• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tagainiのブログ一覧

2021年10月05日 イイね!

SSTR2021 参戦記 その2

SSTR2021 参戦記 その2諏訪湖サービスエリアで休憩を終えて松本インターチェンジで高速を降り、飛騨方面に向かいます。
途中の道の駅である風穴の里でポイントゲット。
ここは高山方面へ向かうR158沿いにあり、参加者のバイクでごった返しでました。

この時点で当初の予定時刻より40分は巻いて来ており、昼飯に高山ラーメンを頂く事にしました。
高山駅前は駐車場が無い店も多いため、少し郊外の「宮川中華そば」へ。

シンプルな煮干しダシの中華そばで美味でした。

出走前のコース検討でここからは残り時間とにらめっこして走行ルートを検討する予定としており、一旦道の駅ななもりまで移動してツーリング定番のソフトクリームを舐めながらルート検討。
ここのソフトクリームは味噌味があり、ピーナツ味っぽくて美味でした。

検討結果、高速で白川郷IC迄移動して、合掌造り集落を見学後、千里浜ゴールまで下道で行っても十分間に合う事が判明。
まずは合掌造り集落を見学。

20年位前に富山に住んでいた事があり白川郷の辺りはバイクで走っていたけど世界遺産になってすっかり観光地化が進んだ感じ。

ここからは千里浜までできるだけ裏道を進んで無事ゴール。

途中で大粒の雨が降ったりもしたけど雨具を着ることも無くゴールテープを切ることができました。
バイクを駐車場に停めて海岸で沈む夕日をしばし堪能。




最終結果はご覧の通り。




久しぶりの1日500km超えでしたが沈む夕日に感動のゴールでした。
また帰って来よう!
Posted at 2021/10/05 20:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月04日 イイね!

SSTR2021 参戦記 その1

SSTR2021 参戦記 その1スタートに設定した石廊崎へ。
天気は台風一過で最高。風もなく暑い一日になりそう。
SSTRのゼッケンを付けたバイクは私の他には2台居ました。
バイクを止めた場所から朝日が上る御来光は拝めず。
取り敢えず日の出時間を過ぎたので写真を一枚撮ってSSTRシステムに位置情報を登録してスタート。
スタートと同時に岬ポイントもゲット。

今回のルート設定はバイクでは走った事のない伊豆半島は下道を中心に移動していきます。

下田開国みなと、天城越え、伊豆月ヶ瀬と道の駅で順調にポイントを稼いで高速道路へ。
途中の伊豆ゲートウェイ函南では見事な富士山をバックに記念撮影出来ました。

ここからは高速道路で指定道の駅である、すばしりへ移動。
指定道の駅でもあり、ラリー参加者が沢山居ました。(写真は人が全然写ってないですが…)

ここまでで完走条件である指定道の駅と10ポイントゲットはクリア!
後は時間とにらめっこしながら日の入り時間である17時35分の千里浜ゴールを目指します。
山梨と南長野は高速でワープして松本インターで高速を下りて下道で飛騨高山を目指します。
諏訪湖サービスエリアで小休止。
諏訪湖は遠くから見るととても綺麗ですね。
こちらも参加者で溢れてました。

初めてのSSTR序盤は順調なスタートを切れました。
Posted at 2021/10/04 22:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日 イイね!

SSTRゴール

SSTRゴールSSTR無事ゴールしました。

朝、5:49に伊豆半島の石廊崎をスタートし、長野の松本から高山に抜けて岐阜、富山の合掌造り集落を抜けて16:18千里浜に到着しました。

総走行距離は517km

道の駅やSA、PAを13箇所立寄って25ポイントを獲得しました。

日も傾きかけた頃に到着して沈む夕日を眺めつつ、金沢市内の宿泊地に到着です。

昨日は台風でひどい雨でしたが、その分今日は夏のような天気で最高のラリー日和になりました。

ソロでの参戦だったけど同じゼッケンをつけてる人とのヤエーしまくりで楽しい1日でした。
今度はスタート位置を変えてまた参戦したいとおもいます。

Posted at 2021/10/02 20:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月01日 イイね!

ループ パワーショット

ループ パワーショットSSTR参加の為、下田へ移動。
台風で激しい風と雨でしたが無事到着。

行きがけに頂いた「ループ パワーショット」を投入!
高速の合流地点での加速感は増した感じ。
また、高いギアでも粘ってくれるようになりました。
定期的に投入すると更に効果が出そうです。

#シュアラスター
#ループでゴー
Posted at 2021/10/01 20:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月10日 イイね!

SSTRゼッケン届いた!

SSTRゼッケン届いた!数日前になりますがゼッケン届きました。
ナンバーは「4723」になりました。
見かけましたら是非声がけ下さい。
出発までもう少し。
当日はコロナも落ち着いてくれるといいなぁ。
Posted at 2021/09/10 08:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 BMW 純正 ディーゼル 添加剤 + セタン価向上剤 フューエルクリーナー https://minkara.carview.co.jp/userid/602535/car/2754127/8334835/note.aspx
何シテル?   08/16 12:13
ぼちぼち、いろいろ、たま~に更新。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一宮 お花見ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:06:06
平成~令和ツーリング 円光院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 08:00:06
昭和シェル終了か… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 11:42:11

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
2019年4月11日に納車されました。(3月登録)
BMW R1200GS BMW R1200GS
10年振りのバイク乗り換えです。 また、10年乗ると思います。 大切に乗るぞ~。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2012年6月30日に納車されました。
BMW K1200S BMW K1200S
こちらはすっかり距離の伸びない宝の持ち腐れ。 ロングツーは年1の8耐参戦のみになってしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation