~~~~
何も変わってね~~~~~(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2009/10/05 17:01:26 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 音楽/映画/テレビ